yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

赤津焼 「夢楽窯」のフクロウ (No.296)

2008-08-31 06:32:04 | 【フクロウ】焼き物(材質)
愛知県瀬戸市赤津の「夢楽窯」 三十一代 加藤忠孝氏の作品。
高さ5センチ。横は羽を広げているので6.5センチ。
鼻と足が金色でイナバウアスタイル 

桜ヶ丘のアートマン内、和小物売り場で見つけた。
フクロウがいっぱいで、いろいろなフクロウがあった。
時々覘いているが、今まで無かったので店員さんに聞いたら、これからずっと置くとのこと コレクターとしてはとっても嬉しい~~ 

「フクロウは人気があるのですぐなくなってしまいます。時々入れ替わりますのでほしい商品がありましたらお早めにどうぞ~~」 ですって。

一番安価でかわいいのをゲット。
ネットで調べたら、「七彩福朗シリーズ」で9種類あった。
ひとつひとつ手作りとか。(だからお値段も少々高めなのね)

横スタイルは
      

ね! 反り方は荒川静香さんにはかなり負けてるけど、イナバウアでしょ


 イナバウアといえば一昨年北海道から連れてきたこのフクロウちゃんのほうがすごいけど
 

                    [フクロウ] ブログ村キーワード





             ブログ村ランキングに参加中     
        にほんブログ村 主婦日記ブログへ  カチッ!と ネ  応援ありがとう 
                        
              昨日のカテゴリー「主婦日記」5538サイト中64位
               サブカテゴリー「パート主婦」211サイト中2位でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD鑑賞 「ライラの冒険 黄金の羅針盤」

2008-08-30 07:54:58 | 映画
またまた SFファンタジーです! 

 2007米 112分
監督 ; クリス・ワイツ
原作 ; フィリップ・プルマン
出演 ; ダコダ・ブルー・リチャーズ (ライラ)
     ニコール・キッドマン (コールター夫人)
     ダニエル・クレイグ (アスリエル卿)
     エヴァ・グリーン  
     サム・エリオット

ストーリー ; この物語の世界は、人間とダイモン(守護精霊)が共に暮らすパラレルワールド。
12歳のライラは、イギリス・オックスフォードのジョーダン学寮で、ダイモンのパンタライモンと暮らしていたが、子どもの誘拐事件が多発し、親友のロジャーまで行方不明になってしまった。

そんな、ライラの前に才色兼備のコールター夫人が現れて、一緒に北の地に探しに行こうという。
学長に、真実が分かる黄金の羅針盤を渡される。
その夫人が誘拐事件の首謀者と気づき、ライラは逃亡。

パンタライモンとジブシャン族の船に乗り、ライラは北の地を目指す。



ライラがすごくおしゃまで利発でかわいい。
ニコール・キッドマンはきれいだけど、憎憎しい役をうまく演じている。

私は年がいもなく、こういうファンタジーが好きだなぁ~~ 

この原作は、「神秘の短剣」「琥珀の望遠鏡」と続くらしいが、
早く映画を製作してほしいと思う。

「指輪物語」「ナルニア国物語」などのイギリス小説の中で堂々3位だということである。





             ブログ村ランキングに参加中     
        にほんブログ村 主婦日記ブログへ  カチッ!と ネ  応援ありがとう 
                        
              昨日のカテゴリー「主婦日記」5529サイト中63位
               サブカテゴリー「パート主婦」211サイト中2位でした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕べのゲリラはすごかった~~

2008-08-29 18:49:19 | 日々の出来事
夕べは零時半ごろしたが、夜中の2時過ぎにすごい音で目が覚めた。

 
          

           

とにかくすごい雨と、地響きがする落雷  
もう眠れなくなってしまい 
水浸しだろうと思われる庭を見たり (暗くてよく見えないのだが、かといって懐中電灯で照らして見る勇気もなく・・・)
毛布を被ってみたり、両耳をふさいでみたり・・・

結局3時過ぎまで眠れず・・・でも目を閉じて・・・目が覚めたら5時過ぎだった 

で、朝刊を見たら、京王線高尾ー高尾山口で、線路が土砂崩れで電車が脱線し、大変なことになっていた。
高尾には友人がいるが、夜中ワンちゃんがパニックになりすごいことになったらしい。
中央道も通行止めになった為、実家の前の国道は大渋滞。家は停電だったらしい。

今朝は電車は特に遅れもなく順調で、定時に会社に着いた。
乗車駅前の道路は、夕べかなり冠水したような跡が見られた。

会社では「夕べ雷と雨すごかったね~~yopikoちゃんのほうは大丈夫だった??」
と、心配してもらった。


とにかく、ゲリラ豪雨は怖いし、河川に近い場所に家がある人は大変だと思う。
私の家は川からは少し離れているから大丈夫だけど。
自然災害、何とか防げる手段はないのだろうか 





             ブログ村ランキングに参加中     
        にほんブログ村 主婦日記ブログへ  カチッ!と ネ  応援ありがとう 
                        
              昨日のカテゴリー「主婦日記」59位
               サブカテゴリー「パート主婦」211サイト中2位でした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にも負けず!

