yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書道を学ぶ No.63

2017-03-31 05:30:00 | 書道(教室の手本より)

3月の課題より


成人・草書課題  「国破在山河」


杜甫の五言律詩 『春望』です。

国 破 山 河 在   城 春 草 木 深
感 時 花 濺 涙   恨 別 鳥 驚 心
烽 火 連 三 月   家 書 抵 万 金
白 頭 掻 更 短   渾 欲 不 勝 簪


書き下し文
国破れて山河在り  城春にして草木深し
時に感じては花にも涙を濺ぎ  別れを恨んでは鳥にも心を驚かす

烽火三月に連なり  家書万金に抵る
白頭掻けば更に短く  渾(す)べて簪(しん)に勝(た)えざらんと欲す


現代語訳
国の都の長安は戦争で破壊されてしまったが、山や河などの自然は昔のままである。
町にも春が巡って来て、草木は青々と生い茂っている。
このような時のなりゆきに深く心を痛めては、花を見ても涙を流し、
家族と離れ離れになっていることを悲しんでは、鳥の鳴き声にもはっとする。

戦火ののろし火はもう三か月も続いていて、家族からの便りは万金にも値するほど貴重である。
(悲しみのあまり)白髪の頭を掻けば、髪は更に薄くなって、
冠を留めておく簪(かんざし)さえも挿せないほどである。



成人・隷書課題  「陽春布徳澤」
読み・・・ようしゅん とくたくを しく
意味・・・暖かな春の恵みが、広く行き渡る



成人・篆書課題  「春星帯草堂」
読み・・・しゅんせいは そうどうを おぶ
意味・・・春の星が草庵の上に広がっている



成人・中字課題
 
読み・・・多年訓育情の敦き有り (たねん くんいく じょうの あつき あり)
(意味・・・長い間、先生には大切に導いていただいた。)

師弟由来道自ずから存す (してい ゆらい みち おのずから そんす)
(意味・・・師弟の間には自然に繋がりが出来ている)

卒業の期に及んで偏に感謝す (そつぎょうの ときに およんで ひとえに かんしゃす)
(意味・・・卒業の時になり、ただ感謝するばかり、)

知らず何れの日か深恩に報いん (しらず いずれのひか しんおんに むくいん)
(いつの日にか、その深い恩に報いたい)

落合東郭

~  ~  ~

3月の手本は、春や卒業の題材が多く、年度末を実感します。
杜甫の春望は中学校で学習しますが、私も習った記憶があります。
私が指導を受けていた書道教室でも全文を書きました。
春になると冒頭の文言は頭に浮かびます。

          

今年もあっという間に3カ月過ぎてしまいました~早い
明日から4月・・・色々と行事が目白押し~体調に気をつけて頑張ります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道を学ぶ No.62

2017-03-30 05:30:00 | 書道(教室の手本より)

3月の手本より


2年生の手本  「花ざかり」



中学2、3年生の手本  「無形文化財」



成人・楷書課題  「桃花数株紅」
読み・・・とうか すうしゅの こう
意味・・・数株の桃の花が紅に咲いている



成人・行書課題  「花開春気深」
読み・・・はな ひらいて しゅんき ふかし
意味・・・花が咲き、春も深まってきた

今年度の稽古は23日で終了しました。
3月で退会される生徒さんが数名、最後は鉛筆と筆で名前を書く指導をしました。
寂しくなりますが、書道教室で身に付けた事を忘れずに美しい字を書く努力をしてほしいです。

4月からは入れ替わりで低学年の生徒さんたちが新入会します。
書道を好きになり、楽しく教室に通えるよう指導します。


      
昨日(3月29日)のトータル歩数6499歩、脂肪燃焼量28g、総消費カロリー1954kcal 1個点灯

昨日は17日に受けた“微量アルブミン尿検査”の結果を聞きに市立病院まで。
アルブミン、聞きなれない言葉です。

この検査は、糖尿病の合併症のひとつである『糖尿病性腎症』を早期発見するもの。
これは、血糖の高い状態が長く続いて、腎臓の中の細い血管が傷つくことにより、腎臓の働きが悪くなる病気です。
重症化すると人工透析という治療が必要となる場合もあるそうです。

日野市では平成29年度から健診に導入予定で、対象者の一部に先行実施をしたようです。
私は糖尿病予備軍なので、去年受けた日野市の特定健診の数値で選ばれたと思われます。

結果は・・・『正常』でした~
ドクターからは引き続き生活習慣に注意するようにと言われ、病院に着いて8分で終了でした。

早く終わったので、自転車で市役所へ行きました。
「緑と清流課」へ行き、日野用水開削450周年記念事業の講座・第一回に参加出来なかったので、
資料をお願いすると、快くプリントアウトしていただき入手できました~
課には、今まで参加したイベントでお見かけした方々がいらっしゃって、親しみが湧きました。

