yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書に親しむ 「小倉百人一首」 六十五番

2011-07-31 07:21:27 | 書(小倉百人一首)

 
 恨みわび ほさぬ袖だに あるものを 恋に朽ちなむ 名こそ惜しけれ

歌意: 
恨んだ末に、もう恨む気力も失って、涙を乾かす間もない袖さえ惜しいのに、
まして、この恋ゆえに世間に浮名を流して朽ちてしまうであろう我が名が、
いかにも惜しいことです。
 

作者: 相模(さがみ)     
   11世紀半ばの人。相模守大江公資(さがみのかみ おおえのきんすけ)の妻
   修子内親王家に出仕。
             
 

 『後拾遺集』の詞書に、「永承6年内裏歌合に」とある。
あらかじめ設定された題によって歌を詠む、いわゆる題詠の歌である。

上の句では、つれない相手を恨んで恨みぬいた末に、
その気力も失ってしまった恋心を、
下の句では、思うにまかせないこの恋が周囲の知るところとなり、
よからぬ噂がたつことの堪えがたさを言っている。

題詠の歌であるとはいえ、恋に苦しむ女の心の嘆きが読みとれる
実感のこもった一首である。
                                                                             


                                      
※参考 文英堂 「原色小倉百人一首」

                                       

今日で7月も終わります。
また、梅雨のような天気にもどっていますが、やっと昨日、庭で蝉が鳴きだしました。
蝉が鳴くと、夏!という感じがしますが、今朝はどんよりとした空です。

旅行から帰ってからは、今度は孫を預かることに。
体調を崩し、病院周りをして検査を受けるも原因不明で、やっと大学病院に入院した娘婿。
面会には幼児は連れて行けないことになっており、午後の時間帯は私が面倒を見ることになりました。

昨日は、ケアハウスの看護士から連絡が入り、母の右腕に湿疹が出来て広がっているので
皮膚科を受診させて欲しいとのこと、慌てて医者に連れて行ったら、帯状疱疹でした。
注射をしてもらい飲み薬と塗り薬を処方され、90歳の帯状疱疹は珍しいと年配の先生が言っていました。

ついでに私も受診。半年以上前から左肩に出来た湿疹が首の方まで広がり、
かゆみをずっと我慢していたので、診てもらったら、
私のはカビ菌が繁殖したとのこと!? 飲み薬と塗り薬を処方してくれました。

のんびり屋の私も、のんびりしていられなくなり、バタバタしていますが、なんとか頑張っています。

・・・人生いろいろ。何があるかわかりませんね~~


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸の宮島・錦帯橋と萩・津和野3日間ツアー 3日目 続き

2011-07-30 09:20:00 | 帰省&旅行記 ♪

初ツアー旅行、最後は広島市内観光

宮島口を14時に出発して、広島へは14時40分くらいに着きました。

 「原爆ドーム」

この建物は広島県産業奨励館で、チェコの建築家ヤン・レツル氏の設計監督により、
1915(大正4)年4月に完成しました。
原爆は1945(昭和20)年8月6日午前8時15分投下され、
この建物の南東約160mの上空約580mでさく裂した為、建物は大破・全焼し、
館内にいた全員が即死したそうです。

その原爆の惨禍を全世界に伝えるとともに、
世界平和のシンボルとして1996(平成8)年12月にユネスコの世界遺産に登録されました。


元安川の手前に、被災前の建物の碑が建っていました。

平和公園内を歩いて行くと、

昨日の空倶楽部にもアップした「原爆の子の像」があります。



平和の鐘、平和の泉、平和の灯、祈りの像などモニュメントがたくさんありました。


原爆死没者慰霊碑 (設計は丹下健三氏)

記念碑には「安らかに眠って下さい 過ちは 繰り返しませぬから」と刻まれています。
(元広島大学教授の雑賀忠義氏)



その後は自由行動で、「広島平和記念資料館」に向かいました。
平和だった市街が一瞬にして地獄になった、原爆。
資料や、残された遺品などを見ていると、痛ましくて胸が苦しくなりました・・・

平和
全世界が平和になりますように。平和が続きますようにと願います。



16時10分出発し、広島駅に着きました。
ここでガイドさんとも添乗員さんともお別れでした・・・

混雑やアクシデントも想定してかゆとりの到着で、新幹線は17:37分発なので
ちょっと休憩

ケーキセットでほっと一息

夕食のお弁当はおっとが調達してきてくれました。

広島らしい! そして850円もお手頃価格!

