世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

八王子 キッチン バー「でん」にて~

2016年08月16日 07時58分48秒 | 八王子 食べ歩き


キッチンバー「でん」に飛び込み~~


↑マグロ君の紫のデジカメが反射しとる~~


しかし~八王子は懐が深い!!


行き倒してるマグロ君も~~まだまだ行ってない店多し!!!


ま~美味しいとこ中心にリピートするからな~~


ヒサのビサに~~飛び込み新店です!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









カウンター席に陣取り~~


お通しは豆腐~~~






↑お洒落~~なんでしょう~~






ベーコンポテトサラダで~す!


盛り付けのクセがスゴイ!








かぼちゃコロッケは塩で~~~







↑お洒落な何か??? 出た


チリコンカーン的な??








↑何これ???? 聞くな



なにせ~~昨年の秋の話ですから~~許せ!

 もうすぐ一年遅れになって~季節感オンタイムちっくな~~









赤も呑んだらしい~~~ひとごと!







お洒落な~フィッシュ&チップスには~~






ギネスでしょう~~(黒ビールかな?)






イギリスつながりだけに~~ギネスであって欲しいですが・・・


・・・・・グラスが違う!!!


若い女性客が多かったです~~


お洒落やからな~~また、通りすがりに来ま~す












いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











今日、8月15日は「刺身の日」

2016年08月15日 08時13分12秒 | 今日は何の日?お魚編








本日8月15日はお刺身の日です~~

1448年に刺身という言葉が初めて文献に登場しました。






まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









室町時代後期の書記官である中原康冨が文安5年のこの日(8月15日)の日記に

「鯛なら鯛と分かるようにその魚のひれを刺しておくので刺身、

つまり「さしみなます」の名の起こり」とあります。







室町時代後期の書記官・中原康冨の『康富記』の

文安5年8月15日(1448年9月13日)の記事に「鯛指身」とあります。



これが刺身に関する初めての記録です。



今日はお刺身をいっぱい食べて スタミナをつけましょう~~








暑い日にお刺身と冷たいビール~~温かご飯も良いですよね~~






サッパリ!カルパッチョなんかもどない?










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










鮑・鰒(アワビ)

2016年08月14日 07時59分22秒 | Weblog

鮑(アワビ)



【語源】
殻が1枚しかない為、不合肉(アハヌミ)が転じて『あわび』になったと言われています。




     煮アワビ

【旬】
日本近海に生息するアワビは、大きく分けて4つの分けられます。

「マダカアワビ」、「クロアワビ」、「メガイアワビ」、「エゾアワビ」です。


「マダカ」は夏~秋、「クロ」と「メガイ」は夏、「エゾ」は冬が旬となります。



    アワビの炊き込みご飯




     アワビのにぎり鮨、肝ウニ和えのせ




【うんちく】
4種のアワビはそれぞれ歯ごたえ、味にも特色があります。

お寿司屋さんでよくにぎられるのが「クロアワビ」です。最も歯ごたえあり、生食にむきます。

また、歩留りが良い事もあり、寿司屋さんが良く使う事も納得できます。

対して「マダカアワビ」は身が柔らかめ。

このアワビは蒸したり、焼いたり、煮たりなどの加熱料理にむいています。

「エゾアワビ」はこの2種のアワビのちょうど中間くらい。生食でも加熱でも美味しいとされています。



          煮アワビの肝ソース添え

日本産のアワビは古くから強精食材としてあつかわれて来たようです。

秦の時代の始皇帝はこのアワビを不老不死の食材ととらえ、

500人の使いを日本に送り込んだと言う記録も残っているほどです。

また、日本でも縁起物として珍重されてきました。アワビの身を干したものを「ノシアワビ」と言い、

武家の出陣や凱旋のお祝いに贈ったとされています。

この風習が現在でも残っており、贈り物に熨斗(ノシ)をつけるのだそうです。




        アワビの刺身


        アワビの肝焼き







【ブランド・産地】
三陸の吉浜(よしはま)では、乾燥アワビを「キッピンアワビ」としてブランド化しているようです。

活アワビのブランド化は、まだ、見当たりませんが、ハワイ・ビックアイランドの海洋深層水で育てられた、

「エゾアワビ」はリーズナブルで、美味しいと評判です。

アワビを育てるにあたって、一番の問題は、餌となる海草の成長だそうです。

ミネラル豊富な海洋深層水が多く湧き出ており、日照時間が長いビックアイランドがアワビと海草の成長を早め、

コストダウンにつながっているそうです。

ハワイ ビックアイランドの 蝦夷鮑(エゾアワビ)はここ








      アワビの塩辛

【産地ならではの漁師料理】
料理と呼べるかどうかは分かりませんが、浜での食べ方は豪快です。

獲れたてのアワビを殻ごと火にかけ、焼けたところを身をはずし、海水でバシャバシャと洗ってほおばると言うもの。

家庭ではできませんが、想像するだけでヨダレがでそうになりませんか?