2008-08-29 00:17:11 | 花・植物
昨日はお休み。
ゴルフレッスンへ 

雨だったので駅まで歩いたが、途中の栗畑には、雨にも負けず頑張る栗が 



レッスンのあとは、「ひこざ」の会。
「ざ」さんが、ちょっと遅れるというので、「ひ」さんと私は、ウインドショッピング。
を見たり、や100円ショップを覘いたりしてから、「ざ」さんと合流し、ランチ。
美味しくおしゃべり 


あちこち、“ゲリラ豪雨”で、気象情報に充分ご注意くださいとアナウンサーが言っていた。
でも、寝ている間では注意のしようがないなぁ~~

注; この記事を書いていたときは今日の零時過ぎで、今日は仕事なので早く休まなくちゃと思いしたのだが・・・
                    つづく  


 





             ブログ村ランキングに参加中     
        にほんブログ村 主婦日記ブログへ  カチッ!と ネ  応援ありがとう 
                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD鑑賞「ジャンパー」

2008-08-28 08:14:15 | 映画
 2008年3月公開、米、89分

監督 ダグ・リーマン
出演 ヘイデン・クリステンセン
   サミュエル・L・ジャクソン
   ジェイミー・ベル


高校生デヴィッドは、川に落ち、図書館への瞬間移動を体験。
その力を悪用し、銀行からお金を盗む。

パラディンというグループに追われる。
ジャンパーとパラディンとの戦いに巻き込まれていく・・・


SFアドベンチャーなので、私の好きなジャンル
瞬間移動できるというのがおもしろいんだけど、命を狙われるのはいやだ
この映画、あちこちでロケをしたそうだが、砂漠の中だったり、遺跡だったり、
極めつけは東京都心。え~~こんなところでもロケしたの??と見慣れた風景が画面に映し出されると違う意味の嬉しさがある感じ。 

主演はスターウォーズのアナキンを演じたヘイデン・クリステンセン。
あのイメージが強いので、アナキンじゃない~~と思いながら見ていた。



 でも瞬間移動が出来たら楽しいだろうな~~

最近朝晩涼しいので、よく眠れる  目覚ましが鳴っても止めて、また 
今朝も15分寝坊。私が休みだとつい・・・ 
夫からは「お願いしますよ~~起きてくださいね~~」と。。。すいません (4時起きしてお弁当作ってる主婦のの方もいらっしゃるのにね・・・)

こんな時、寝坊しても「ビュ~~ン!シュワッ!」と、会社の前まで瞬間移動出来たら、充分間に合っちゃう~~ なんてずる賢い頭だけはきびきび働くのにね。

すぱっと、設定した時間に起きれる方法、どなたか教えてくれませんか 





             ブログ村ランキングに参加中     
        にほんブログ村 主婦日記ブログへ  カチッ!と ネ  応援ありがとう 
                        
              昨日のカテゴリー「主婦日記」5476サイト中54位 
               サブカテゴリー「パート主婦」211サイト中2位でした
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いフクロウ (No.295)

2008-08-27 06:01:57 | 【フクロウ】鉄・革・その他(材質)

                       [フクロウ] ブログ村キーワード
あわくらんどでみつけた2つ目のフクロウ。
体長9センチ。手作りみたいで、紙粘土に色をつけたような感じで、羽の重なりが良く出来ている。

名前を忘れてしまったのだが、「アカスズメフクロウ」?だったか「アカ」がついたような気がする。

この大きさが実物大?小さいフクロウらしい。
顔の中で、目が大半を占めている。

止まり木も、斜めに付いていて倒れないかなと心配しちゃうが、結構しっかり出来ている。





             ブログ村ランキングに参加中     
        にほんブログ村 主婦日記ブログへ  カチッ!と ネ  応援ありがとう 
                        
              昨日のカテゴリー「主婦日記」5476サイト中44位 
               サブカテゴリー「パート主婦」209サイト中2位でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズルフクロウ (No.294)

2008-08-26 05:58:15 | 【フクロウ】木・布(材質)
帰省した時、福おばさんちに寄った後で、道の駅「あわくらんど」に行った。
田舎の近くで行楽出来る場所のひとつで、2階にある工芸品売り場で買った。


さあ、こんなにばらばらになっちゃって~~どんなふうに完成するのかな 

             

             

              

     え~~と、 ・・・    できた! 
    