おにぎりも美味しかったし、少しずついろいろ入っていて、充分楽しくて美味しかったお弁当でした。


こうしてスケジュールめいっぱいの3日間、帰宅時間は23時
無事に終了しました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の空 by 空倶楽部

2011-07-29 08:10:48 | 空倶楽部

 45回目参加の空倶楽部です

今回は山口県の空をアップします

7月22日 16:22 たぶん瑠璃光寺だったと思います。
可愛らしい形の雲を発見
何に見えるかは~~


7月23日 9:53 岩国城
これは動物雲!  ちゃんか、鼻の部分がちゃんにも。


7月23日 14:54 広島平和記念公園内の「原爆の子の像」上空の雲
他には雲が無く、モニュメントのてっぺんの鶴から祈りのオーラが湧き出たような雲でした

今年も、平和への祈りの時期が近づいてきました。


最後は近所の空

7月24日 17:55 近所のスーパーからの空
魚の骨みたいな雲。ササ~~っと爽やかな感じがしました。



空倶楽部は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする部活です。
発起人は、かず某さんchacha○さん ←詳細はお二人のブログをご覧くださいませ


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸の宮島・錦帯橋と萩・津和野3日間ツアー 3日目

2011-07-28 09:03:57 | 帰省&旅行記 ♪

3日目は、今回のメインである宮島と錦帯橋でした。
やはり宿泊旅館を8時5分に出発し、山口の一番端の岩国・錦帯橋へ


錦帯橋は錦川に架かる木造橋で、日本三名橋のひとつになっています。
1673年(延宝元年)10月に完成。全長193.3m、幅は5mだそうです。
ここで2回目の集合写真。・・・やっぱり買ってしまいました。


右の山の上に岩国城が見えました。


望遠で撮って見たら、城は樹木の上に浮いているように見えました。


アーチが5つ、上って下りて、なかなかの名橋だと思いました。
バスの中で、山梨の猿橋を参考にしたとガイドさんが言いました。
ご存じの方は?と私達に質問し、手を挙げたのは私だけでした (実家の隣町ですから・・・)
猿橋は見た事があり、道路から下にチラッと見える狭くて小さい橋なので、
錦帯橋の参考にはならなかったのでは無いかと思います。


錦帯橋は、修学旅行では行かなかったので初めて見たのですが、感動的でした!!


次に行った場所は、今回一番見たかった宮島
宮島は山口県と思っている人が多いそうですが、実は広島県なんですよ~~とガイドさんの説明。

宮島口からフェリーに乗って10分。


対岸に赤い鳥居が見えてきました



鹿はあちこちに、人間と一緒に生活しています。エサは絶対にあげられません。
3回目の集合写真を撮りました(買いましたよ~~)が、一緒に写る仕事を持った鹿もいるみたいです。


お店を覘いている親子連れも!



厳島神社は室町時代、1442年(嘉吉2年)建立され、国宝、世界遺産でもある風光明媚な場所です。





ちょうど引き潮の時で、徐々に満ち始まっていました。赤い社殿の回廊には潮がありませんでした。


ひたひたと徐々に潮が満ち始めて・・・

ここで40年前にタイムスリップ・・・
修学旅行で来たときは、社殿の回廊ぎりぎりまで潮が満ちていて、ちょっと恐いくらいでした。
1日2回の満ち引き、午前に引き潮だったそうで、午後2時半くらいにだったかに、満潮になるとガイドがありました。

もちろん水に浮かぶ鳥居が一番良いと思いますが、
鳥居まで歩いて行ってみたかったなと思う気持ちも少しありました。

ここで昼食は穴子丼でした。

そして最後の訪問地広島の世界遺産へ向かいました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸の宮島・錦帯橋と萩・津和野3日間ツアー 2日目 続き

2011-07-27 12:03:14 | 帰省&旅行記 ♪

「安芸の宮島・錦帯橋と萩・津和野3日間ツアー」 2日目の後編です。

秋吉台の次は、秋吉台大平原の下に広がる秋芳洞

入り口が上流側と下流側の2つがあり、ツアーでは上流から降りるルートを探検。


この人口トンネルのパネルはグラフィックデザイナーの尾崎真吾氏、照明は石井みき子さんが手がけたそうです。


上下から延びるつらら状の石灰岩、数センチ空いていますが、それが繋がるには長い年月がかかるそうです。


洞内にも富士山が出来ていました。

一番すごいと思っているのはこれ!

「百枚皿」



40年前の修学旅行で見た印象と同じでした。


百枚皿の先が出口でしたが、昔は下流側のこちらから入りました。

懐かしさと、自然の雄大さを体全体に受け止めて、出てきました。

2日目、最後の訪問地は
瑠璃光寺 五重塔



木造作りの荘厳な五重塔

2泊目宿泊地は、湯田温泉

食事の後、希望者はこのお寺のライトアップに連れて行ってくれるということで、私たちは参加しましたが、
皆さん疲れたから、、、とかで、参加したのは4人だけでした。


ライトアップはこんな感じです。
明るいレンズの一眼レフで撮ったら、きれいに浮かび上がりました

 

肉眼では見えない空まで、はっきり写っていて感激しました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸の宮島・錦帯橋と萩・津和野3日間ツアー 2日目

2011-07-26 08:55:12 | 帰省&旅行記 ♪

2日目の朝は早起きして温泉に入りました。
宿泊した宿は立ち寄り湯も出来るので広い設備になっていていろいろな種類の間がありました。

2日目は1日めいっぱいのスケジュール。
8時出発し、最初は萩市内観光


萩焼の窯元見学(ここでも売店あり・・・)

