yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書道を学ぶ No.8

2014-07-31 05:30:00 | 書道(教室の手本より)

8月の成人の手本より

行書


白雲抱幽石 (白雲幽石を抱く)
白い雲が奥深い所にある石を抱くようにかかる


草書


孤雲独去閑 (孤雲独り去って閑なり)
空に浮かんでいた一片の雲もどこかに去ってしまい、辺りは静かである。


隷書

師弟信頼感  


29日の書道教室は、8日休みをいただいた振り替えでしたが、
夏休みで旅行や学校行事で出かけた生徒さんが多く、かなりお休みでした。

予定があってお休みした生徒さんには申し訳ないのですが、
こんな時は一人一人に時間をかけて指導が出来るので、
筆の持ち方、起筆終筆など、もう一度おさらいで教えました。

生徒さんはすぐ忘れてしまう事が多いので、繰り返し指導、覚えて身につくまで教えないと。

中学に進学すると止めてしまう生徒さんが大半なので、
今のうちに基本をしっかり覚えるよう、指導していきます。


              


今日で7月も終わり~ 
午後は書道教室です(出かける時間が一番暑い時間帯・・・駅から20分弱歩くし・・・

昨日は、日曜日にエルサ女王を熱演してくれた孫が発熱、午後から預かりました。
家に来ると必ず「じいじは?」と聞きます。
「パパもママもじいじもお仕事。ばあばとrioでお留守番なのよ」
熱は38度越え。夕方には40度を越えました。
ずっとぐったり・・・夜9時半にママの顔を見た途端、じいじとばあばの出番はなくなりました・・・

あと、1ヵ月半くらいは暑い日が続くでしょう
水分塩分補給、適度な休息(これが一番多いかも・・・)、
適度に運動を心がけて、乗り切ります


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子・大和田橋からの夕景

2014-07-30 05:30:00 | 近所からの風景

昨日、書道教室の帰り道、空を見たらとてもきれいなうろこ雲が一面に広がっていました。
建物の間からだったので、急いで浅川岸へ向かいました。


18時43分、西の空

うろこ雲は少し小さくなっていましたが、その下側には夕焼け空が見えました。

昨日の空倶楽部にアップした画像は夕焼けがイマイチだったので、
暫く見ていました~


大和田橋の上から撮ってみました。
画面左の先が京王八王子駅です。

浅川のひとつ先の橋からは富士山を見ることが出来ます。


駅方向

仕事帰り、疲れた気持ちをほぐしてくれる空模様でした。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の空 by 空倶楽部

2014-07-29 05:30:00 | 空倶楽部

151回目参加の空倶楽部です。

梅雨も明けて、暑い夏がやってきました~


7月11日、13時頃の空
何だか気持ちよい雲です。


シュシュっとした雲がとても面白い~



7月27日、18時ころ。近所の浅川にて
北東の空


太陽が沈み始めますが、かなり北側。
かなり左手に富士山。冬は富士山を通り過ぎてさらに南西に沈みます。


見ていると雲の形が変わってきました~
中央、ウーパールーパーが獲物を捕まえているみたい


あ、また変わった~!
ウーパールーパーの顔がワンちゃんになって、お散歩しているみたい~

夕方は雲の変化が大きいので、見ていて飽きません。
もっと焼けるかと思いましたが、これでおしまいみたい・・・

こうして日曜日、忙しい中にもゆったりとした時を過ごしました。



 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、
かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ

にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道を学ぶ No.7

2014-07-28 05:30:00 | 書道(教室の手本より)

7月の書です。


金魚


足音


大人の手本は

温故知新(おんこちしん)

孔子が、先生の資格として述べた言葉で、
「故きを温ねて新しきを知らねば、以て師となるべし」

昔の事を良く学び、そこから新しい知識や道理を得ること。
また、過去の研究をして、現在の事態に対処すること。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ

にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームシアターで「アナと雪の女王」鑑賞

2014-07-27 06:34:02 | 映画

今、老若男女、多くの人が「ありの~ままで~~~」と歌うほど、大流行の「アナと雪の女王」

我が家では映画館では見ていなくて、歌の部分だけをパソコンの動画で見る状態でした。
娘は、rioと映画館へ行ったけれど、暗いのと音が大きいのでビックリ、初めをちょっと見ただけで帰ってきてしまったとか。

やっとDVDが発売になったので予約して購入しました。
DVDとBDがセットになっているので、BDを借りて、我が家で視聴大会となりました~



英語版と吹き替え版の両方見ました。

ちょうどホームシアタープロジェクターの会社から4Kのプロジェクター視聴の案内が来たので、おっとが申し込みました。


一番上が現在使用中のホームシアター用のプロジェクター
その下の黒いのが、今回お試しで借用したビクターのホームシアタープロジェクターD-ILA X500R





BDは画像が綺麗、加えて4Kだと、さらに透明感と立体感が出てくる感じ。

アナのそばかすや、山小屋の店主が出してきた瓶に入った魚の形、
アナとエルサが着ていた服の質感も良く分かります。
氷も、キラキラと輝いて、とにかく綺麗!

内容は、大人が見てもやはり面白かった~

孫には、「じいじの家の映画は、暗くしないと見えないのよ、怖くはないよ」と話したら、
最後まで良く見ていました。



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッセと花粉団子作り~by むし倶楽部

2014-07-26 07:38:20 | むし倶楽部

26日。6が付く日は “むし倶楽部”

今回は19日に撮った虫
花粉団子作りの名人、蜂さんです


埼玉県行田市の「古代蓮の里」
見事に咲いた蓮には必ずと言っていいほど、ミツバチが飛んでいます。


よいしょ、よいしょ!!