     アワビの肝のせ、昆布蒸し





    アワビのすり身入り茶碗蒸し









【栄養と効果】
アワビの成分の80%が水分です。淡白質、鉄分、ビタミンB1、カロチンなども含んでいますが、

他の食材と比べ特に多く含んでいると言えるものはありません。

なぜ不老不死の食材とされたのでしょうか?


     アワビを使った四川料理



     アワビのにぎり寿司


      アワビステーキ









アワビの情報ドシドシお待ちしています。






      アワビのエスカルゴ風仕立て







      アワビのセイロ蒸し






 










            アワビ粥









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









伊佐木(イサキ)

2016年08月13日 08時00分37秒 | Weblog
伊佐木(イサキ)





【語源】
「イサ」は磯を、「キ」は魚をあらわす。

コシタメ、シャクアジ、カジヤゴロシなどとも呼ばれる。

また、いのししの子と同じように瓜のシマに見立てて「うりんぼう」と

呼ばれる事もある。





       イサキの刺身



【旬】
初夏~秋が旬とされています。特に6~7月の『いさき』の美味さは格別。


       イサキの煮付け




イサキの炙りネギのせ



【うんちく】
『いさき』は、諺や警句がたいへん多いお魚です。

「麦わら『いさき』」は麦を刈るころが最も美味しいと言う意味。

「『いさき』の生き腐れ」は『いさき』は鮮度が良くても目がくもっているので

腐っているかのように見える。




「『いさき』は北向きで食べろ」は骨が硬く、キツイ魚なので死んでも良いよう

に北枕で寝ておけ、骨に気をつけろと言う警句です。

別名の「カジヤゴロシ」は、和歌山県の鍛冶屋が骨をたてて死んだからと言う説

と、硬い鉄を扱う鍛冶屋でも『いさき』の骨にはかなわないだろうと言う事で

命名されたという説があります。





    イサキのアクアパッツァ

【ブランド・産地】
漁獲量が多いのは長崎県。壱岐、対馬、五島などです。

長崎県小値賀(おぢか)町でとれる『いさき』は「値賀咲(ちかさき)」と言う

名でブランド化されています。

特色は、まき餌を使わず疑似餌で一本釣りする為、魚に臭みが無く、鮮度が

良い事です。


値賀咲(ちかさき)についてもっと知りたい方はこちら





【産地ならではの漁師料理】
『いさき』は癖がなく、どんな料理にも利用できます。塩焼き、刺身が代表的。

その他煮付け、ムニエル、揚げ物でも美味しい。

しかし、漁師さんは「いさき料理は『水なます』につきる」と言います。

『いさき』を3枚におろし、皮をひきます。小骨を丁寧に抜きとり、

さいの目にカットします。

味噌、長ネギ、大葉、生姜と一緒にこの身を包丁でたたきます。

どんぶりに氷水を入れ、この中にたたいた身を浮かせる。

これだけ・・・・・!

生臭いどころか口の中が清涼感であふれます。 是非お試しを。


         イサキの水なます    


また、『いさき』は6~7月に卵をもちます。

この卵をバター炒め、又は、醤油と酒で煮る。

これが最高。漁師さんは絶対この卵を捨てないとの事です。


     イサキの香草焼き(イタリアン)

【栄養と効果】
ビタミンDとEが多く含まれ、毛細血管を若々しく保ち、老化の進行を

遅くする効果があります。

またDHAも多く含んでいます。


イサキについての情報、お待ちしています。

          イサキの刺身






         イサキのにぎり寿司









        イサキの刺身(湯引き)




         イサキの丸揚げ




      炙ったイサキをシャリにのせて・・・










         大イサキの幽庵焼き







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
























八王子 煮干し鰛「弘富」に初~~

2016年08月12日 07時51分02秒 | 八王子 食べ歩き


前から行ってみてかった~「弘富」に来ました~~


美味しいと評判の店ですが~八王子駅の裏!しかも~


ちょっと離れてるので~なかなか行く機会がなっかたです!


