yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書に親しむ 「小倉百人一首」 七十五番

2012-03-31 05:30:00 | 書(小倉百人一首)



契りおきし させもが露を 命にて あはれ今年の 秋もいぬめり

歌意 お約束してくださいました「私を頼みにせよ」という
恵みの露のようなお言葉を命とも頼んできましたが、
ああ、今年の秋もむなしく過ぎていくようです。

作者: 藤原基俊(ふじわらのもととし)

1060~1142
 右大臣藤原俊家の子。
詩歌集『新選朗詠集』の選者。俊頼(74番)の新風に対して、こちらは保守的。

 


『千載集』の詞書によれば、
作者は、興福寺にいた子息の光覚(こうかく)が、名誉ある維摩会の講師になることを、
その任命者である藤原忠通に懇願していた。

それに対して忠通は、清水観音の歌とされる
「なほ頼めしめぢが原のさせも草 わが世の中にあらむ限りは」
(私を頼みにし続けよ。たとえあなたがしめじが原のさせも草のように
胸をこがして思い悩む事があっても。)の一句を引いて、
「しめぢが原の」と答えた。

基俊は、その言葉をあてにして待っていたが、
今年の秋もまた光覚は選にもれてしまった。

それを恨んで詠んだのがこの歌である。

子を思う親の心情と嘆息が描かれている。


                                      ※参考 文英堂 「原色小倉百人一首」


              

早3月もおしまいです。
桜、まだ近所では咲いていません・・・


来週辺りは満開の桜が楽しめることを期待して待ちましょう

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチッと、お願いします   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の鉄道遺産・その12 中央線小下沢橋梁

2012-03-30 05:30:00 | 鉄写同好会と鉄道遺産

いのはなトンネルの次に、旧甲州街道を奥へ進んで行きました。

裏高尾の小仏川支流に架かる小下沢橋梁です。

煉瓦積みアーチ橋。明治34年くらいに造られた橋


露出を明るくして、アーチの中が見えるように撮りました。




おっとに借りた魚眼レンズで。とてものどかな感じの所です。


道路の橋は「木下沢橋」

この辺りは高尾から相模湖へ行くハイキングコースで梅園などもあり、
こげさわは「小下沢」と「木下沢」、どちらの字も使われているようです。

理由はよく分かりません・・・

この道路をさらに西に進んでいくと、煉瓦積みアーチの第二浅川架道橋もあるようです。

今回はここで写真を撮っていたら、ちょうどバスが来たので乗車。
終点のJR高尾駅でバスを降りて京王線から帰りました。
機会があれば、もう一つのアーチ橋を撮ってみたいです。



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチッと、お願いします   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空と白い雲、杉花粉光環 by 空倶楽部

2012-03-29 05:30:00 | 空倶楽部

69回目参加の空倶楽部です。
今回は25日に裏高尾で撮った空をアップします (いずれも昼頃です)


青空が広がっていたのですが、圏央道から湧いたような白い雲 が見えました~


ワンちゃんが喜んで走っているような足がいっぱい!


夫に魚眼レンズを借りて撮ってみました。太陽の光芒が綺麗でした。

しかし この後で、珍しい現象に遭遇するとは・・・



旧甲州街道を奥へ進み、この日に開通した圏央道の八王子JC~高尾山ICの下を通る時、
なにげなく見上げた高架道から

こんな太陽が見えたのです


太陽が半分隠れるくらいで見たら、光輪がはっきり確認できました。



とてもきれいな色、不思議な現象でした。


帰宅後、おっとがネットで調べたら、恐ろしい名前が付いていました。
「杉花粉光環」という現象。
光環を起こす粒子の大きさや形がそろっていると、色がきれいに別れるそうです。
杉花粉の粒子がぴったりということでしょうか。

太陽の位置が高いほど円形になり、低い位置になると楕円形や六角形などに見えるそうです。
私達は昼頃見たので、見事な円形だったのです。

花粉症の私達は、花粉が大量に飛ぶ高尾でウロウロしていたことになりますが、
マスク・帽子・花粉が着きにくいコートで完全防備して散策したお陰で、
珍しい現象を見られたので 良かったということにします。



空倶楽部は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする部活です。
発起人は、かず某さんchacha○さん ←詳細はお二人のブログをご覧くださいませ