かなり重そうです



ミツバチは、一番後ろの足にかごのような部分があり、その中心に細い突起物があって、それを中心に花粉を団子状に付けていきます。

足には長くて細かい毛があり、前足から中足、中足から後ろ足へと花粉をこすり付けていき、
最後に後ろ足のかごに集めていきます。

固める為に、口から唾液のような蜜を出して付けていくそうです。

それを空中でホバリングしているときに行うのです。
見ていたら、確かに忙しなく足を動かしていました。

巣へ帰ると、その団子を剥がす役目のハチがいるそうです。

ここでは、蓮の花は次から次へと咲くし、蜜集めには絶好の場所ですね~
花も見事でしたが、ハチにもご苦労様と言いたいです





6がつく日は、むし倶楽部
詳しくは、NOZOさんの「★進め!!野外探検隊★」まで、どうぞ 


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の雑草倶楽部(64回目)

2014-07-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

2014年7月の雑草倶楽部です

定番の、ヘクソカズラ

水滴付きで綺麗です


見事に絡まってる!

ワルナスビ



丸い水滴も一緒に。

因みに、これは近所の畑に咲いていた茄子の花

似てますよね~


浅川堤防へ出て、土手に咲くヤブカンゾウ

毎年見ている浅川の土手ですが、オレンジ色の花が咲いていたのは記憶にありません。
あちこちでオレンジ色が目立っていました。

ぐるっと一回りして、近所に戻ってきて、栗畑の足元に咲いていた、ハキダメギク



見落としてしまいそうな小さな雑草ですが、3つに分かれた白い花びらが5つ。可愛らしい花です。


早朝の近所散歩で見つけた雑草たち。
刈られては生え、枯れても次の世代がまた伸びて。 逞しく生き続けています。

メンバーの皆さんのブログへは左サイドバーから訪問できますよ。
素敵な花たちがお待ちしていることでしょう~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏、到来!

2014-07-25 07:46:44 | 日々の出来事

梅雨明けした途端に、猛暑日・・・
夕べは東京で突然のゲリラ豪雨。
 落雷による停電、床上浸水などの被害がありました。

木曜日は書道講師の日ですが、幸い、昨日は休みでした(日数調整の為、時々休みがあります)
日野は雷雨はありましたが、すぐに止み、雨量もそんなに多くはありませんでした。

そんな、真夏の幕開けですが・・・

先日の朝、散歩で撮った夏の花

ヒマワリは高く元気に成長しています。


横顔~


大木に育っているムクゲ

近所では畑も多く、

栗の実が育っています。

今日も暑くなりそう・・・自転車でプールへ行ってきます。


今晩8時は雑草倶楽部です。
素敵な花たちがお待ちしています。
メンバーの皆さんのブログへは左サイドバーから訪問出来ますよ~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅・繭蔵さんでのランチ

2014-07-24 05:30:00 | あちこち外出 ♪

19日、4時起きして埼玉県行田市へ蓮を見に行き、蓮の花に癒されて大満足。
次は青梅に向かいました。

待ち合わせ時間は11時。
時間があったので、来月の鉄写同好会用にと、ある場所へおっとが連れて行ってくれました。

11時、繭蔵さんで打ち合わせ(私は完全に付録・・・


お洒落な入り口


外観


蔵! です。


随所に優しい心配りが!


豆絞りのお手拭きは、クルクルと丸めてあり。


菜食プレートをいただきました。
たっぷり野菜、冷製スープ、五穀米(主食は、玄米、酵母パンも選べます)

野菜プレートの味は、サッパリとした中にもパンチがあり、それぞれ美味しい味付けでした。
冷製スープはモロヘイヤとトマト。トロリとして元気が出そうな味。
五穀米も料理によく合いました。


美味しいと評判で、すぐ満席になる名店だそうです。
私たちは時間が早かったので席につけましたが、女性グループ、ご夫婦連れなどで
すぐ満席になってしまいました~

2階がギャラリーになっていて、ちょうど蓮の写真展でしたので、
早朝出かけて見た蓮を思い出しながら、鑑賞してきました。

打ち合わせした方お二人と、場所を移動してお茶してから帰ってきました。

8月にはまた出かける事になりそうです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「古代蓮の里」キバナバス

2014-07-23 10:26:44 | あちこち外出 ♪

埼玉県行田市にある「古代蓮の里
14ヘクタールの広大な面積があり、奥のほうには水生植物園や水鳥の池などがあります。

オニバスが咲く池にはキバナバスが咲いていました。











撮っていたら急に雨がひどくなり、入り口に戻りました。

自然がいっぱい、季節の花々も楽しめるので、近ければ何度も訪れたい場所です。


              

昨日、関東地方も梅雨明けし、いよいよ夏本番です
我が家のセミ、梅雨明けと同時に弱々しく鳴きだしました~

建て替えて初めての夏です。

去年までは1階リビングはエアコン無しで扇風機のみ。
34度越えの猛暑でも、首に保冷剤を巻いたタオルをかけ、スダレとアンズの木で直射日光を遮っての過ごし方でした。

今年は各部屋にエアコン設置、消費電力を気にしながらエアコン生活突入です。

冬は意外と暖かかったヘーベルハウス、真夏はどんな感じになるのか・・・
太陽光発電のお陰で、消費電力よりも売電のほうが上回っているので
夏は発電量も増えるだろうと期待、上手に節電しながら過ごします。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。