総合案内所で観光地図を貰い、帰ってきました。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻り雨後の空 by 空倶楽部

2017-03-29 07:50:15 | 空倶楽部

245回目参加の空倶楽部です。

東京のソメイヨシノ、開花宣言は3月21日でした。去年は10日間で満開になりましたが、
今年は寒の戻りがあり、4月2日頃が満開予報
土日はお花見が楽しめそうですネ~

26日~27日の昼くらいまで雨が降り、真冬のように寒い日でした。
27日の午後は雨が止んだので、カメラを持って買い物がてら散歩に。


3月27日 14:22  富士山は全く見えず、モコモコした雲が下のほうに浮かんでいます。
浅川の水量は増えて、川らしくなっていて、午後の日差しで水面がキラキラと輝いています。


更に下流。この辺りは砂利が見えていた場所ですが、この日は水面下に隠れています。

あ、空倶楽部でした、、、  川の様子が気になって・・・空じゃなくて川を見てました~


遠くのスーパーへ行った帰り

雨はすっかり上がり、南西のほうは青空が広がってきて、暖かくなってきました~

前回の空倶楽部は青空を載せましたが、これから暫くは花曇りが増えそうです。
でも、桜の開花を楽しみたいです!!
(CANON PowerShot S120)


 
 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ


      
昨日(3月28日)のトータル歩数18484歩、脂肪燃焼量40g、総消費カロリー2085kcal マーク点灯
今朝はマーク1個ついてます。

昨日は日野市健康づくりの他のグループのウォーキングに参加。
府中駅から下河原鉄道の廃線跡を辿り、府中伝説の道を歩き、分倍河原解散でした。
後日ご紹介します。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水に親しむ会の下見② 日野の湧水と用水(豊田から黒川清流公園~高幡不動)

2017-03-28 05:30:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

玉川上水に親しむ会の6月の例会、先輩のMさんと私が担当することになりました。
内容は「日野市の湧水と用水」です。

前回は豊田駅から浅川の右岸・平山用水を見てから高幡不動まででしたが、
2回目は豊田駅から北側・黒川清流公園がメインで、途中の数少ない田んぼを見て、高幡不動尊まで。。


駅に向かう途中、銀杏並木の足元にはハナニラ。


豊田駅へ向かう途中、新しく開通した道路。
違和感なく車が流れていますが、何年も工事中のままで完成はいつなのか心待ちにしていた道路です。
義母が入居していたケアハウスの近くで、よく通った道路です。

10時待ち合わせ。東へ歩きます。

池があり。


山王下公園の湧水  水量が少ない。


小高い丘のようになっている場所にカタクリが咲いてました。




公園の看板は北側に名前が書いてある木の板のみ。



その先にも崖から湧水
雨が降らないこの時期は、かなり少ない水量です。

坂を上って湧いている場所を見つけます。



先へ進むと、


4月1日オープンの市の施設ができています。
施設の後ろから東側に黒川清流公園があります。


黒川清流公園の東です。




桜の木についたヤドリギ

公園を東へ進み、一番奥のひょうたん池から戻り、坂を下って、善生寺




一番下のこの場所でお祈りしても御利益があるそうです。

浅川に出ました。


上流方向も、


下流方向も、すっきりです。
護岸工事が終わったようです。

この先の駒形公園で休憩後、ただ歩く。
高幡不動尊へ


午後1時過ぎ、門前のお店・開運そばやさんでお蕎麦をいただき、
コーヒー休憩後、解散しました。

2回目のコースのほうがよさそうなのでこちらに決めます。
これからルート図、説明文をつけた資料を作ります。


      
昨日(3月27日)のトータル歩数7744歩、脂肪燃焼量21.7g、総消費カロリー1752kcal


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017庭の花便り~杏、オウバイ、梅の実の赤ちゃん~♪

2017-03-27 05:30:00 | 花・植物

杏の花が少し咲きました~
去年、細い枝を切り過ぎたかなとおっとが心配していましたが・・・


この枝は蕾がまだ沢山あります。

後は枝のてっぺんにあちこち少しだけ。


梅と桜を足したような淡いピンクの花びら~

南高梅が最初に咲き、散る頃に豊後梅。 やっと杏です。

その南高梅は、

実付きが良いと言われる南高ですが、今年は花の跡が膨らんで実の赤ちゃんが沢山付いています~

今年は梅酒を作ろうかな~


薄紫のハナニラも元気に咲いています~


タチツボスミレもポツン、ポツンと可憐な花が揺れています~


オウバイも次から次へと、可愛い黄色が揺れてます~


ブラックベリー、根付いたようで、新芽が増えてきました~

庭に出るのが楽しみです~

昨日は寒い雨が一日中降っていました。
ウォーキングにも出なかったので、歩数は数千歩・・・

今日は少し歩かないと、と思いつつ、今日も冷たい雨が降っています・・・・・・ 


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れてるつもりのツマグロオオヨコバイ by むし倶楽部

2017-03-26 05:30:00 | むし倶楽部

164回目参加のむし倶楽部です~

前回はお休みしてしまいましたが~今回は撮れたてです!!

