4月の手本より
中学1年 行書
開花
中学2・3年 行書
夢の実現
成人漢字部 草書
万物生光輝
読み・・・万物光輝を生ず
大意・・・あらゆるものが輝きを放っている
成人漢字部 隷書
千里
非常に遠いところ
難しそうと敬遠されがちな隷書ですが、
始筆の逆筆(進行方向と逆の方向から筆を入れる)蔵鋒(穂先を包み込むようにする)、
転折を二筆に分ける、
波磔(「里」の最終画のようなハネ)の書き方などの基本をマスターすれば、書く楽しみを感じる人が多いようです。
成人漢字部 臨書
無形
「雁塔聖教序(がんとうしょうぎょうじょ)」
は、褚遂良(ちょすいりょう)が、独自の書風を完成させた楷書の最高傑作のひとつです。
楷書であるのに、点画間には行意が加わり、さらに隷書の書法も取り入れられています。
独特な存在感があります。
昨日(4月29日)のトータル歩数9791歩、脂肪燃焼量24.9g、総消費カロリー1892kcal
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
4月28日(木曜日) 5:30~6:25まで歩いて3921歩
強い雨が降っていたので、長靴。 久し振りにキャノンのデジ一を斜め掛けで歩き出す~
最近生垣として人気が高まっている ベニバナトキワマンサク
オレンジ色の菖蒲は初めて見る色~やはり紫色が好き~
霞んでいて視界が悪い~
いつもはほとんど流れが無い、豊田用水の東側にある旭が丘排水樋管から勢い良く水が流れ出ていました~
近所の畑では、トウモロコシの苗木が植えられ、長閑な雰囲気がします~
(CANON EOS KissX6i EFS18-135mm F3.5-5.6)
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
4月27日(水曜日) 5:30~6:30まで歩いて4077歩
空はどんより曇り空なので、花を撮りながら歩きました~
近所のお宅の塀沿いに、班入りのツルニチニチソウ どんどん増殖中~
車道と歩道の境に赤いツツジ
アカバナユウゲショウも咲き出しました~
ヒナゲシもあちこちに。
堤防へ出ます~
堤防へ出る道の上流側はほぼ完成。 工事は下流方向へ進んでいて、かなり変わってきています。
上流方向へ歩いて行きます。
団地との境は、斜めに整地され、こちらにも芝が植えられます。
グルッと回り道して、橋を左岸へ
河川敷へ下りてみます。
菜の花
戻ります~
ツツジの生垣とビニールハウス
元気に咲いてます~
(Nikon D750 24-120mm F4)
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
213回目参加の空倶楽部です~
24日昼頃、中央高速自動車道・山梨辺り。車中からの空
気持ち良い青空と白い雲~
クリオネちゃんが踊っているような雲でした~
25日、近所からの朝の空
外灯に映り込みの青空~
北西の空
南の空~
【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さん、chacha○さん 詳細はお二人のブログをご覧くださいませ
今日からGWの始まり~
中央道は相模湖辺りで40キロの渋滞予想とか。
毎年、近場へちょこっと出かけたり、片付け物をしたりして、あっという間に終わってしまいますが・・・
今年もそんな感じで過ごしそうです。
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
4月25日(月曜日) 5:35~6:25まで歩いて3818歩
いつものコースを歩きます~
堤防へ出る道から上流は舗装が終わりましたが・・・
下流側は平山用水の排水樋管がある部分はそのままで、その周りの土手を作っています。
舗装すると、道路らしくなります~
~ ~ ~ ~ ~
4月26日(火曜日) 5:10~6:10まで歩いて4041歩
U字溝が用意されています。
団地内の花
もう紫陽花が咲いてます~たぶん花屋さんで買ったのをここに植えたのだと思います~
ピンク色が目立ちます。
橋の上から上流方向~。うっすら富士山が見えています~
(FUJIFILM FinePix S1 35ミリ換算 24-1200mm)
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
誕生日家族旅行の旅先で娘達からプレゼントを貰いました。
フクロウの絵、星が描かれた腕時計です。
文字盤は満月のイメージなのかな~
直径3センチ、厚みが7ミリ アナログクォーツ
リューズは左上の方向にあり、邪魔にならない位置に付いています。
ありがとう~ これは使わせてもらいます~ネ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
三分一湧水公園で遊んだ後、次に向かった先は定番の清泉寮
山々の向こうに富士山が見えていました~
だいぶ雪が融けているようです~
定番となっているソフトクリームを食べることにしましたが、ここでアクシデント
先に歩いていたrioが手にトゲを刺して大泣き~~
rioは泣いて食べられず・・・
保養所に着いて、やっと落ち着いたので、部屋でプレゼント交換。
熊のぬいぐるみ、お習字練習道具、こえだちゃんのおもちゃ、キャラクターのタオルなどを貰って、ご機嫌になりました~。
夕食は食堂で。
皆で乾杯~~
食事は“春の献立(壱)”
焼物八寸
刺身
豆乳鍋
炊き合わせ、酢の物
油物 長野県産ポークのみぞれソース
ご飯、若竹のかき玉汁、漬物
デザート
rioは、箸を使えるようになり、上手に食べていました。
乾杯の時はまだ明るかった外も、
いつの間にか真っ暗になっていました~
食事の後は、女三人でお風呂
孫の成長は早いです~あっという間に5歳。何でも出来る年齢になってきました。
そういえば、書道教室にも5歳児が習いに来ています。
そろそろ、習い事でも始めるのかな~?
