yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

2012年4月の書 その1

2012-04-20 05:30:00 | 書道(月例作品・展覧会作品など)

半切1/2条幅漢字            半切1/2条幅仮名            

  
 
  
条幅漢字・・・烟霞侶 烟霞えんかの侶りょ 〔墨場必携より〕
山水の景色などを楽しむ夜 

 条幅仮名・・・菜の色 大根の色 ふかふかとこめた 太陽の愛      
 〔福田正夫 ー 太陽と春(抄)〕
 

福田正夫
  1893(明治26年3月26日)~1952(昭和27年6月26日)
神奈川県足柄下郡小田原町(現・小田原市)出身
民衆詩人と呼ばれる
国民歌謡「愛国の花」の作詞者


              

昨日は書道講師の日でした。
講師を始めて1年経ち、生徒さんたちの学年も上がりました。

迎えに来てくださるお母さん達から、学校の字が上手になったとか、
筆で書くことが楽しくて元気に通っていますとか
そんな声を聞くと、講師をして良かったと嬉しくなります。

こんな事がなければ小学生と接する機会もなかったので、
私も教え方をいろいろ工夫しながら、字が好きになり上手く書けるように
手助けをしていきたいです。


今日は私の誕生日 
何歳になっても、嬉しいです・・・

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチッと、お願いします   


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の空 by 空倶楽部 | トップ | 2012年4月の書 その2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムーミンママさんへ (yopiko)
2012-04-21 08:46:04
お祝いコメントありがとうございます
健康に注意して、日々精一杯生きていきたいです。

私は長年書道を続けていますが、日常の字は下手だな~って思います

筆を持って白い紙に向かう、その空気感がすごく好きです。
時間が過ぎていく、時の流れも感じます。

書も奥が深いです・・・
返信する
通りすがりさんへ (yopiko)
2012-04-21 08:40:08
コメントありがとうございます。
教室へ生徒さんが来た瞬間から稽古の始まりです。
道具を用意して、筆で書いて筆を洗って片付けて、硬筆を書いて、全部きれいにしまって、教室を出るまでが、稽古ですね。

そんな手順や所作も大事です。
字が上手な生徒さんは、筆も大切にしています。
そんな細かいところへの気配りが出来るよう、
私自身も勉強です。

体と頭が続く限り、続けていきたいです。

通りすがりさんも書道をされているのでしょうか
「書」の心がお分かりのようですので・・・
返信する
Unknown (ムーミンママ)
2012-04-20 14:23:11
お誕生日 おめでとうございます。
これからも素敵な日々を重ねて行ってくださいね。
私は、すごく字が下手なので綺麗に書かれる方が
うらやましいです。
返信する
日本の原点である書道 (通りすがり)
2012-04-20 09:05:35
良いお話ですね。書とか書道は日本古来の習わしで、日本人の原点を感じます。
書をしたためる準備の瞬間から、始まるのが書道とでも言えるのでしょうか?
書が巧くなることと同時に、心(人?)の成長も期待できるのが書道かと思います。
集中心や漢字の書き順等など学ぶことが多い「書」の世界でしょうね。
今後も講師としても、ご活躍下さい。
返信する

コメントを投稿

書道(月例作品・展覧会作品など)」カテゴリの最新記事