最近はあまり会うチャンスが無くなってしまった、通称妹のいもちゃんから、
画像が届きました~
水元公園で、フクロウを連れていた女性と遭遇、写真を撮らせてもらったそうです。
足の爪が鋭いので、手袋をしないと乗せることができません。
頑丈そうな手袋が写っています~
ワシミミズクの種類だと思います。
こちらは、メンフクロウ
フォーゲルパークで触ったことがありますが、優しい顔をしたフクロウです。
最近、フクロウ熱が冷めてしまい・・・いもちゃんからの画像で熱が上がったような気がします。
ありがとうございます~
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします
Nさん御家族からフクロウグッズの他にお菓子も頂きました~
復興をフクロウに託して
中味
そ~っと包みを開けると・・・
丸い体のフクロウ君が出てきました~思わず笑顔に。
岩手県大船渡市のお菓子屋さんが作った和菓子
丸いカステラの中にホワイトチョコ餡、その中にラズベリージャム。
とても美味しいお菓子でした~
復興頑張ってください!!
(Nikon D750 TAMRON90mm F2.8 MACRO VC USD F004モデル)
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
いもちゃんからいただいたフクロウグッズ
フクロウのイラストが付いたリップクリーム
ジャスミンの香りです。
つけてみると、しっとりします~大事に使います!
ポーチもいただきました~ありがとうございます。
旅行に持っていこっ~と
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
次に来るのは2026年という、恒久的でない今年の大型連休・シルバーウィーク。
ハッピーマンデー制度で月曜日の祭日が多くなりましたが、私は以前のように平日にポツンとある祭日のほうが良かったな~と思います。
正社員で働いていた若い頃は、とても嬉しい祭日でしたから・・・
と言いつつ、今年の秋の大型連休に突入し、たぶん何処へも行かず、かといって片付け物にも手をつけず・・・
あっという間に終わってしまいそうな気がします。
19日は羽村市で演奏会。その後Sさん宅へお寄りして貴重な品々を頂き、楽しい一時を過ごしました。
ゆっくりお話ししてしまい、気がつけば夕方になっていました。
話は変りまして・・・
4日前・9月16日の夜7時半、友だちからラインがきました。
「6チャンネルでフクロウやってますよ」
「生き物にサンキュー!!」という番組でした。
猫のマリモちゃんとフクロウのフクちゃん。とっても仲良し。
可愛い~ 癒される~~
撮影時から一ヵ月後
マリモちゃんは大きくなってます~
マリモちゃんが動くとき、フクちゃんを踏まないようそっと移動してました。
「可愛い~」 「めちゃくちゃ可愛い~」 「ねことフクロウヤバ可愛い~」 「ですね」
と、猫大好き・フクロウも好きなIちゃんと、フクロウも猫も大好きな私と、ラインで大盛り上がりでした~
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
いつもフクロウグッズを探してくれるS美ちゃん家族からのおみやげです
「福ふくろう」というお饅頭です。
わぁ~~ と、喜んで急いで開けて、写真も撮って。
こんなふくろうの顔で、中は柔らかい白あん。
やさし~い、味でした いつもありがとう~ご馳走様でした。
その2週間前、友人から六本木で行列の出来るお店のワッフルをいただきました。
ご主人と食べてネ~と、都心へ出かけた帰りに届けてくれました。
さっそく!
