

本日8月15日はお刺身の日です~~

1448年に刺身という言葉が初めて文献に登場しました。






室町時代後期の書記官である中原康冨が文安5年のこの日(8月15日)の日記に
「鯛なら鯛と分かるようにその魚のひれを刺しておくので刺身、
つまり「さしみなます」の名の起こり」とあります。



室町時代後期の書記官・中原康冨の『康富記』の
文安5年8月15日(1448年9月13日)の記事に「鯛指身」とあります。

これが刺身に関する初めての記録です。

今日はお刺身をいっぱい食べて スタミナをつけましょう~~




暑い日にお刺身と冷たいビール~~温かご飯も良いですよね~~



サッパリ!カルパッチョなんかもどない?