23日、白いハナニラ、黄色のオウバイ、ピンクの乙女椿など、色とりどりになってきた庭を見て、
草取りをしていましたら・・・

ビヨ~~ンと動く黄色の物体を発見

ツマグロオオヨコバイ。 ちょうど去年の同じ日のむし倶楽部にアップしていました。


細い緑の葉に捉まっています。


レンズを近付けると、グルッと動きます。
隠れてるつもり~? 動きが楽しくて、ツマグロ君とあそんでしまいましたぁ~


ピョ~~ンとハナニラの葉に移動


今度は蕾の先端に。


一瞬、見失い・・・


地面の落ち葉の上にいたので、「隠れてるつもり~?」と、レンズを向けると・・・・・


何だか違う感じ。。。


黄色い羽根に黒い傷が点々と付いていました。
最初に見たツマグロオオヨコバイとは違ってました。

ということで、2匹見つけちゃいました~


春ですね~   


6がつく日は、むし倶楽部
詳しくは、NOZOさんの「★進め!!野外探検隊★」まで、どうぞ 



      
昨日(3月25日)のトータル歩数13608歩、脂肪燃焼量30.3g、総消費カロリー1939kcal マーク点灯

昨日は、玉川上水に親しむ会の6月例会の担当になった私、
2度目の下見に行ってきました。
二つ目のコースの方がいい感じなので、こちらに決定。

先輩のアドバイスを受けながら、資料作りをします。

夜は、14日にお亡くなりになった渡瀬恒彦さんの最後の作品「そして誰もいなくなった・前編」を見ました。
渡瀬さんの大ファンで、
「十津川警部シリーズ」「おみやさん」「警視庁捜査一課9係」「タクシードライバー」などが好きでした。

とても残念です・・・ご冥福を心よりお祈りしつつ・・・・・・


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の雑草倶楽部(96回目)

2017-03-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~
春になってあちこち花が咲き始め、華やかな季節になってきました

今回は、早春の裏高尾で見つけたスプリングエフェメラルを。


ユリワサビ(百合山葵) アブラナ科
渓流沿いで見つけた時、タネツケバナの花に似ているな~と思いました。



ニリンソウ(二輪草) キンポウゲ科
1本の茎に2輪咲きますが、同時ではなく1本が先に咲きます。



スミレ 
高尾には、“タカオスミレ”というのがありますが、これがそれなのかは分かりません・・・



ヨゴレネコノメ(汚れ猫の目) 3月13日撮影、赤茶色でした。


こちらは3月19日撮影。青っぽい葉でした。


横からアップで。シベがちょこんと出てきています~



コチャルメルソウ(小哨吶草) ユキノシタ科チャルメルソウ属
風車のような面白い形です。


初めて見ました~見つけるのも楽しい~


最後になりましたが、一押しの花がこれ。

ハナネコノメ(花猫の目)  ユキノシタ科
直径5ミリほどの花で白い花びらに赤いシベが目立ちます。シベも赤だけだったり黄色が混ざったりしています。





横から。赤いシベが可愛らしい花です。


苔むす太い幹に守られるように咲いていて、光が射した瞬間です。





凄い群生です~

今回は沢山の花に出合えました~やはり野草の宝庫・高尾です。
Kmoriさん、ありがとうございました


メンバーの皆さんのブログへは左サイドバーから訪問できます。
素敵な春の花が待っていることでしょう~



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥高尾のハナネコノメ~雑草倶楽部予告編

2017-03-25 05:30:00 | 雑草倶楽部

今晩8時は雑草倶楽部です。

予告編として、3月13日に奥高尾・日影沢と木下沢で撮ったハナネコノメです。


こんな渓流沿いに咲きます~


咲き始めは丸っぽいです~






苔の間からも覗いています~


黄色いシベの花も見つけました~




上から、横から、下からと手当たり次第ゲット~








Kmoriさんの案内で裏高尾散策。
ハナネコノメに初めて出合い、嬉しくて手当たり次第夢中で撮っていました。

上手く撮れなかったのですがお蔵入りでは可哀想なので・・・・・・・記録としてアップします。


メンバーの方のブログへは、左サイドバーから訪問できます。
どうぞ遊びにいらしてくださいませ~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ミカンピール、初挑戦~甘ほろ苦くて美味~!!

