yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書道を学ぶ No.61

2017-02-28 05:30:00 | 書道(教室の手本より)

2月の手本より
2月・3月は一年のまとめになるので、4月と比べると課題もかなり難しくなっています。
生徒さんたちも、学年の切り替え時期で、何だか落ち着かない雰囲気です。

4年生

元気な声
「気」の右払いをぐ~っと上に払いあげる部分と、「声」の左払いと空きのバランスが難しいですネ


5年生

東西南北
全体のバランスが難しいです。
私もぶっつけ本番、1枚書いただけをアップしてますので・・・線の太さがバラバラ・・・
もっと書きこまないと、指導になりませんネ


中学2・3年

金言名句集


成人楷書

江路野梅香
(こうろ やばい かんばし)
意味ー川沿いの道には野梅が香っている。


成人行書

紅顔美少年


2月ももうおしまい・・・
2月は寒いというイメージですが、3月は暖かくなり花も咲き、明るく楽しいイメージ。
卒業、新学期への準備等何かと忙しい月ですよね。
締めくくりの3月、気を引きしめて頑張ります!
 


      
昨日(2月27日)のトータル歩数13678歩、脂肪燃焼量27.2g、総消費カロリー1854kcal
昨日は、国分寺へ玉川上水に親しむ会の下見・2回目、行ってきました~
地元の方から当時のお話が聞けたり、楽しい下見でした。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日夕方、少し焼けた空~♪

2017-02-27 05:30:00 | 近所からの風景

25日の夕方、買い物に出かけるのに、寄り道して堤防へ行ってみました。


北東の空
雲がうっすらと赤くなっています。


北西の空
太陽が沈んだであろう辺りが赤い光を放っていました~


赤みが段々薄らいできて、これ以上は焼けそうもないので諦めました~
(CANON PowerShot S120)



      
昨日(2月26日)のトータル歩数9191歩、脂肪燃焼量19.4g、総消費カロリー1703kcal

昨日の夕方は娘宅へ行き、先週の孫の発表会のビデオを見せてもらいました~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日、鉄塔とサギと緑電車~♪

2017-02-26 05:30:00 | 近所からの風景

2月25日(土曜日) 8:30~9:30まで歩いて3762歩


定番富士山は全く見えません

川の様子

川の水量がかなり減ってきています。
広報にも、市長さんの浅川が危機だとのコラムが載っていました。
山林の保全と雨水浸透施設の設置、湧水保全と浅川への導水などが急務だと。
行政と市民が一丸となって水源確保・対策を行っていくそうです。


川の左岸へ行き、信号を渡って大名淵


川にはコサギが。


サギのアップ。


鉄塔の様子

先日被いが掛けられて保全された鉄塔の、北側2本にまた違う被いが掛けられました。
色が薄いのであまり目立ちませんが・・・

鉄塔と言えば、



緑を見ないね~と言った途端、後ろから走ってきました。


見る角度で雰囲気が違います。
(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)


      

本日は「むし倶楽部」ですが、見つけられてないのでお休みします


昨日(2月25日)のトータル歩数9414歩、脂肪燃焼量g21、総消費カロリー1761kcal



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の雑草倶楽部(95回目)

2017-02-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

月に一度の雑草倶楽部の時間になりました~

まずは、浅川堤防で見つけたホトケノザの群生

低い位置で空に向かって~


台座の上にグルリと咲いてます~


ひと固まり~早春の日差しを浴びて元気に咲いていました


フグリちゃんはひとつだけ~


次は庭に咲いているタネツケバナ

小さな小さな花ですが、良く見ると可愛らしいです~


庭のは小さいので


こちらは、近所の用水路際のタネツケバナ。

フユシラズ

同じ用水路際で、フユシラズと、周りにタネツケバナやフグリちゃんも咲いてます。


仲良く早春の日差しを浴びて何だか嬉しそう~


最後に、庭に一輪だけ寂しく咲いたクロッカス




珍しい花は見つかりませんでしたが、定番の春の雑草
2月ですが、元気いっぱい咲いてました~

メンバーの皆さんのブログへは、左サイドバーから訪問できますよ~
素敵なお花が皆様をお待ちしている事でしょう~
どうぞ遊びにいらしてくださいませ


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 庭の花便り~クリスマスローズ八重咲きピコティの赤

2017-02-25 05:30:00 | 花・植物

2月24日(金曜日) 穏やかで柔らかい日差し
可燃ごみの日だったので庭の落ち葉ゴミを片付けました~

ダイヤの季節もいつの間にか終わり、午後3時過ぎにソワソワすることもなくなり・・・

春の気配を感じる季節、色とりどりの花を見たり撮ったりしたくなるから不思議です。
庭に出ると、何か芽が出ているのではと、地面を探します。

ムスカリ、ユキヤナギ、コデマリ、オウバイ、ボケ、乙女椿などの小さな蕾を見つけると、
春を待っているのは人間だけでなく、寒い冬を耐えてきた植物たちも同じなのだと感じます。