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチッと、お願いします   

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の裏高尾散策へ その2

2012-03-28 05:30:00 | あちこち外出 ♪

裏高尾を梅を見ながら奥へ進みました。




小仏関所跡


紅梅とサンシュユの黄色がとても綺麗でした~


かなりの古木で、見事な枝ぶり


この風景も、今や高尾の風物詩になりました。



高尾梅郷、まだ咲いていない木もたくさんありました。
梅と桜を、今年は同時に見られるかもしれません。

梅を見ながら散策し、鉄道遺産や列車も撮って、一日過ごしました。
駅前で買ったおにぎりとパン。梅を見ながら外で食べましたが・・・
すごく美味しかったのですが、杉花粉も食べてしまったようで、くしゃみ連発
やはり花粉生産場所の高尾、ちょっと行き先が無謀だったかも・・・


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチッと、お願いします   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の鉄道遺産・その11 湯の花トンネルと米軍空襲の碑

2012-03-27 05:30:00 | 鉄写同好会と鉄道遺産

東京の鉄道遺産・その11は湯の花(いのはな)トンネルと慰霊の碑。

湯の花トンネルは、中央線高尾~相模湖間にあり、高尾駅を出て最初のトンネルです。

上り線が明治34年の開業時のもの。 やはり煉瓦造りです。


圏央道ジャンクションの下です。


南側には下り線のトンネル

そのトンネルの手前、新井の踏切の近くには慰霊碑があります。

左中央にトンネルが見えています。

昭和20年8月5日、午後12時20分頃、新宿発長野行き列車が米軍の飛行機に襲撃され、
多くの一般人が犠牲になりました。 日本最大の列車銃撃と言われています。


慰霊碑には、亡くなられた方52名以上、重軽傷の方は133名以上と記されていますが、
ネットなどには死者60名以上、重軽傷者200名以上とも書かれています。

慰霊碑には身元が確認できた44人のお名前が刻まれていました。
5歳の子供さんや70歳の方もおられました・・・

湯の花トンネルは短いので、8両のうち、機関車と1両目がトンネル内に入り、
トンネルの外の車輌は踏切辺りまであったのでしょうか、その車輌が狙われたようです。


線路際にある慰霊碑、今は何もなかったかのように平和で、特急列車が通過していきます。


慰霊碑は畑の端にあり、地主の方が土地を無償で提供されたようです。


圏央道は、こんな静かな山の中を通っています。


列車銃撃事件や場所など詳しく載っているHPを見つけました。
リンクしましたのでご覧ください。

因みに高尾~相模湖間はトンネルが多く、下り線に7つ、上り線に6つあります。
都県境の長さ2574mの小仏トンネルが一番長いので、新宿をもう少し早く発車し
小仏トンネル内に入っていたら、銃撃を免れ犠牲者は出なかったかもしれません。

私は独身時代、通勤通学に毎日利用していた相模湖~八王子ですが、
こんな痛ましい事があったなんて知らずに乗っていました。
二度と戦争が起こらないよう願わずにはいられません。合掌


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチッと、お願いします   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の裏高尾散策へ その1

2012-03-26 10:14:15 | あちこち外出 ♪

昨日は天気が良かったので、久しぶりに出かけてみました

乗車駅の近くには河津桜が満開でした





以前、駅西側の駐輪場前の畑に3本の河津桜がありました。
現在、畑の場所は戸建ての住宅が建ち並び、河津桜が無くなったので寂しくなっていたのですが、

違う場所で一輪咲いている河津桜を見つけました。
ちょっと見ない間にもう満開になっていました。
濃いピンクの可愛い花びらを見て、撮ってから電車に乗り込みました。

下車駅は京王線の高尾駅。
駅のホームからは

圏央道ジャンクションが見えます。

昨日、この八王子JCから、左に延びている高尾山ICまで2キロの区間が開通しました。


静かだった高尾が橋脚だらけになりました・・・

駅でコーヒータイム

トイレも済ませいざ出発。


裏道を歩いていくと






先日、鉄道遺産で撮った用水路の煉瓦アーチの場所に出ました。

さらに20号を渡って斜め右に入り、旧甲州街道を奥高尾へと向かいました。


今年は遅い、梅が出迎えてくれ、


おばあちゃん猫ちゃん?(お腹のたるみ具合が・・・)もお出迎え。

昨日は歩いて歩いて17000歩。
膝が痛くなって、夜はダウンでした~ (体力の低下をひしひしと感じます・・・)

本日のアップはここまでにいたします・・・



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチッと、お願いします   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の雑草倶楽部(36回目)