ほっこり~まったり~ 幸せ気分になれました
友人はすぐ近くに住んでいますが、先日突然訪ねてきて、「電話貸してくれる~?」
話を聞けば、庭に出て花を切っていたら息子さんが出かけたので、いってらっしゃ~いと声をかけて、
暫くして家に入ろうとしたら玄関に鍵がかけられていて、家の中に入れなくなってしまったと・・・
サンダル履きで、携帯もお金も持っていなくて、 私の顔が浮かんで夢中で駆け込んで来たとのこと。
親の家、息子さん、ご主人へと我が家の電話で掛けても出てくれず焦りました~
何とか連絡がついて、鍵を取りに電車で出かけて行きました~ホッ
近くなのになかなか会えなかったので、ちょっとびっくりしましたが会えてよかった~
私も玄関の鍵を溝に落としたことがありましたが ・・・その時はお隣さんに助けてもらえました。
人生、明日は何があるか分かりませんね~というお話でした
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
先月の事ですが・・・
いつもフクロウグッズを探してくれるS美ちゃん。
最初に会ったのは幼稚園生のころ
利発な女の子でした~
そのS美ちゃんも、大学生に成長しました。
お祝いを差し上げたところ、内祝いを頂きました。
ふくろうどら焼きです
とても美味しいどら焼きでした~ ご馳走様でした。
このふくろうがついた包装紙はコレクションに加えました
キラキラきれいな缶入りのお茶と、桜の落雁
きっと充実した大学生活を送られることでしょう~
がんばれ~~
おまけ
娘達からは、家族旅行の後で出かけたディズニーランドのお土産を貰いました。
rioちゃんが選んだという紅茶のセット
若い人たちからのプレゼントは希望が沢山詰まっているような気がします。
味わいがあります。
GW、あっという間に終わってしまいました・・・
おっとはシアタールームを少しずつセッティング。とうとう映画は見ることが出来ませんでした。
私は・・・気になっていた小窓のカーテンの丈の調整。
2枚、娘のミシンを借りて縫いました。
後は何処にも出かけなかったので、定番の外食を楽しんだり、母の見舞いや、孫の子守で、
忙しくものんびりと過ごしました・・・
今日からまたいつもの暮らしが始まりました。
来週にはシアタールームの仕上げ工事。
まだ忙しさは続きますが、体調に気をつけて頑張ります。
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
お土産に頂いた、秩父の梟サブレ
鳩サブレは有名ですが、梟サブレって初めて
鳩サブレは(比較しては・・・ですが)、鳩の形のサブレですが、
梟サブレは、四角い形に梟の押し型です。
味は・・・鳩サブレと同じような感じ~
甘くて、サクサクして、とても美味しいサブレです。
このサブレ、秩父神社の梟のお菓子
秩父神社には「北辰のふくろう」と呼ばれる彫刻があるそうです。
御社殿北側に位置し、体は本殿(南)を向いているのに、顔だけは180度逆の北方向を向いている。
祭神である妙見菩薩を見守っているそうで、
この妙見菩薩は北辰菩薩とも呼ばれ、北辰(北極星)を神格化したと言われています。
学業の神様として親しまれているそうです。
一度行ってみたいです!
このお土産をくださった知人の娘さんは幼稚園の頃、我が家に遊びに来たことがあり、
それ以来、出かける度にフクロウのおみやげを選んでくれます。
もう大学生なのかなぁ~何年もお会いしていませんが、
気配りの出来る素敵なお嬢さんになっていると思います。
いつも、有難う~
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
元会社の先輩Iさんの手作りの品をご紹介します。
可愛いでしょ~~
フクロウの体の部分は糸がループ状になっています。
本来は全部切ってひも状にするのだそうですが、ループの方がモコモコしていて可愛いので
そのまま使われているそうです。
中にパスケースがセットされていて、ICカードが入っています。
電車・バスに乗るのも楽しそう~
見せていただいたので、出先の椅子の上で記念に撮らせていただきました。
午後はPCの前で作業中ですが・・・暑いで~す
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
おっと が出勤時、毎朝立ち寄るお店の店長さんからいただきました
我が家でフクロウコレクションをしているのをご存じで、
出かけた先で飴細工の職人さんに出会い、フクロウを作ってもらったそうです。
翼を広げたフクロウ
縦が4センチ、横が8センチあります。
翼の細工、お腹の感じが雰囲気出てます。
後ろ姿
きっと、店長さん、大事に持ってきてくれたのでしょうね。
ありがとうございます
撮影時、おっとがアッという瞬間に落としてしまい翼が少し欠けてしまいました
繊細なフクロウは、飴だし、気温も高いので、壊れやすかったみたいです。
冷蔵庫で冷やしてあるので、後で
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします
いつもお世話になっている、通称妹の「いも」ちゃんが自宅付近を散歩中に、
片方の腕にオウム、もう片方の腕にはフクロウを乗せて散歩していた中年男性に遭遇
あまりに可愛いフクロウだったので、写真を撮らせてもらったそうです。
私がフクロウ大好きなので、写真いただきました
フワフワな体と、黒い目が、可愛らしい~~
いいな、いいな~~
この男性、鳥が大好きで、夢中で面倒をみていると家族からは怒られたりするらしいです・・・
このフクちゃんは、もう10年も生きているとか。
愛情を持って上手に育てているんですね
今度また出会えたら、たくさん写真を撮らせてもらう!って、いもちゃんはりきってました。
是非、又、会えますように
にほんブログ村 ランキング←左の部分をポチッと、お願いします