![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/61714dd70eef0e617a09f625967f18d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ムツ(本ムツ・黒ムツ・赤ムツ)
【語源】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ムツというのは四国地方の方言の「ムツコイ」に由来すると言われ
ます。これは味が濃いとか、しつこい、脂っこいという意味だそう
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
現在では魚の脂をことのほか高く評価しますが、昔は旨味が評価の
基準で、脂はマイナス材料だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
マグロにおいてもトロの部分は猫もまたぐとされ、捨てられていた
そうです~!もったいない話ですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/95256577374a80c687ad5b85c4a678d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/a100d4c89c06ecd61771ea953c02d3c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a4/18ffaa18fcacc07c96a975f853e4e1b0.jpg)
【旬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ムツと呼ばれる魚は3種類あります。「ムツ(本ムツ)」と「クロム
ツ」・「アカムツ(ノドクロ)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
旬はすべて冬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/10/e7d30efc69b90a0733d40985b49c85d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp08.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp08.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/7eb95d3fe3254798f0b7062d6895674e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/0c5af985b71fdc18a5ec63c3e46b4a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/5d6e144fbc8b27efdcc45643f2f381e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
しかし、アカムツ(のどくろ)だけは別物。本ムツとクロムツはスズキ
目ムツ科ムツ属ですが、アカムツはスズキ目スズキ科アカムツ属の魚
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/61f9b88e4bb2b491d4c38bdbaca456b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/f5f42eb5a84df05c87d4d81ebd43b5a6.jpg)
ちなみに、一昔前まで鮮魚売場で見かけた「銀むつ」と言う魚・・・
実は、あやかり「ムツ」で、今は「メロ」という標準和名で、販売
されています~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/3338c5234b7f521413735f8caba48132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/93e608886016f323ba5ddfc85c266145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kiraneko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/patineko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e4/5d5543043bde2d68cb7f1e4df66cbccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/df746c1afa3c41610307f2c05c9720f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
【うんちく】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
アカムツ(のどくろ)は字の通り、体色が赤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ムツとクロムツは非常に似通っており、市場においても区別なく
流通しているあり様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
見分け方は、体色がやや茶色がかっているのがムツ(本ムツ)。
紫がかった黒色をしているのがクロムツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
また、細かい話になりますが、側線の上に並ぶウロコの数が58枚以下
なのがムツ(本ムツ)。60枚以上がクロムツだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/96e1de8e50c23c9d3bb30555af6c573b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/07197cebbfafce9e02b9a679dbcc7c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ムツ(本ムツ)とアカムツ(ノドクロ)は北海道以南の日本近海、
朝鮮半島南部から台湾北部の東シナ海に、クロムツは北海道南部から
駿河湾、新島にかけての太平洋沿岸域に分布しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
水深200~700mの岩礁域が住み、小魚やエビ・カニ類、イカ類
などを食べます。非常に大食の魚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
食い溜めができるように大きな胃袋を持っており、これは、餌の少な
い深海で暮らす魚の特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/95/4ed5a108e21db365ebdd3285eceefccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a9/9e019a93453512ba18df9e604d63c08d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
【ブランド・産地】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
北陸地方のアカムツ(のどくろ)はブランド化されつつあると言える
でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
特に石川県能登の「ノドクロ」は有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ムツ(本ムツ)・クロムツについてはブランド化はされていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bc/eff09b32a1e9e194bb0a8c9f433a2d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/1710f902c3f756ffb9af4d5bdc4f4b59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/29/27cda03504e69a0b372a57f04e752b24.jpg)
【産地ならではの漁師料理】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ムツ・黒ムツは刺身・煮付け、塩焼きなどで、アカムツ(ノドクロ)
は、煮付け、塩焼き、干物などで食されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
漁師さんは、産卵直前の卵巣「むつこ」を好んで食べます。
煮付けが最高!ご飯がすすみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7a/06f3951faa200724b59c14f9bb604574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
また、クロムツは鍋が最高といいます。新鮮なものは、特に「エラ」
が美味いと・・漁師さんはいいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
マグロ君としては、アカムツの肝を煮たものも捨てがたいですね~。
濃厚なあの味わいが忘れられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/1ef4a02fc5097e9ee932b99ba7fb018d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/3b4f3c0b34af16573c8193b89103885a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
【栄養と効果・健康】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
たんぱく質・脂肪分が多い魚です。
ビタミンでは、カルシュームの吸収を助けるDと動脈硬化や癌を抑制
するAが多目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
細胞を若々しく保つビタミンEも豊富に含んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d0/07eb09e0667018183ca2841b912d32bf.jpg)
また、血液中の中性脂肪やコレステロールを抑え、高血圧を抑制する
DHA・EPAも豊富に含んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
生活習慣病予防には最適の魚。ただ、高価なのが玉にキズですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/6eef0577b34cb54d779889208a8cdf11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ee/b22853d8e954655f87d9e9f97499ff74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/327bab3a035562a7db7cfe556a6b3f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kiraneko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kiraneko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/df/813f92ea3ba675f85c8d504df0c43c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp08.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp11.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f0/dd1f5312c8a78ad36a864597584e1117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0d/04b264cb3e4b61ae6969be0c77ba9696.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/8eaa3ce5e9aba459a2af01fc2cdbd6ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
↑(上)ノドクロの炙りを巻き物にしたものが↓(下)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/4fa15f0ec4ddbdbd1b021875dc99d907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/3c64629f78ae057530c26def6cb42814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/36b0ffe8f1c0b360d1698a92e3a71546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/42/21d26e74ac35398e8c86e5dfb7c25751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/53/2b1aaf8075e122911158c55368e4d095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/aa8456f284367c9faa469d34e88078ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](http://gourmet.blogmura.com/variousgourmet/img/variousgourmet88_31.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_02.gif)
ブログ王ランキングに参加中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/9ea1ce0148a55666cac22507d421958e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/67da75f017ae964c1a1bb56067645d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
食べられるんですかぁ。青森の「じゃっぱ汁」で
タラのエラまで入れてしまうってのと似た感じ!?
赤ムツのほうは、やはり値段がすっごく高いので
エイヤッ!っと気合いを入れないと買えませんね(笑
あと「銀ムツ」という名前は、つい2年ほど前までは
築地の食堂でもよく見かけましたが、そういや最近は
ちゃんと「メロ」って呼んでますねー☆
ムツは目がでかいですね。
お口の中がちょっと怖い。
高級魚なん?!
5kアップぐらいの大きい物は
ノドクロより断然美味いですよね~
高級魚ですが・・・なかなか食えん!
大きいのは超高級魚で美味い~~~