蒲鉾工場見学の後、武家屋敷の散策
ガイドさんの案内の後で自由散策が30分くらいありました。

萩と言えば白壁が続く道。津和野とよく似た風情でした。


高杉晋作の誕生地


立像のある公園もありました。

萩市内に2時間くらい居て、出発。 次は仙崎に向かいました。

遊覧船で青海島の周りを一周の予定でしたが、外海は波が荒くて出られず、短縮のコースでした。


昼食は海鮮丼をいただきました。天ぷらと茶碗蒸しもついていて豪華でした。

午後は秋吉台へ




広大な敷地に石灰岩がところどころ飛び出ていています。

ここで集合写真を撮りました。
全然知らない人達が偶然ツアーで一緒になり、集合写真を撮るというのはちょっと変な気もしますが、
記念と言うことで、1枚1000円の写真を買うことにしました。


                 つづく

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の雑草倶楽部(28回目)

2011-07-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

 28回目の雑草倶楽部です

7月は、連日真夏日で、暑くて~~ 雑草探しは大変でした~~

で、もちろん探しましたよ~~ネジバナです

ネジバナ ラン科ネジバナ属 別名「モジズリ(綟摺)」 花言葉「思慕

去年は昭和記念公園で見つけましたが、今年は行かなかったので近所の団地でゲット。
背の高い2本は、ちょうど逆巻き。おまけに小さい子供連れ!




カタバミとのコラボ
カタバミ カタバミ科オクサリス属 別名は「スイモノグサ」 花言葉「悲しい片思い

カタバミはうちの庭でも常連さんですが、外で見ると、可愛らしく見えます。


これも定番
ツユクサ ツユクサ科ツユクサ属 別名は「ボウシバナ、ツキクサ」 花言葉「密かな恋

ネジバナ、カタバミ、ツユクサ、いずれも花言葉は深い思いがある花たちでした
草地や庭や道の端っこなどに、小さくて誰も気がつかないような花
暑さに負けないで元気いっぱい。 どうか気がついて!と言っているのでしょうか・・・


おまけ画像

大賀ハスの上でホバーリングする蜂さんです。 
ハスの中央部も、けっこう可愛い感じですね

他の部員さんのブログへは、左サイドバーから訪問できます
どうぞご覧ください。暑さに負けない元気をいただけると思います


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸の宮島・錦帯橋と萩・津和野3日間ツアー 1日目

2011-07-25 09:51:20 | 帰省&旅行記 ♪

さあ、ブログをご覧の皆様も2泊3日のツアー、ご一緒に出かけましょう


朝は4時に起きて身支度、小雨の降る中、4時45分に家を出ました。

6時50分東京駅発===広島駅には10時55分に着きました。
ツアー参加者は全部で24人。ほとんどが夫婦二人でした。

昼は広島のお好み焼き村 
たくさんあるお店の中から選んだのは、

兄と同じ名前の「新ちゃん」




広島お好み焼きは初体験。 けっこう美味しかったです!
このお店にはツアーの人が8人行きました。

次に向かったのは島根県の掘割にコイが泳ぐ町、津和野








ガイドをしてくれたのは、話し上手の地元の男性で、土産物屋の回し者と言っていて、
帰りにはしっかりお店に行くようになっていて・・・つい買ってしまいました。
ここでは60分の散策

この日最後は山口県の萩
松陰神社と松下村塾

この大きな絵馬は、中央のウサギ、その年の干支が描かれるようです。





40年前の修学旅行でも、この場所は訪れていますが、この建物は昔のままでしたが、
道路等はかなり整備されてきれいになっていました。

1泊目は萩温泉。このツアーでは基本プランの宿と、追加料金を払ってあと2つの宿を選べるようになっていました。
私たちは2番目の旅館にしました。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのパックツアー!思い出再び(^_^)v

2011-07-24 08:49:03 | 帰省&旅行記 ♪

おっとの夏休みの日が急に決まり、私の書道教室がちょうど休みの週、
思い切って、初めてのパックツアーを申し込みました。

行き先は、私が高校の修学旅行で行った場所。

















取り急ぎ、行った順番に画像を投稿しました。



詳しくは、後日アップいたします


にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年7月の書 その2 +(半夏生)

2011-07-23 06:00:00 | 書道(月例作品・展覧会作品など)

半紙漢字                半紙仮名

   

  
半紙漢字・・・紈扇円潔(がんせんえんけつ)   〔千字文より〕
紈扇は円潔にして、
意味---うちわは丸く、きよく、

半紙仮名
・・・風鈴の夜陰に鳴りて半夏かな 〔飯田蛇笏〕



今回のコラボは
この季節ならではのハンゲショウ

2007年に撮った友人宅のハンゲショウ
初めて見た花でした。
化粧したように白くなる面白い葉でした。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。