6月の手本より (4月・5月は休校でした)
3年生手本 「名言」
中学1年生の手本 「輝く笑顔」
中学2・3年 「歓喜の声」
仮名の手本
閑かさや岩にしみ入る蝉の声 (松尾芭蕉)
しづ(徒)か(可)さや 岩に(尓)しみ(三)いる 蝉の(能)こえ(恵)
久しぶりに仮名を書いてみました~
6月も今日でおしまい~
書道教室の6月の稽古、無事に終わりました~
2週目からは7月の手本を稽古。大きな紙に書きました。
7月10日で締めます。
7月も稽古に励みます~
6月の手本より (4月・5月は休校でした)
3年生手本 「名言」
中学1年生の手本 「輝く笑顔」
中学2・3年 「歓喜の声」
仮名の手本
閑かさや岩にしみ入る蝉の声 (松尾芭蕉)
しづ(徒)か(可)さや 岩に(尓)しみ(三)いる 蝉の(能)こえ(恵)
久しぶりに仮名を書いてみました~
6月も今日でおしまい~
書道教室の6月の稽古、無事に終わりました~
2週目からは7月の手本を稽古。大きな紙に書きました。
7月10日で締めます。
7月も稽古に励みます~
6月27日(土曜日)朝5時からひと歩き~
前日と同じような霞む空が広がっていました~
南東の空~ 霞んでいて遠くがはっきり見えません・・・
北方向~豊田駅周辺のマンション群も霞んでる~
上流方向
流木の上にはカラス~ ここがお気に入りのようで時々カラスを見かけます。
右岸へ行き、河川敷を歩きます。キンケイギクかな?クズも増殖中・・・
河川敷の広場
アサガオが咲きだしました~もうすぐ7月ですから初夏ですよね~夏の草花が咲き始めています。
定番位置から下流方向
用水路の排水が川に流れ出るテトラポットの所で、カワセミがいないかな~と見ていると、
2、3羽飛んでいるように見えましたが、1羽が止まりました。
久しぶりに見たカワセミです~
そこに、一羽飛んできました~頭の毛がクシャクシャに乱れています。
足が赤いので成鳥なのか、止まっていたほうが子供なのか良くわかりません・・・
お腹が黒いから幼鳥かな~
そのうち向こう岸へ飛んでいってしまいました~ でも観察出来たので良かった~!!
田んぼをチェックして、帰ります~
昨日は、10時過ぎにスーパーへ買い出しに。
歩いていたら、先生が引率して小学生たちがぞろぞろと歩いていました。
背が高く見覚えのある帽子とリュックの女の子が列の後ろの方を歩いていました。
何と、rioでした。rioも気がついて手を振っています。
もう学習どころではなく私達が気になる様子。
用水路を見たり、ゆっくり列は進みます。市内を見学しているのか?
行く先々で列に出会いました。今度会ったら何の授業だったのか聞いてみよう。
生徒数はクラスの半分くらい。多分半分は教室で半分は外を歩いてと、工夫して授業をしているのではとあれこれ想像して。
プールは中止、土曜日も登校日があり、夏休みも2週間位に短縮されるよう。
暑くなる時期に授業は疲れそう~(でも保護者は登校してくれたほうが楽かな~?)
東京都の新型コロナ陽性者は連日50人超え。しかし年配者や小さい子はあまり感染していない。
第二波がくるのか・・・まだまだ不安の日々が続きます。
今までの暮らし方を続けていきます。
6月26日(金曜日) 早朝。
外を見ると雨は降っていません~でも霞んで遠くは見えない状態。
とりあえず、歩数稼ぎに歩きだします~ 5時から1時間ほど歩いて4455歩
ダンスパーティ。見ると一株切られて落ちていました。
折ったのではなく、鋭利な刃物で切ったような切り口。他人の家の花を勝手に切るという何という非常識・・・
渦紫陽花も最初に咲いた花はもう色が褪せてきました・・・
花壇の花~毎年同じ花が植えられています~
公園
土地区画整理事業の完成記念碑。かなり大きいです~
ネジバナがあちこちにさく道路際を散策~
いつもの道へ
霞んでいて鉄塔の上が見えません・・・
大名淵にはアオサギ。見ているとチーチーとカワセミの鳴き声がして、2羽、奥の方へ飛んでいきました。
この大名淵の導水路、カワセミの巣があるようで、空を旋回しながら巣の方向へ飛んでいきました。
もしかしたら子育て中なのかな~?