5年越し位できました~~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







煮干し系なのね!!八王子ラーメンじゃないのね!!!








・・・・で、チャーシュウ麺を発注~~


ネギじゃなく~玉ねぎ!!!


八王子ラーメン???








メニューは↑こんな感じ~~


結構入ってる~~少し待ちました~~








煮干し系の出汁ですが~どぎつくなく!マグロ君の好みです!


スープも あっさりでありながら~コクあり!









麺は細麺!!!


たいへん美味しゅうございました~~


近かったら~通うけどな~~

・・・・と、言ってもそんなに 遠くはないのですが、

わざわざ 足を延ばす感じなんで~~~






・・・・でも、また来たいな~~~


ここは行くべし!!!!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











八王子「天安」でランチ!

2016年08月11日 07時26分33秒 | 八王子 食べ歩き


八王子の天ぷら屋~~「天安」です!


そうそう~~グレコがこの上に引っ越してきたんです~~いつか行ってみよう~~






「天源」がなくなってしまい~~ちゃんとした天ぷら屋ここのみ!


↑マグロ君の影!!!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ





とある休日のランチ~~~


マグロ三男と~来ています!!!







セット!!!






スタート!!!






漬物は最初に食い切り~~






天ぷら待ちな奴↑


天ぷら定食を発注しよった!







海老が来て~~






海苔とピーマン~~







キスに~~






かき揚げ~~






さつま芋???聞くな







アイスで〆よった!!!!






マグロ君は・・・天丼!!!





↑こんな感じ~~



経費節減!!!


スポンサーより高いもん食うな!!!!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】













剣先烏賊(ケンサキイカ)・白烏賊(シロイカ)

2016年08月10日 08時05分58秒 | Weblog




剣先烏賊(ケンサキイカ)、しろ烏賊(シロイカ)

【語源】
外套膜(がいとうまく)が剣のように鋭くとがった形をしている事より、剣先イカと呼ばれる。
外套膜とは胴の部分。ちなみに「やりいか」と言うイカもいるが、「槍(やり)」よりも多少太いので「剣」といわれる。


    ケンサキイカのにぎり寿司

【旬】
旬は夏(6~7月頃)。しかし、5~6月の子持ちケンサキイカも捨てがたい。




          剣先イカのかき揚げ


【うんちく】
イカの種類は世界で300種以上、日本近海だけでも80種位は生息する。その中でもこのケンサキイカは「イカの王様」と称され、一、二をあらそう美味と評価されている。
また、ケンサキイカで作る干しするめは「一番するめ」と呼び、古くから最高級品とされてきた。
ちなみに、スルメイカで作るものは「二番するめ」。

このケンサキイカには地方名がたくさんあります。「アカイカ」、「シロイカ」、「ゴトウイカ」、「メヒカリ」などややこしい。築地では「シロイカ」が良く使われているとの事。



       剣先イカのゲソ揚げ



        剣先イカの一夜干し

【ブランド・産地】
長崎県壱岐で獲れる剣先イカは最高。壱岐市勝本町では約500隻の漁船が手釣りで剣先イカを狙う。
手釣りでの水揚げ量は日本一。
また、この地域の沖は砂場の海底が多く、潮まわり、水温も剣先イカの産卵場に適しているとの事。
5~6月には大量の子持ち剣先イカが獲れる。

この壱岐で水揚された剣先イカの中で35cm以上の大型のものを「壱岐剣(イキツルギ)」と言う名でブランド化しているようです。


      剣先イカの姿造り

【産地ならではの漁師料理】
壱岐の郷土料理剣先イカを使った「イカよごし」を紹介いたします。
まず、剣先イカの内臓、軟骨を取り除き、胴部分をさっと茹でます。大根、にんじんを細切りし、塩もみしてから水洗いし、水気を取り除きます。ミズナを茹で食べやすい大きさに切っておきます。
これらを半ズリの白ゴマと味噌、酒、砂糖を混ぜ合わせたゴマ味噌で和えるだけ。
剣先イカの身がよごれて見えるためにこの名で呼ばれているとか。
本物は更に墨袋の墨を完成品に混ぜ合わせます。甘みと風味が更にましますが、見た目が悪いので最近の人は墨を使わない事が多いそうです。
素朴な料理ですが、忘れられない風味をかもしだします。


 イカよごし

【栄養と効果・健康】

以前はコレステロールが多く高脂血症の人はひかえるべきとされていましたが、豊富に含まれるタウリンが血液中のコレステロールを下げたり、血圧を正常に保つ働きがある事が近年分かりました。
むしろ、イカは適度に食べた方が良いと言われています。






剣先イカの情報ドンドンお待ちしています。


剣先イカのお刺身


     剣先烏賊のゲソの天ぷら






       ケンサキイカの活造り







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










「楽記(ラッキー)」にて~中華でワイン!