2017-03-24 05:30:00 | 日々の出来事

先日、Kmoriさんと高尾へハナネコノメを撮りに行きましたが、

帰りにKmoriさんをお送りすると、ちょっと待って~と
オレンジ色の大きな実をその場でハサミで切って沢山頂きました~夏ミカン

私は柑橘系の酸っぱさは大丈夫。

房の中の一粒一粒がしっかりしていて、プリプリでとっても美味しかったのです。

4個分の皮を、ピールにしてみました~
スマホでレシピを見ながら初挑戦。


我が家の夏ミカンの食べ方は、包丁で横にぐるりと切り込みを入れ、
丸くて模様の無い小さいフォークの持ち手の部分を差し込んで、グルグルと回し、
外の皮を二つに剥きます。

ちょうど半円のお皿状態になります。

それを適度に切って、煮てみました。



冷めてから、グラニュー糖を振りかけて、



完成~

ほろ苦甘で、大人の味。 食べた後、じわ~~っと痺れるような味が残るのも好き。

いいな~庭に夏ミカン

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水に親しむ会の下見① 日野の湧水と用水(豊田から平山方面)

2017-03-23 07:19:41 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

玉川上水に親しむ会、少しずつ新しいメンバーも担当を持つようになりました。
玉川上水を軸に、分水や近隣の水辺探索も行っています。

玉川上水は羽村から四谷まで初めて歩き、分水は野火止用水だけ。
さらに探索は続きますが・・・

6月は “日野の湧水と用水”がテーマで、日野市在住の私が担当をすることに。

私は人前で堂々と説明し、案内出来る性格ではなく・・・
(PTAなどでも委員長なんてとんでもなく、頑張って受けて副役職)

初体験の担当。
先輩のMさんに担当をお願いし、二人で案内することにしてもらいました。
Mさんは今まで2回、日野の担当をされたことがあり、心強いです。

前置きが長くなりました~

20日、Mさんと下見。おっとにも同行してもらいました。

日野市の用水は、多摩川から取水する「日野用水」がメインですが、日野市の北側で、
歩くとなると距離が長くなるので、今回は浅川からの用水と崖の湧水にしました。
候補は2ルートあるので、1回目は豊田~平山~高幡コース

JR豊田駅から南に歩きます。
豊田駅南側は再開発で街並みが変わりつつあります。
あまりの変化に驚愕するMさん・・・・・

最初に、中央図書館下の湧水


小さな神社があります。


そこから階段を下ります。降りてきた道を振り返ります。
崖線の上に建っている図書館です。


この時期は水量が減っているものの、透明な水がじわじわと湧き出ています。



南へ下っていきます。

この日の午後、開通する「日野バイパス延伸」


豊田へ向かう時に撮ったもの。
崖下方面を見ます。


都道と交差するのがこの先


右上が豊田駅


地図に私が緑の線を入れてみましたが、緑の部分が崖です。
中央図書館が崖の上にあるのが分かります。

駅か西へ進む都計道3.4.15号線は、新設の交差点まで10年以上も前から出来ていました。
やっと開通です。

話が逸れましたが・・・大きく変わる豊田より南側です。

堤防へ出て、平山橋交差点を西へ曲がると、

桜並木が有名な、「大福寺下公園」
公園と名がついていますが、用水を回した親水路と桜並木があるだけの場所です。
昔、この辺りに大福寺という禅宗のお寺がありました。
鎌倉の武将・平山季重(すえしげ)が晩年過ごし、寺を開基したそうです。


平山用水樋管です。
電動の新しい弁に変わっています。塗装したてのようで、綺麗です。

因みに

反対側から撮った、以前の樋管




その西側

平山用水の導水


その上流側に堰が見えます。

以前は遊歩道のようになっていて、土の道を歩いて堰まで行くことが出来ましたが、
現在は立ち入り禁止になっています。

用水に沿って下流へ歩いて行きます。


交差する地下道の東側に馬頭観音の供養塔
昔、この一帯は田畑だったので一緒に働いた馬の供養塔だと思います。
今でもお水やお花が供えてあります。

近くの小学校へ回り道
高台の小学校が廃校になり、この小学校が建て替えられて統合されています。
その時に作られたビオトープ

川の水を引いているかと思ったら、Mさんが自噴水だと教えてくれました。
水は綺麗です。


その水は、道路に排水され(かなり大きな音がして流れている様子が分かりました)


道路を横切り、街中をあちこち回っている用水に排水されています。


流れは、団地前の用水路に続きます。


つくし、発見!!


親水路~

この先で用水が分水し、南平用水になったり、山からの水が立体で流れている「用水銀座」


この後、国際田をみて、電車に乗り、高幡不動へ行きました。

予定では高幡不動尊内で、お弁当を食べ、アジサイを鑑賞するコースなのですが、
距離が7~8キロと長いので、途中電車利用すればいいかなと。

・・・コース決めは難しい・・・

下見なので、門前でお蕎麦とうどんを食べて、休憩して解散しました。

次回は、黒川清流公園コース下見。



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。