右の茂みの中。人が立ち入れない場所です。カワセミも安心して巣が作れますね~
下流方向
定番の位置からも遠くは全く見えず・・・
田んぼをチェックしてから帰ります~
204回目参加のむし倶楽部です~
面白い模様の蝶々を見つけました~
調べたら、テングチョウでした。
大きさは2センチ~3センチ。 翅の表面は茶褐色、橙色と白の紋があります。
下唇ひげ(パルピ)が頭部前方に長く伸びていて、小天狗のよう~。幼虫の食樹はエノキなど。
ネジバナを撮っていたらモンシロチョウがヒラヒラと飛んできました~
小さなネジバナの蜜を必死で吸っていました。
最後に、
おっとが見つけた蛾
多分、キアシドグガ。翅が白色半透明、幼虫の食樹はミズキ類。
足が黄色いからキアシドクガみたい。毒蛾ですが毒はないそうです。
白くてヒラヒラ飛ぶので蝶々と間違えそう。
6がつく日は、むし倶楽部
詳しくは、NOZOさんの「★進め!!野外探検隊★」まで、どうぞ
6月23日(火曜日) 朝5時から歩きます~
陸橋の近くも住宅建設中。ここはブルーベリーの畑でした・・・
近い将来、近隣の畑は無くなりそう~
下流方向~
豊田用水を下流側から見ます。
去年の台風で余水吐水口に流木が流れ着きましたがそのまま。
根っこの部分が少しずつ無くなっています。カラスが止まっているのを見ました。巣の材料に使っているかも。
堤防を歩いているとキジが鳴きました~
ケンケ~~ンと鳴いた瞬間。羽が動いてました~
定番の位置から上流方向~
田んぼに寄り道
田植えから2周間過ぎて、田んぼも緑色になってきました~
奥の方、おっとと私とrioで植えた場所。 育ってる育ってる~
この日はイオンまで歩いてコーヒーを買い、午後近所のスーパーへ買物。
13676歩になりました。
毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~
6月2日、近所の丘陵公園で見つけた八重ドクダミ。 水滴をつけてキラキラして、とても綺麗でした~
6月8日。近所のお宅の ツキヌキニンドウ 葉の真ん中から突き抜けるように出てきて咲く面白い花です~
いい香りがします。
6月16日、豊田駅近くの畑のまわりに咲いていたネジバナ
沢山咲いていましたが、有りすぎて撮りにくい状態でした~
メンバーの皆さんのブログへは左サイドバーから訪問できます。
遊びにいらしてくださいね~
私は書道教室で遅くなるので予約投稿です。
皆さんのブログ訪問も遅くなります~ごめんなさい。
6月22日(月曜日)高台へ行ってみます~
梅雨時なので傘は持っていきます~
天気予報は「曇時々晴れ間あり、所によって雨」と、 はっきりしない天気が続きます・・・
ここも畑でしたが家に変わり~5~6棟建っています。 2台分の駐車スペース。庭は無し。ベランダは屋根無し。
草取りはしなくていいし駐車場料金はかからない、土と緑の庭よりも駐車スペースのほうが人気あるのでしょうか~
七曲りへ上がっていきます~ 一番上には紫陽花が豪華に咲いてました~
遠景~八王子のサザンタワーが霞んで見えています~
赤と青の滑り台。ここもかなりの家が建ちました。
ぐるっとカーブした道を下って、途中から階段をおります。
階段を見上げて。
下りて西の方に進むとこんな階段が。以前は工事中で上には上がれませんでした。
上がってみると、高台から見下ろしていたすべり台の場所に出ました~
山のほうが七曲りの高台です。
その後、下っていって、いつもの道へ出て帰りました~
6月21日(日曜日) 霧雨が降ったり止んだりする梅雨空。
とりあえず歩数稼ぎで早朝散歩~午前5持前に歩きだします~
少しずつ減っていく畑~ 近所の畑では少しだけ作物が植えられています。
時々、年配の女性が来てササッと作業して帰っていくのを見かけます。
上流側~
下流側~
豊田用水~余水は勢いよく流れ出ています~
用水路の排水が川に流れ出る場所。
テトラポットが積まれている場所には時々カワセミが止まっていますが、この日は見かけず・・・
定番の上流方向~ 川の流れ、鉄塔、時には左に富士山が見える気に入っている場所です。
空はどんより曇り空~
田んぼに寄り道。
緑が増えている感じ~
朝の散歩、毎度同じような風景ですが、穏やかに一日が始まる感じがして好きです~
この日は父の日。
今年はおっとの誕生日と父の日が3日ずれました。
午前中に多摩センターへ行って、パンツ2本プレゼントしました。
夏用の涼しいものを。1本は裾上げを頼みましたが(60分仕上がりと書いてありましたが、2日かかります・・・)
後日また取りに行くようになりました~
日中は日差しもあり、暑くなりました~
夕方、娘と孫が、おっとにフラワーアレンジメントを持ってきてくれました。
誕生日と父の日、お花だけだけど・・・と。
元気が出る花の色と形です~
こんな時期、気持ちが嬉しい
続きです~
四季の道は横に2本あり、その上は山内八十八ヶ所巡拝路です。
一番下・駐車場上は紫陽花と額紫陽花の大きな株が連なるメインの場所です。
一番最後に咲き出す紫陽花です。
木の高さがあり、前日の雨で枝が下がり地面まで花があります。
周りの大きな花弁が装飾花、中心部の小さな塊が両性花。額紫陽花は満開です~
あたご池の前に咲く、額紫陽花のハワイアンストロベリー
情熱的な赤い色です~その両端に我が家にもあるダンスパーティー。
時間が経ち、尊内には紫陽花を見に来た人が増えてきました。
不動堂と紫陽花~
どこへも寄らず電車で帰りました~
(CANON EOS KissX6i SIGMA 50mm F2.8 MACRO)