2016年08月09日 08時00分18秒 | 東京都心 食べ歩き


「楽記」に初~~~ラッキ・・・と読むようです!

でも赤いネオンは~~見辛いですが「LUCKY」と書かれてます~~


ラッキー~~~でしょ? 聞くな




表参道駅から徒歩数分~~食べログでも上位のお店~~


期待高まる~~~~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








一階は厨房~~~色んな肉↑


そう~ここは中華なんです~~






二階は客席~~


この店!中華でワインを美味しく呑ます~そんなコンセプトの店らしい~








↑本日のお勧めボード!






一階に吊るしてあった色んな肉が名物らしい~~

↑炭火釜焼きアヒルは食わんと~~







・・・・で、白から~~






店長おすすめの濁り白ワイン!






裏↑グルジアのワイン??


にごりの渋めのクセがスゴイ!!!


この感じが中華に合うようです!








前菜的な物の盛り合わせから~~






豚の耳のにこごり↑

これ!美味い!





蜂の巣↑

豚の胃袋とか????






続きまして~~色んな肉の盛り合わせ!



チャーシュウ、皮付豚バラ、腸詰め、レバー、スペアリブ~~~







少しづつ~~食い倒しております!


特にレバーが美味かった~~


こう言うのは~~赤でしょう~~







赤連発!






特に~↑このトルコの赤ワインが美味かった!







やってます!






アズキハタの中華蒸し~~~






魚料理もあるで~~







そして~~冒頭で絶対食うと決めた~アヒルの炭火釜焼き







北京ダックのようなもったいない食べ方しない~~

身もジューシーで美味しゅうございました!






梅肉と生姜ソースでいただきます!







弱気な~何かの水↑







海老と豆腐の蒸し物~もいただき~~







食い倒し~呑み散らかしちゅぅうう~







白にカンバック!






米を下さい!

チャーハン~~~






伊府麺(イーフーメン)で〆ときました~~


イーフーメンって何??出た


中華でワイン!面白い~~

たいへん美味しゅうございましたが・・・・


個人的にはやっぱ中華は紹興酒!やね!



ここは行くべし!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









8月8日は「タコの日」です!

2016年08月08日 07時54分55秒 | 今日は何の日?お魚編




8月8日はタコの日です!

7月頭に半夏生(はんげしょう)~タコの日をむかえたばかりですが・・・

・・・・・・・・今日もタコの日なんです~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






タコの足の数が8本あることから、8月8日となった~安易チックな感じです!









広島県と三原観光協会が記念日と定めています。




1996年(平成8年)から この日に、当地でタコ供養を行っているようです!



       茹でダコ




ま~とにかく~~~今日はタコを食いましょう~~


夏が旬だしね!マダコは!


ホッカイダコは冬が旬なのでお間違いなく~~


         タコの刺身 



刺身でも~タコ焼きでも~~酢の物でも~タコ飯でも~煮ても美味い~


バター炒めも美味いYO!



       明石焼き











いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



胡麻鯖(ゴマサバ)

2016年08月07日 09時19分55秒 | Weblog

ゴマサバ(胡麻鯖)

【語源】
サバの語源は歯が小さいから「狭歯」であるという説が一つ。
集まる意味の沢(さわ)からきていると言う説。
「数が多い」意味の古語「サハ」から転じたと言う説もあります。

「ゴマ」の語源は、真鯖と比べると銀白色の腹部一面に黒ゴマを
散らしたような黒点模様があることから来ています。



上がマサバ、下がゴマサバ




         ゴマサバの燻製



【旬】
マサバの産卵期は春~夏。よって旬は秋~冬が旬となりますが、
このゴマサバは真逆。産卵期は冬から春で、旬は夏~秋と言えます。

特にマサバの味が落ちる夏場は重宝される為、夏を旬としましょう。

旬の違う2種の鯖によって、ほぼ一年、美味しい鯖にありつけるん
ですよ~感謝!


     上~マサバ、下~ゴマサバ


       胡麻サバのお刺身

【うんちく】
ゴマサバは、「マルサバ」とも呼ばれます。
これに対してマサバも「ヒラサバ」と言う別名を持っています。

字の如く、ゴマサバはマサバより小ぶりですが丸みを帯びています。
マサバよりも暖かい海を好みます。この為、脂ののりは、マサバより
落ちるとされており、市場価格もマサバより安値で流通しています。



マサバが豊漁の頃は、缶詰などに加工され、丸のまま流通する事が
少なかったゴマサバも、近年はお魚売場を賑わす様になりました。

今やマサバより、よく見かけるかもしれませんね~!





【ブランド・産地】
分布域は広大で、最近では北海道南部でも見かけるようになり
ました。地球温暖化の影響でしょうか?

ブランドとしては、高知県土佐清水で水揚される「清水サバ」が
あげられます。
通常、サバは鯵と同じ様に回遊する魚ですが、足摺岬沖の岩礁域に
回遊しないで根付いているゴマサバが存在します。
この「瀬付きゴマサバ」が非常に美味い!

豊富な餌場でタラフク餌を食い、回遊しない為、体に脂を溜め込ん
でいます。
これが有名な「清水サバ」・・・・実はゴマサバなんですよ~



        ゴマサバのにぎり




もう一品は、鹿児島県屋久島で水揚されるゴマサバも「首折れサバ」
の名称でブランド化されています。
これは、新鮮さを保つために獲れたらすぐ首を折り、血抜きをする
ことから、こう呼ばれている様です。
東シナ海から日本海側の方で捕れる、脂のまわっていないゴマサバ
を素早い処理による鮮度維持と身の締まりを売りにブランド化され
ました。


          清水サバ





       清水サバのお刺身





     清水サバの姿造り

【産地ならでは漁師料理】
ゴマサバの料理方法の王道は、サバの味噌煮です。
マサバより脂がのりが薄いこのゴマサバは、味噌煮にするには
もってこい。煮崩れも少なく、美味しく仕上がります。

しかし、ブランド化されている「清水サバ」や「首折れサバ」の
産地では断然、刺身や鮨などの生食で消費されています。

獲れたてのあのゴリゴリした身の締まりを刺身で味わえば、
忘れられなくなりますよ~


   清水サバの押し寿司



         ゴマサバの天ぷら



【栄養と効果・健康】
青魚の代表選手サバ~DHA、EPAを豊富に含んでいます。
血液をサラサラにする効果、中性脂肪を減少させる効果が期待で
きます。

ミネラルでは高血圧を予防するカリウムや貧血を改善する鉄分を
多く含んでいます。

ビタミンでは、若返りのビタミンと呼ばれるAとEを極めて多く
含んでいます。
特に血合いの部分に多く含まれているので、血合いまでしっかり
食べてくださいね!











       サバの味噌煮










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










毛蟹(ケガニ)

2016年08月06日 09時18分47秒 | Weblog


           活毛蟹(生きた毛蟹)



【語源】
全身に茶褐色の堅い毛が生えている為、「毛蟹」と呼ばれる。



【旬】
日本では北海道周辺で多く漁獲される。

噴火湾、釧路周辺、オホーツク沿岸、日高周辺に魚場は分けられ、旬は地域に

よって微妙に違いが出るが一般的に夏とされています。




【うんちく】
毛蟹の雄は5歳まで1年ごとに脱皮し満4歳で甲長7cmほどになります。

その後は脱皮間隔が2年以上になり、満7~8歳で甲長10㎝まで成長すます

一方、雌はマン3歳以上は生殖との関係で3年ごとにしか脱皮しない為、

雄より成長が悪い

食卓に上がるまで大きくなるには長い年月がかかるようです。

資源保護のため雌は禁漁とされ、流通していません。

雌がかかった場合は船上で海にかえしています

その為、現在では毛蟹の卵を食べる事ができなくなりました。  残念!



