yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

なしのはなし

2006-09-29 23:00:11 | 仕事雑感、おやじギャグ語録
 夜の9時半に帰宅した夫。どんなに遅くなっても家でご飯を食べる。
ちなみに今日のメニューはグリルチキンのきのこクリームがけ。ざーさい。
レタスのサラダ。もやしの和え物。豆腐とほうれん草の味噌汁。

食事の後は必ずデザート。(晩酌はしないので・・・)
   「デザートは何になさる?りんご、梨、ヨーグルトがあるけど」
  「梨を半分もらおうかな」

大きい梨だったので4切れになった。

  「yopikoも少し食べな」
   「いらな~い。10時過ぎだから太るから・・・」
  「なしで太った人のはなしは、なし!聞いたことなし!」
       注。10時過ぎに梨を食べると太るという話は、聞いたことがない。
         1切れ、2切れぐらい平気じゃないの?と言う意味。

   「なしはなし。今日は冴えてるねぇ。ブログ向き!」
  「・・・・・ 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「数独」で脳を鍛える日々

2006-09-28 19:04:31 | 日々の出来事
 5月に本屋さんで数独のポケット版を買った。
(時々新聞などにでているパズルでやさしいのを解いた事があった。)
「初級」「中級」「上級」とあった。
初めてなので「初級」 にすればよかったけど、「中級」を買ってしまった 

 夫は出来るのかぁ?と言ったが、大丈夫簡単よぉ~~ と強気の私。

 全部で105問ある。レベル4が22問、レベル5が44問、レベル6が39問となっている。 7月はほとんど出来なかったが、現在59問目をやっている。
毎日忙しいのだけれど、就寝前にシャープペンと消しゴムを持って解いている。
そのうち  眠くなり、すぐぐっすり眠れるのでいい感じだ。

 本当に私の脳は活性化しているのだろうか 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱団演奏会へ

2006-09-24 22:53:48 | あちこち外出 ♪
 会社の先輩から演奏会のチケットをいただいた。
△△男性合唱団の演奏会。 パルテノン多摩であった。

 いままで女性や混声合唱団のは聞いたことがあるが、男性のは初めてだ。
やはり女性と違い華やかさはないが・・・。
 会社を定年退職したような年齢の男性30人くらいが壇上で歌った。
なかなか上手だった。
韓国の歌も歌ったが意外と日本になじんでいる感じで違和感なく耳に入ってきた。

 秋晴れのすがすがしい日だった。洗濯や布団干しなどばっちり済ませた後で、ゆったりと演奏を聞いてきた。
 年をとったら大きな声を出して歌うのも健康によさそうなので、夫にもやったら?と言って見た。夫は大勢の仲間に溶け込んで行動するのが苦手なので(男性はそういう人が多いのではないだろうか)いやみたい。

 私は仕事をやめて年寄りの仲間入りしたら、ゲートボールとかコーラスとかやってみたいなと思う。家の外に飛び出して体を動かすのはよいことだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげな麻の暖簾

2006-09-24 22:32:40 | 【フクロウ】風呂敷、ハンカチ、絵葉書等
 これは北海道に旅行に行ったとき買いました。
リビングと和室の間に掛けています。
幅が90センチ、高さが150センチでちょうど引き戸を開けた半間にぴったりです。

 夏の間は涼しげで目隠しにもなるしよかったけれど、これから寒くなるからしまおうか、掛けたままにしようか、考え中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓の彼岸花

2006-09-23 17:29:10 | 花・植物
 私の両親と義姉が眠るお墓参りに行った。
墓苑がたくさんある高尾の近くにあるので、ゆっくり出かけると渋滞するので、いつも朝早く出かけている。お墓の前の道端に彼岸花が、少しだけど咲いていた。

    

    

彼岸花のアップはちょっと幻想的。

 ファミレスでモーニングしてから墓参り。ゴルフ練習場で時間を潰し、電機量販店へ。そのあといつものラーメン屋さん、不二家のケーキを買い 1時過ぎに帰宅。 それからパソコンを少々。

 気がつくともう5時近くなっていた。一日があっという間に過ぎていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと咲いた百日紅

2006-09-21 19:00:38 | 花・植物
 あちらこちらで百日紅の花が満開で、ピンク・赤・パープルと色とりどりで綺麗だ。もう9月半ばだしそろそろ終わりだと思うが、我が家のおくてのさるすべり、やっと咲き出した。
 遅い原因は手前にあるイチジクの木が日照をさえぎり、栄養を先取りしてしまったことにあると思う。
 たくさんある蕾は全然開いてなく、この部分だけ咲いている。
もう開かなくておしまいかも・・・

 金木犀は咲き出した。この木は不思議とご近所あちこち皆いっせいに咲いている。どこからとなくいい香りが漂ってくる。
線路沿いや駅の駐輪場にも大きな金木犀がたくさんあって、とくにいい香り 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座布団もふくちゃん

2006-09-20 22:46:07 | 【フクロウ】食器・雑貨小物など
 我が家の座布団にもふくろうが・・・
   

裏返すと・・・
   

どっちが裏か表か分からないけど、背もたれクッション代わりにしているので、飽きたらひっくり返して使っている。
 和の柄とくりくりの目が温かい!なごみの「ふくざぶ」(ふくろう座布団)である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと緊張した仕事

2006-09-19 17:58:45 | 仕事雑感、おやじギャグ語録
2年半ぶりの仕事は・・・

 異動の辞令が出て今日が初仕事。といっても2年半前にはやっていたことだが・・ 先輩達はもう教えてくれないし(当たり前・よね!)、緊張しながら頑張った 
 私と交代でKのセクションに異動したHさんも緊張しながら頑張っていた。

 パートの異動なんてあまりないと思うが、考えようによってはマンネリ化した仕事も新しい人が入ることによって新鮮で、再確認しながら教えたり教えられたりして、案外いいことなのかもしれないな 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日は打ちっぱなしへ

2006-09-18 18:12:43 | 健康、ゴルフ
 私のフォームが固まってきたので、グリーンへ出よう!と夫が言った。
土日で行こうとしたがいい所が見つからず結局近所の打ちっぱなしへ行った。
土日二日間行ったが、ゴルフスクールのインドアと、一応グリーンの芝生へ打ちっぱなしにするのとはやはり勝手が違う。全然飛ばない・・・

 夫が北海道旅行に行く時に購入したビデオカメラでフォームの撮影をした。
二人でテレビ画面で再生したのを見てフォームチェック。

 私も良かったり悪かったりで、上達してるんだかしてないんだか分からなくなってきた。
もう少し頑張ってみるけど・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セクション異動に!

2006-09-14 18:51:38 | 仕事雑感、おやじギャグ語録
 私が勤めている会社は、係り内に3つのセクションがある。
最初にいた「T」のセクションには3年いた。
私と先輩のMさんが「K」のセクションに異動になり2年半になった。
もうひとつ「U」のセクションは去年新しく出来たセクションで、他の部署から来た人たちが一から始めた所だ。
 
 この3つのセクションの人たちを相互に移動させ、それぞれの仕事を覚えて事務量に応じての汎用化を図ることになった。 3,4ヶ月に一度くらい、2,3人ずつ入れ替わっている。

 昨日異動の発表があり、一度に6人が動くことになった。
私はまた「T」のセクションに戻ることになった。

 汎用化といいながら、私が戻ったのでは意味がないと、納得いかないのである。
「T」のセクションは移動になって慣れていない人が半数になったので、慣れた私が戻ってほしいとのことらしい。 だったら一度に大勢動かさなくても1人か2人にして、慣れた頃次の異動をすればいいではないか。役席者は現場がわかってないのだ!!!

 どのセクションも大事な仕事であるが、とくに「K」のセクションは覚えることもたくさんあり、自分でマニュアルを作ったりしてMさんと必死で覚え、今は他のメンバーと楽しく仕事をしていたのでちょっとショックである。
 「T」の仕事は種類はあまりなく慣れてくればきれいに早く仕上げることが出来る。
慣れるまで大変だが、私が戻らなくても先輩達がいるし、充分だと思うのだが。

 それにMさんと別々になるのもすごく寂しい。

 昨日は私は休みだったので仲間から緊急のお知らせメールが  複数届いた。ありがたいことに、寂しくなるねとか、なんでなの?とか、私がいなくなることを惜しんでくれた。

 ま、ぐちぐち言ってもしかたないけど。いずれ「K」のメンバーも「T」に異動してくることを期待して頑張るしかない。 「T]のメンバーも半分は気心の知れた先輩達だし、新しい人とも仲良く仕事をしていくことだ。
「いやならどうぞお辞めください」のおばさんパートの世界なのだ。
毎日ミスをせず、仲間と仲良く、清清と淡々と頑張るしかない、な。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。