2012-03-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

雑草倶楽部の活動時間となりました~
2009年4月から始まった部活、36回目になりました。

庭の雑草を探してみました。

サギゴケ(だと思います) ゴマノハグサ科サギゴケ属
5ミリくらい小さいのがひとつだけ咲いていました。
同じ科属のトキワハゼかなと思いましたが、地面を這っているのでサギゴケかと。


毎年咲くスミレ  これもひとつだけ。
それも、物置の前の石の隙間から早々と咲いた、ど根性スミレです。


ヒメオドリコソウ
我が家にも定着したようで、あちこちで咲いています。


抜かないで暫く楽しみたいと思います。


近所を散歩中に見つけたオオイヌノフグリ

仲良しトリオで。  花粉がもう落ちてました。

そして、今日は天気が良かったので、花粉防御しながら裏高尾を散策。
オオイヌノフグリが沢山あちこちに咲いていました~



花も葉も元気な感じがしました~

メンバーの皆さんのブログへは左サイドバーから訪問できますよ~
春を探しにお出かけ下さ~い


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチッと、お願いします   

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’12 水滴の庭 その2

2012-03-25 05:30:00 | 花・植物

昨日、雨上がりの庭に出てみました。
穏やかな春の陽差しが柔らかく差していました。


クリスマスローズ  今年も沢山花が咲き、咲き終えた花がらを “ありがとう!” と言いながら切りました。

水滴の部分をトリミング

水滴の中のクリスマスローズが、キラキラと輝いていました。


ハナニラにも水滴いっぱい~


福寿草  4つあった蕾の内、3つ目が咲きました。
庭の福寿草、背丈が小さく葉もないので、こういう品種なのかと思っていましたが、
昨日小さい葉が出ているのを確認しました。

最後は上を見て~

梅の水滴に太陽ふたつ見っけ~~




今晩8時は雑草倶楽部活動日です。
ステキは花たちが待っています。

メンバーの皆さんのブログへは左サイドバーから訪問できますよ~


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチッと、お願いします   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年3月の書 その2

2012-03-24 05:30:00 | 書道(月例作品・展覧会作品など)

半紙漢字                      半紙仮名
  

  
半紙漢字・・・嫡後嗣続(てきごしぞく) 〔千字文より〕  
 嫡後は嗣続し、
意味---長子は父祖の後を受け継いで絶えないようにし、


半紙仮名
・・・ 踏青の傘にあまれる煙雨かな 〔中村汀女

中村汀女(なかむらていじょ) 本名 破魔子(はまこ)
1900(明治33)年~1988(昭和63)年
熊本県出身の俳人  

踏青(とうせい)・・・青を踏む。晩春、萌えた草を踏んで野で遊ぶこと。
ピクニックといったところでしょうか。

煙雨(えんう)・・・煙るようにそぼ降る雨。霧雨。

因みに雨の表現を調べてみました。
飛雨(ひう)・・・風まじりの激しい雨。
慈雨(じう)・・・日照り時の恵みの雨。
液雨(えきう)・・・陰暦10月頃降る雨。しぐれ。
宿雨(しゅくう)・霖雨(りんう)・・・連日降り続く雨。長雨。

それぞれ漢字の一字が、見事に情景を表しています。



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチッと、お願いします   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’12 庭の花だより 梅

2012-03-23 08:27:52 | 花・植物

2004年5月に植えた“豊後”という品種のミウメ。

花は、毎年少しずつ増えていますが、未だに実の収穫はありません・・・

狭い庭なので、木も小さく育てていますので、花を楽しんでいる状態。

今年は遅くて、数日前やっと花が咲き始めたので、周りや上から撮りました。
(因みに、2010年は2月25日開花でした~)





しゃがんで、空に向かって。  花びらに映ったシベが可愛らしい~


夾竹桃をバックに、

お隣との境なので、撮るのが難しい位置です・・・

2階ベランダから、つい先程

こんな感じで沢山咲いていま~す


              

昨日は書道講師の日
3月最後、学年も最後の稽古日でした。

どの生徒さんも、いつになく、静かで落ち着いて書いていました。
書いているのは、2週間早く練習しているので、新学年の手本です。

1年生のNちゃんは、4月から2年生。書きたかった漢字もちらほらと出てきます。
5年生のAちゃんは最上級生に。一番上手で、級から段になっていますが、いつものように丁寧に書いていました。

4月から私も2年目、さらに上達できるように指導していきたいです。


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチッと、お願いします   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。