赤い八重咲きのクリスマスローズが開花しました~
庭の中でゆっくり咲くピコティです。相変わらず下向き~

それならコンデジで

八重咲きの白より複雑な花びらの構成



庭に出るのが楽しみな今日この頃、スギ花粉も飛んでいるようですが・・・
今年は今のところ、くしゃみも出ないし目も痒くないのです。
アレルギー症状って、突然完治することがあるのでしょうか~
または、数日後に出るのか・・・

(CANON EOS KissX6i TAMRON 90mm F2.8 MACRO)
(CANON PowerShot S120)


今晩8時は雑草倶楽部です。
最近は冬でも春の雑草が咲いているので、どんなお花が登場するか楽しみです。
メンバーの皆さんのブログへは左サイドバーから訪問できます。
どうぞ遊びにいらしてくださいませ~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017庭の花便り~豊後系実梅&八重咲きピコティ

2017-02-24 05:30:00 | 花・植物

冬から早春、殺風景な庭を彩る一番手はクリスマスローズ


八重咲きピコティの白が順に咲き始めました~
買ってきて植えたのは1株でしたが、地中で増えているようで、今年は3株になっています。

ピコティの赤はまだ蕾。こちらは増えている様子が無く、元気がないです。


二番手が梅
南高梅が満開になり、散ってしまった頃、


豊後系の実梅がやっと開花~
狭い場所で、花もマバラなので撮りにくく、アップで。


青空に


花びらが薄いピンク色で大きく、可愛らしい花です。

庭にも少しずつ春が来ています~
(CANON EOS KissX6i TAMRON 90mm F2.8 MACRO)



      
昨日(2月23日)のトータル歩数6930歩、脂肪燃焼量21g、総消費カロリー1791kcal

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日、浅川の河川敷を歩く~♪

2017-02-23 05:30:00 | 近所からの風景

2月20日(月曜日) 
朝のウォーキングをしないと、一日歩かない日もあるので、
朝食後、9時から10時まで右回りでぐるっとひと歩き~  3762歩


近所には畑が沢山あり、長閑です~
この畑は、紅白の実梅の木が数本あり、道路際は赤い梅の花。
収穫しやすいように枝は横に開いています。


花もぎっしり。(我が家の梅とは大違い・・・)

暖かいような寒いような気温。


山は少し霞んでいます~八王子のサザンタワーは良く見えて、煙突の煙は真っすぐ上に伸びていて、風が無い事が分かります。


大室山は微かに見え、その後ろにあるであろう富士山の姿は全く見えません~
19日はクッキリと見えていたのに・・・寒暖差が大きい早春、景色も日替わりです~


陸橋から北側を。


豊田用水の取水口。
水量はかなり少なく寂しい感じ~雨が降ってませんから。


鯉も何となく窮屈そうな・・・


鳩だけが元気に飛び回ってます~こっちに向かって飛んでいる鳩くんも。

右岸へ戻って、


橋の南詰にある平山排水樋管、脇の階段から河川敷に降りてみます。
堤防が嵩上げされてから初めて。


振り返って橋を見ます。


排水が本流に流れ出る部分。砂利の間から菜の花が咲いています。


堰の部分。
鉄塔の左下辺りに見えるのが先ほどの豊田用水取水口と、旭が丘排水口


鳥の木~雀かな?


ヒッツキむしの被害に合いながらも枯れ草をかき分けて進みます~
ここは茶色い土と、緑色に澄んだ川底が対照的。

ガサガサと枯れ草を踏んで上った先が、広場になっていました。
堤防道路へ上がれる階段があり、いつもの道路へ出て、冒険終了~
楽しかった~
(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)


      
今日2月23日は、語呂合わせで『富士山の日』だそうです~
富士山が見える北限は、300キロ離れた福島県。
今日の朝刊に載り、今朝のテレビ「依田さんのお天気検定」のクイズでも取り上げていました。

さて、今日の日野は、今にも降り出しそうな曇り空。
富士山はもちろん見えません~
午後は晴れるというので見えるかな~

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日、富士山と寒そうなサギ

2017-02-22 05:30:00 | 近所からの風景

2月19日(日曜日) 朝7時半から8時50分まで堤防をぐるっと歩いて朝食を食べて6180歩


浅川右岸から、定番富士山~
雲が無くハッキリ見えています~
堤防が嵩上げする前は山頂と電線が被っていましたが、今は線と線の間に見えるようになりました~


下流方向へ歩いて振り返ります。

一番橋近くで

サギの群れ~寒そう。


頭に飾り羽があるのでコサギかな? 