   

11センチ角の大きさの木に、目と足がおもしろいフクロウが現れた 
厚めのビニールで包み、玄関にかざった 





                          [フクロウ] ブログ村キーワード

             ブログ村ランキングに参加中     
        にほんブログ村 主婦日記ブログへ  カチッ!と ネ  応援ありがとう 
                        
              昨日のカテゴリー「主婦日記」5477サイト中42位 
               サブカテゴリー「パート主婦」208サイト中2位でした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書に親しむ 「小倉百人一首」 二十五番

2008-08-25 07:32:33 | 書(小倉百人一首)

名にしおは(ワ)ば 逢坂山の さねかづら 人にしられで くるよしもがな 
 
歌意 : 逢って寝るという名をもっているならば、その逢坂山のさねかずらは、たぐれば来るように、誰にも知られずにあなたを連れ出すてだてがほしいよ。

作者 : 三条右大臣 873~932 藤原定方(ふじわらのさだかた)。 
三条右大臣の呼び名は、京都三条に邸宅があったことによる。  和歌・管絃にすぐれる。


「人にしられで」とあるので、人目を忍ぶ恋だったのだろう。
さねかずらのつるをたぐるように、あなたを密かに連れ出すてだてがほしい、というのである。

相手を手繰り寄せることはできないにしても、せめて私のこの恋の重苦しさだけでもわかってほしい、という切実な願望から出た表現の歌である。


※文英堂「原色小倉百人一首」参考


                           [書道] ブログ村キーワード

             ブログ村ランキングに参加中     
        にほんブログ村 主婦日記ブログへ  カチッ!と ネ  応援ありがとう 
                        
              昨日のカテゴリー「主婦日記」5465サイト中43位
               サブカテゴリー「パート主婦」208サイト中2位でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張して、美味しくて、楽しくて、嬉しくて。

2008-08-24 17:01:00 | あちこち外出 ♪
昨日は、夫が時々おじゃましている美味しいレストランへランチに行った

 
夫は昼くらいまで会議があったので、終わる頃に待ち合わせをした。
そしてもうお一人大事な方とも。 

この日紹介してもらった I さん。 とてもステキな方である。

コーヒーショップで待っていたが、そこでお会いし、すこしお話しした。
ずっと以前から知り合いのように、笑いながら話が弾み・・・夫からも連絡が来たので、現地に向かった。


レストランでは緊張しながら、いろいろな話をしながら美味しいお料理をいただいた。
Iさんはとてもお若いし、もしかしたら独身なのかしら?と思っていたが、
ご家族がいらっしゃるし、仕事をされているお子さんもいらっしゃった
朝4時起きしてお弁当も作っているとか。さらに 

頑張っている人は、なにか輝いているなと思う 

私なんかパフォーマンスばかりで、手抜きばかり。ちょっと反省 


これからもお付き合い、よろしくお願いします 




             ブログ村ランキングに参加中     
        にほんブログ村 主婦日記ブログへ  カチッ!と ネ  応援ありがとう 
                     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の豆フクロウ (No.292・293)

2008-08-24 06:59:28 | 【フクロウ】焼き物(材質)
奈良でゲットした最後のフクロウ。7つ目と8つ目

赤鬼さんと青鬼さんみたいな、赤1.65センチ、緑1.5センチの
小さな赤と緑のフクロウ  

     後姿もかわいいでしょ 

     

これで奈良で買ったフクロウ、8つ全部紹介した   
3つのお店をまわり、それぞれ違うフクロウがあったので、ワーワー、キャーキャー言いながら買い、楽しい奈良の夜を過ごす事が出来た。



                           [フクロウ] ブログ村キーワード

      ブログ村ランキングに参加中     
にほんブログ村 主婦日記ブログへ  カチッ!と ネ  応援ありがとう 
                 
   昨日のカテゴリー「主婦日記」5456サイト中39位
   サブカテゴリー「パート主婦」209サイト中2位でした  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。