毛蟹の選び方は好みによって変ってきます。

つまり、身が好きか、ミソが好きかによって違います

甲羅が綺麗でやや柔らかめのものを「若がに」と呼びます。

この「若がに」はミソは少ないですが身があまい。

一方、この「若がに」が成長し甲羅が堅くなったものを「堅がに」と呼びます。

「堅がに」はミソがたっぷりと入っています。

漁師さんは「若がに」派が多いようです。



毛蟹は茹で方を間違えてはいけません。生きている場合は一度、真水で泳がし、

〆ます(殺します)

そして、たっぷりの水を沸騰させ、やや多めに塩を入れます。

甲羅を下にこの熱湯に沈め、約25~30分で出来上がり。

甲羅を下にしないとミソが流れてしまうので要注意。

また、水から茹でると足がもげてしまいます。

しかし、茹でるよりも蒸した方が、なお美味しいです(蒸す時も甲羅を下に)


        茹でた毛蟹



【ブランド・産地】
ブランド化はまだのようですが、北海道オホーツク海に面する雄武(オウム)の

毛蟹の評価が高い。

その秘密は船上での選別方法にある。

「流し」と呼ばれる選別機にかけ、甲羅が8㎝に満たない毛蟹は

そのまま海に落ち放流されます。

他の産地では船上に一度ぶちまけてから選別する為、水揚げする蟹の鮮度も

損なわれるし放流する蟹も弱ってしまうため、その後の成長に支障をきたす

雄武の蟹は「流し」選別によって活力のある毛蟹が多くなるらしい。


     毛蟹の甲羅焼

【産地ならではの漁師料理】
まずは「毛蟹の甲羅焼き」。ゆでた身とミソを甲羅に入れて火にかけ、

甲羅に含まれる旨味やそれが焼ける香ばしさまで味わいつくそうという料理です

日本酒がとまらない。

最後は、蟹の茹で汁を使った「かに雑炊」で閉めます。

煮立てたゆで汁にご飯を入れ、毛蟹の身をほぐして入れます。

仕上げに蟹ミソと三つ葉。ゆで汁を使うところが漁師料理らしくありませんか?

酒を呑んだ後のこの一杯はなんとも言えません。



【栄養と効果・健康】
水分が多く、脂肪はわずかで低エネルギーな食材。

コレステロールが多いと言われるがそれほどでもない。

タウリンを多く含み、血圧を正常に保ったり、肝機能障害を予防したりする作用

が期待できます。


毛蟹の情報ドンドンお待ちしています。









         毛蟹の味噌汁


















            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





「品川製麺所」に~釜炊きとんこつ~

2016年08月05日 07時23分06秒 | 八王子 食べ歩き


品川製麺所に行ってきました~八王子です!


最近??でけた???比較的新しい店!


ぶらりと一人で入ってみた!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







釜炊きとんこつ~~そそるネーミング!


↑こんなんです!普通のとんこつ!


釜炊き・・・の違いがわからん!







↑どう違うのか・・・?おせーて!







・・・・と、言いつつ~二度目の来店!






まずは~餃子から~~






豚炒め的な物で・・・・やってます!






マグロ君の〆は~豚丼で~~

スタ丼チックな~~


でも、スタ丼の方が断然美味い!






↑次男は釜炊きとんこつ~~







↑漬け麺!は皆でシェア~

   相変わらず食いすぎなマグロ家!









三男は色んなもんのせやがった!

         やめたげて






三人で回し食いちゅう~~~


ラーメンにうるさい三男いわく・・・・


・・・・・「2回は来なくて良い・・・・」きっぱし!


・・・・だ そうです!!





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









懐かしの~やきとり「仲屋」・・・千歳烏山です~

2016年08月04日 07時50分35秒 | 東京都心 食べ歩き


やきとり「仲屋」に来ました~~


もう~~十数年ぶり???もっとか??


京王線千歳烏山駅近くです!


学生時代によく来てました~~


祖師ヶ谷大蔵に住み~~千歳烏山でバイトしてた頃~






キンキンに冷えたジョッキで生↑

昔と変わってない~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









山芋や~







サラダでやってます!







とりあえず~~やきとり!食い倒します~~何か?の部位↑


「焼鳥」じゃないので~~豚メイン!








モツ煮なんぞを挟みつつ~~







食ってます!







レバーかな??






シロ???聞くな







好物の~~兼八があるやないか~い!


麦焼酎ですが~~癖がスゴイ!


美味いんです!







兼八に移行~~


モチのロンで・・・・ロックです!







カシラ・・・? だから聞くな!






↑色んなもん~~ちょう適当!


昔は一本80円位でしたが・・・・今は百数十円!


高くなりましたが~美味さは変わってない!


未だ~現場で串打ちしてるようです・・・多分!