裏道を歩いて行くと

用水路と数少ない田んぼが~


南平公園内には南平用水と触れ合える場所があります。


以前、雑草を探しに来た場所です。
街中の田んぼ、守り続けてほしいですが・・・
(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)

この日は京王線で、ヘッドマークをつけた“冬そば号”が走りました。
一編成の高尾山口行き下りのみ。
写真を撮ろうと、待っている間の空



(Nikon D750 TAMRON70-300mm)
青い空に飛ぶ飛行機~気持ちよさそう~電車?何とか撮れました・・・(鉄写同好会で載せます)

      
昨日(2月21日)のトータル歩数7345歩、脂肪燃焼量30.3g、総消費カロリー1978kcal マーク点灯

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日、3回目の学芸発表会~♪

2017-02-21 05:30:00 | 家族の話題

2月18日(土曜日)に、rioの3回目の発表会がありました。
朝、娘から電話があり、38度の熱が出て本人は行きたくないと言っていると。


でも、様子を見て熱が下がったら連絡してね~と電話を切り、
いつでも出られるように身支度をして待っていると・・・

「熱が下がり、行く!と張り切りスイッチが入ったので、お騒がせしましたが予定通り行きます」と義息から電話がありました。

後で娘から話を聞くと、4歳児と年長の5歳児クラス合同で合唱と合奏があり、
カスタネットのパートで分からない部分があり、自信が無いので行きたくなかったようでした。
娘が色々話しをして、rioも気持ちが落ち着いたようでした。

不思議なもので、行きたくない~と思って熱が出て、
大丈夫だと思った途端に嘘のように熱が下がったそうです。

前置きが長くなりました~

劇は「こころのたからばこ」という演目で、rioは魔法使いの役。

あらすじは、挨拶を知らない御姫様が、大切にしていた宝箱を海賊に奪われてしまいます。
宝箱を探しに出かけ、そこで出会った人から“挨拶の大切さ”を教えてもらいます。
海賊を探しだし、海賊からも“挨拶”を教わり、宝箱を返してもらうというお話。

魔法使いは進行役といったところでしょうか。


一人で言うセリフがあり、熱があったせいか声は小さめでしたが堂々と演技しています。




最後はみんなで歌って踊っておしまい。

年長さんの演技の後、合唱と合奏


歌は、となりのトトロの挿入歌「さんぽ」
元気よく歌っていました~


合奏は「ラデッキー行進曲」
本人が心配するような事もなく、リズムに乗って叩いていました~



今回は一眼レフと、三脚にネオ一をセットして動画も撮りました。
私は気にもせず撮ってしまったので画像ボケボケ~、おっとはフルハイビジョンで撮ったので画像は綺麗でしたが途中で切れてしまい。
娘たちは合唱合奏では指揮者の陰で全く見えず急遽場所を移動、焦って撮ったとか。

立ち位置がその場にならないと分からないので、撮影はなかなか難しいです~
発熱で焦りましたが、無事に終了~


最後は会場入り口付近での記念撮影。今回は年長さんも同時に退場だったので出口が大混雑。
1回目、2回目は親子三人で撮りましたが、今年はじいじ・ばあばも一緒にとrioのリクエスト
じいじは撮影なので私だけ一緒に。(ゴーストを撮ってあげればよかった・・・)


ホッとしたせいか、当日の午後はまた少し熱が上がったようですが、日曜日は元気に家で過ごしていました。
ベーカリーで食パンを焼いて、差し入れ。
迅速対応のおっとがDVDとUSBメモリーに画像と動画をコピーして持って行き、一緒に見ました。
rioの解説付きで。  


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日、4月例会の下見~国分寺

2017-02-20 05:30:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

玉川上水に親しむ会の4月例会はおっとが担当することになりました。
場所は国分寺の北側

地図を片手に下見してきました。

国分寺は17~8年前、私が勤めていた場所ですが、

駅前は大規模開発中で、大きなビルが建設中。その北側は広い空き地になっていました。
全く街並みが変ってしまい、別の町のようです。

勤務先の近くを通り過ぎ、


明治22年に新宿―立川間で開通した甲武鉄道(現在のJR中央線)、大正11年に国分寺駅まで電化が進み、
蒸気機関車から電車になったのを記念して建てられた「電車開通記念碑」を見て、西へ進みます。

日立中央研究所内に野川の源泉となる湧水があります。
春と秋、年2回の公開日に合わせて、見学予定。


ちょっと遠回りして東京都水道局の東恋ヶ窪浄水所の前を通ります。


あちこちに坂道があり、「恋ヶ窪」という地名から窪地だという事が実感出来ます。


恋ヶ窪用水跡
玉川上水が完成した3年後に国分寺村・恋ヶ窪村・貫井村の組合が江戸幕府に願い出て、水田用に分水しました。
その用水の跡の堀が残っています。




この跡地は今後開発予定があるため、暫定で消えかかった文字を紙に印刷して貼ってあります。


用水跡の脇道 
雑木林のようですが・・・


突き当たりは、西武国分寺線の線路があり、行き止まりです。

戻ってきて、


堀の跡を見ます。
水が無く、落ち葉だけで荒れている感じです。
やがてここは塞がれてしまうのでしょうか・・・寂しい感じがします。

西へ向かって歩き、エックス山に来ました。






昔交差していた道があり、エックス山と呼ばれている西恋ヶ窪緑地です。

戻って、


坂本稲荷、ここも急な崖です。

坂を下ると、


「姿見の池」に出ます。
都名湧水57選に選ばれています。


中央線の北側です。


因みに、国分寺は2008年4月、2009年11月に歩いています。
崖線と湧水を見ながら楽しく散策が出来そうです~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。