今回の夕食は、色々と工夫された献立でしたが、味が薄めで、ちょっと物足りない感じがしました。
次回に期待です。
(FUJIFILM FinePix S1 35ミリ換算 24-1200mm)
(CANON PowerShot S120)
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
初孫が2歳になった時から、企画している家族旅行
私、rioパパ、rio、と誕生日が3人もいる4月に、八ヶ岳高原にある日野市の保養所へ一泊旅行に行きます。
去年は、直前にrioが発熱し、私達だけで出かけ、6月にリベンジ旅行に行ったのでした。
今年は・・・と、ちょっぴり心配でしたが、5歳児は元気いっぱい!!予定通り23日に~
11時に皆が大好きなスシローさんに集合。お寿司を沢山食べてから、いざ出発。
rioは「じいじの車に乗る~」と、セッティングしたチャイルドシートに自ら着席。
中央道を走り、いつもは須玉ICで下りて、道の駅でこいのぼりを見るのですが、
今年はサプライズ、小淵沢ICで下車。
4年前義母と行った、三分一湧水公園へ向かいます。
rioママとrioは初めて。rioパパは教科書で習ったと興奮気味~
rioは、まつぼっくり拾いに夢中~
武田信玄が、水争いが絶えなかった農民の為、八ヶ岳の湧水を三分割したという場所です。
ネットで囲われた場所が源泉のようです。
林の中を散策していたら、rioが道路を挟んだ向かい側にある公園を見つけ、行きたいというので立ち寄りました。
滑り台があり、なんと、三分一湧水をモチーフに作られているのです。
階段を上がった中央に三角の石があり、左右には並んだポールの上を滑るのが大小二つ。
中央は長い半円形の滑り台、これが一番楽しそう~
最初、怖がっていたrioは、パパと一緒に。
段々慣れてきて・・・
一人で何回も滑りました~
ママも、私も滑り、
おっとも、rioを撮りながら、楽しそう~
とても楽しい場所でした~
次は、清泉寮へ向かいますが・・・とんでもないアクシデントに見舞われます・・・
続く・・・
(FUJIFILM FinePix S1 35ミリ換算 24-1200mm)
昨日(4月26日)のトータル歩数10062歩、脂肪燃焼量28.2g、総消費カロリー1943kcal
昨日の書道教室は、順調~ 新しい学年にも慣れてきて、落ち着いて書いていた生徒さんたちでした~
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
133回目参加のむし倶楽部です。
山梨へ家族で出かけた時、滑り台に止まっていた虫。
虫が苦手な孫が見つけ、おっとが撮った虫。
どうみても、テントウムシですよね~
オレンジ色に白い星が14個
午後の日差しを浴びて、キラキラ輝いていました~
たぶん、「シロジュウシホシテントウ」白十四星天道 だと思います~
6がつく日は、むし倶楽部
詳しくは、NOZOさんの「★進め!!野外探検隊★」まで、どうぞ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
毎月25日夜8時は雑草倶楽部です。
皆様のお陰で、早いもので7周年を迎えました~
ありがとうございます~
今回は、4月16日 羽村市の郷土資料館裏山の散策コースで見つけた春の雑草や山野草です。
ムラサキケマン(紫華鬘)
ケシ科。 葉が人参に似ていますが、有毒植物です。
ホウチャクソウ(宝鐸草)
ユリ科。まだ蕾状態でした~
スミレ
色が濃いスミレです。
ニリンソウ(二輪草)
キンポウゲ科。 葉の間から2本の柄が伸びてそれぞれ一輪ずつ2輪の花が咲くのでニリンソウ。
シベが可愛い~
群生していました~
チゴユリ(稚児百合)
ユリ科。 6弁の小さな花は下を向いて恥ずかしそうです。
シャガ(射干)
アヤメ科。 町中でもよく咲いています。オレンジと紫の模様、フリフリした花びらが目立ちます。
カキドオシ(垣通し)
シソ科。 葉がシソの形です~。 煎じて飲めば子供の癇の虫を鎮めたり、糖尿病の治療に効果があるそうです。
タンポポ(蒲公英)
キク科。 確かに菊のような花です。身近すぎて何気なく見ていますが、種類が多い雑草です。
カントウタンポポは日本在来種。 外来種もあるし、似ていても違う種類が沢山あるそうで・・・
タンポポの違いが、よく分かりません
(Nikon D750 TAMRON90mm F2.8 MACRO VC USD F004モデル)
部員の皆さんのブログへは、左サイドバーから訪問出来ますよ~
どんな春のお花に出会えるでしょうか~。楽しみです
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします