世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

千歳烏山 「きときと」にて・・・アブラボウズを食す!

2009年02月06日 07時52分19秒 | 東京都心 食べ歩き
きときと~に行ってきました~

「きときと」とは、富山の方言で新鮮な魚と言う意味らしいです~


まずは牡蠣から いきました~今年はあまり食べないな~そう言えば・・・


そして~これがアブラボウズ・・・カサゴ目ギンダラ科の魚です。

とにかく脂がのっている魚~マグロの大トロにも匹敵すると言われています。

但し、人間の分解できない脂分を含んでいる為、

食べ過ぎるとお腹を下すとか・・・

その理由で、一般的には流通してません~

地場や漁師さんしか食べれないはず・・・何故この店に?




しかし~味は絶品!美味しいです。食べ過ぎ注意!

よく似た魚にバラムツ(オイルフィッシュ)と言う魚もいますが、

バラムツの方がもっとヤバイらしい~お腹壊すよ!美味いけど!

先日、TVでやってた!

幻のアラとバラムツの漁獲合戦!(元暴走族の芸人と、アムロの真似する人が)

観た?誰か?



自家製の〆鯖も頼みました~この半生感がいいね!


灯台ツブの刺身~(貝です)


薩摩揚げの西京漬け~珍しい!


ホタテの明太マヨネーズ和え~いけてる!



白バイ(貝です)


そして・・・前回も食べた味噌チーズ~パンに塗っていただきます。

和と洋の融合や~


カツオの酒盗(しゅとう)~これも自家製なのかな?

酒が止まらん!


え~これが何なのか・・・・まったく思いだせん!

誰か~隣でメモって!
時給~ビール一杯でどう?






        










プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】