夜は、中学時代の同級生と、前回も来た・・・この店【馳走】へ~
田舎町ですが・・・メニューも味もグーです。
何よりもマスターが良い!
東京にあったら・・・間違いなく通うね!
お通しは関西らしく~鱧(はも)が出ました~嬉しい~
これから旬ですね~淡路で上がるものが最高です~
京都、祇園祭には欠かせない食材ですね~
次は~小鯵の酢〆~
小ぶりの鯵を〆ると・・・これまた美味い!
おつくりは、天然のバチマグロとシマアジ~天然の鯛~ハリイカです。
タコの桜煮もいただき・・・・・地物を堪能しました~
まずは~押しとく~?
これまた、地物の穴子を使った あなきゅう~
山葵をガツンと利かせてもらいました~
この後・・・にぎり鮨も頼んだのですが・・・・・・
久々の撮り忘れ!
許せ!
昼間、調達したカヴァも、持込、飲み干しました~
泥酔!3時までやりましたが・・・・何か?
前回の馳走の様子はここで!
創作厨房 「馳走」(ちそう)
兵庫県高砂市曽根町2284-7
079-447-2495
いつも応援ありがとう~
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
最新の画像[もっと見る]
- 2月9日は「フグの日」 5時間前
- 2月9日は「フグの日」 5時間前
- 2月9日は「フグの日」 5時間前
- 2月9日は「フグの日」 5時間前
- 2月9日は「フグの日」 5時間前
- 2月9日は「フグの日」 5時間前
- 2月9日は「フグの日」 5時間前
- 2月9日は「フグの日」 5時間前
- 2月9日は「フグの日」 5時間前
- 2月9日は「フグの日」 5時間前