10月21日(日) 久し振りに姿を見せてくれた富士山は、真っ白に雪化粧して感動的でした~

朝は5:30~6:30まで歩いて3543歩
富士山を撮るのにかなり時間を費やしました~

輝きだした八王子サザンタワー

豊田用水取水口は水が流れ、いつの間にか鯉も増えています~
ラジオ体操の時間が気になり、急いで歩きます~

崖上の豊田辺りに朝日が射し、町が明るくなってきます。朝の訪れ~目覚める町の雰囲気が好きです。

この日は、第13回平山季重(すえしげ)まつりが開かれ、近くの小学校がメイン会場。
武者行列が学校から平山城址公園駅前を通り、用水路沿いを歩いて町内を練り歩きました。
その時間帯にカメラを持って駅へ行くと、JAの広場にノボリを持って大勢の人がいました~

ここで記念撮影。小学生は手作りの鎧、ノボリには好きな文字を書いて。

この武将が大将のようで、大声で掛け声をかけて出発です~
ここまで見て、私たちは電車で高幡不動へ。
車窓から行列が見えました~

高幡不動尊の境内ではフリーマーケットが開かれ、所狭しとお店が並んでいました~
奥の道から山へ入り、

富士山の姿を確認。高い場所へ上がると裾野が多く見えて良い感じ~

やはり白い富士山はきれいです~

その城跡からは、

遠くにスカイツリーと都庁などの新宿ビル群が、青く霞んで見えていました。

立川の駅ビル

国分寺のツインビル
多摩地域の高いビルが勢ぞろいです~
秋晴れの一日、あちこち気持ち良く散策出来ました~
(Nikon D750 24-120mm F4)
雑草倶楽部強化月間のコスモス

ピンク色は華やかで愛らしくて好きです~

昨日(10月22日)のトータル歩数11258歩、脂肪燃焼量23.7g、総消費カロリー1792kcal
昨日は下見に出かけたおっとと高幡で待ち合わせ。
ランチした後で日本橋まで出かけました。
おっとの高校時代の同級生から、いけばな展の案内と茶席券を頂いたので、鑑賞後お茶を頂いて帰りました。
久し振りの都心。デパートの新館もチラッと探検しました。
特に買いたいものも無いし、場違いな雰囲気に早々と退散・・・
中央線で乗り換えなしに豊田まで。
多摩川を越えると、慣れた空気と1~2度低い気温に一安心。
やはり、私たちは多摩地域の小市民だと実感。
イオンで早目の夕食~外へ出たら真っ暗。秋の日はつるべ落とし~
慌ただしい一日が終わりました。
2日続いた青天も途切れ、今日は曇り空~夕方には雨との予報です。
晴れが続かないなぁ~富士山も見えず残念~