11月23日(火曜日・祝日)
祝日なので通勤通学時間帯の混雑はないだろうと、都心へマンホールカード巡りに出かけました。
新宿からは、東京メトロ一日乗車券を購入。
新宿から東京メトロ丸ノ内線で新宿三丁目、副都心線で池袋へ
1枚目のカードは豊島区。「としま区民センター」でもらいました。
入り口。
カードは「池袋PRアニメ」のデザインマンホールです。
池袋にちなんで ふくろうを擬人化したキャラクターが物語になっているそうです。
設置場所はすぐ近くにありました。
池袋から、また副都心線に乗り、小竹向原駅へ。
ここからは西武有楽町線で練馬駅下車。(私鉄なので精算)
2枚めのカードは練馬区、「ねりま観光案内所」で貰いました。
このカードは、ボクシング漫画の「あしたのジョー」に登場する矢吹丈のデザインです。
原作の高森朝雄氏、漫画家のちばてつや氏は共に練馬区に長く在住し、活動してきました。
練馬区には今も昔も変わらず多くの漫画家が住み、アニメ産業に関わる会社は約100社もあるそうです。
Coconeriの3階に観光案内所がありました。
練馬駅に隣接していました~
次に西武池袋線で石神井公園駅へ
乗った電車はどらえもんの電車でした~
3枚目のマンホールカードも練馬区で、石神井観光案内所でもらいました。
カードのデザインは、「銀河鉄道999」に登場するメーテルです。(カードは撮らず・・・)
「銀河鉄道999」の作者・松本零士氏も練馬区の名誉区民です。
隣りの大泉学園駅に「あしたのジョー」「メーテル」のマンホール蓋があり、「うる星やつら」のラムちゃんもあるので、探します。
「銀河鉄道999」のメーテルのマンホール蓋は、
北口、妙延寺交差点にありました。
グランエミオ前に、あしたのジョー。
デッキ階段下にうる星やつらのラムちゃん。
ジョーとラムちゃんは、見落としそうな歩道の端にありました~
もう昼は過ぎていましたが・・・食べたいお店も見つからず・・・
西武線で小竹向原まで戻り、ここからメトロ副都心線で北参道まで。
北参道から歩いて、千駄ヶ谷の将棋会館へ行きます。
4枚目のカードは、渋谷区。将棋会館で配布していました。
渋谷区千駄ヶ谷は、「将棋の総本山」として親しまれている将棋会館や、
「王将」と彫られた大駒が納められている将棋堂がある鳩森八幡神社があり、
多くの将棋ファンに愛されている町です。
カードのデザインは、高校生棋士の成長を描いた羽海野チカ先生の「3月のライオン」です。
蓋は近くの歩道にあるらしいのですが、探している時間がなく、最後の場所へ急ぎます。
メトロ副都心線で渋谷。渋谷から東急田園都市線で三軒茶屋駅下車。
東急世田谷線駅へ
オレンジ色が目立つキャロットタワー
駅前に観光案内所がありました。
5枚目のカードは世田谷区で「ウルトラマン」がデザインされています。
ウルトラマンシリーズを制作している円谷プロダクションが区内に創設され、作品の撮影が多数行われたことから、
ウルトラマンは世田谷区民にとって親しみ深いヒーローです。
ここでお蕎麦を食べて帰りました~かなり遅い昼食でした。
早く終わればダイヤ撮影に行きたかったのですが、雲が多く、富士山の上にはどっしりと雲が覆いかぶさっていたので、
時間的に間に合いそうも無いので諦めました。
今回5枚のカードをゲットしました。
西武線界隈はおっとが若い頃住んでいた地域、世田谷は私の勤めていた職場があった所。
夫婦で馴染み深い町、全く変わってしまった駅前や、昔のままだった場所もあり、
思い出探しのカード旅でした~
これで東京都は40枚になりました~
因みに東京メトロ1日乗車券、計算したら、270円くらい得しました~
知恵が無かったので当日乗車券を買いましたが、パスモに入れたら乗り継ぎや乗り越し精算も自動で(たぶん)出来たでしょうから、
駅員さんに精算をお願いしなくてもスムーズに改札を出られたと思います・・・