工場で串打ちし~冷凍~~~これは美味くないですよね~~


繁盛し~多店舗展開し始めるとそうなりますよね~~







厚揚げも食い倒し~~






ツクネ!








日本酒もいくで~~~









何これ↑???美味そうやないか~い!

    値打ちなし

 





まだまだ 喰らい倒しちゅうぅうう






腹いっぱいで動けません!

   懲りない奴










懐かしく~~相変わらず美味しく~~


また、来てみよう~~




いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







今日は「鱧(ハモ)の日」

2016年08月03日 08時41分16秒 | 今日は何の日?お魚編
今日は「ハモの日」です!







梅雨の水を飲んで美味しくなる”といわれる「ハモ」

7月~8月はとても美味しい時季です。

京都の祇園祭は「はも祭り」と言われるくらい、京都の夏には欠かせない食材でもあります。



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ










性格は荒く、魚類はもとより、イカやタコ、エビなどの甲殻類を貪欲に食べる「ハモ」。

そのような性質から、ハモという名前は古語の「食(は)む」「食(は)み」からつけられたと

言われています。




         湯引き鱧のヌタ和え




8月3日は「ハモの日」なんですよ~~~


昔、ハモは「ハミ」と呼ばれていたことから、ハミ(8・3)の語呂合わせで2000年よりこの記念日を制定。

 「ハミ」とは本来、マムシ・ヘビを表す言葉でしたが、ハモの形がそれに似ていることや、

ハモの口が目の後ろの方まで大きく裂けていることから「食み(はみ)」=ハミと

呼ばれるようになったのではないか?とも考えられています~~


今日はハモ・・・食べましょう~~




鱧(はも)

【語源】
ハモの語源はハム(食む)だという説。中国語の海鰻(ハイマン)
からだと言う説。「歯持ち」が転じたものという説などがある。



         鱧のしゃぶしゃぶ


【旬】
京都の夏を彩る祇園祭の別名は「鱧祭り」であるように、ハモの
旬は文句なく夏である。
関西の夏の魚の代表選手。「鱧(はも)は梅雨の水を飲んで美味
しくなる。」と昔から言われ、梅雨入りから7月頃が最も美味しい
とされている。




    ハモ寿司

【うんちく】
関西地方で大人気のハモ。しかし、海の中では厄介者だ。
気が荒く、特に産卵期には近づく魚にすぐ噛み付く。鋭い歯で海老
や蟹、イカ、タコまで食す。また、少しでも水があると生き延び、
切り落とされた頭部だけでも噛み付く。魚類の中でもトップクラス
に鮮度が落ちにくく、冷却技術がない頃、山に囲まれた京都でハモ
料理が栄えたのもこの為。

ハモは無数の小骨が皮まで達しており、皮一枚を残して、1�間隔
で包丁をいれる「骨切り」の高技術を必要とする。


      鱧の湯引き梅肉和え


鱧祭り(祇園祭)は有名だが、丹波篠山(たんばささやま)でも
ハモを大蛇に見立てた「はも切り祭り」が10月に行われている。

関西地方では非常に文化に根付いた魚と言えよう。




     骨切りしたもの

【ブランド・産地】
兵庫県淡路島南端沖の沼島が有名。京都では「鱧は沼島」と言われ
るほどのブランド品。6~7月、大鳴門橋近くの福良港で漁の最盛
期を迎え、高値で取引される。しかし、8月に入ると卸値は一気に
半額位まで落ち込む。これは、祇園祭(7月)の影響。

お祭によって相場が変動する珍しい魚。


       鱧の卵の煮付け




      鱧の刺身

【産地ならではの漁師料理】
ハモを湯引きした「ぼたんはも」、きゅうりと合わせた酢の物「は
もきゅう」、はも鍋、照り焼きなどさまざまな料理方法があるが、
産地の方の一押しは「ハモの刺身」。骨切りし、皮をとり、薄くス
ライスする。わさび醤油につけて食べます。美味しい、食感がたま
らない。鮮度が命の一品です。


     鱧のフライ


      ハモとジュンサイの椀物



【栄養と効果・健康】
骨ごと食べる事もありカルシュームを多く摂取できる。また、リン
も多く含んでおり、骨粗しょう症の方にはありがたい食材。
ビタミンAも豊富。
鱧の皮にはコロイドチンと言う軟骨、じん帯、関節などを丈夫にす
る成分が多く含まれている。若いときは普通の食生活で欠乏する事
はないが、高齢に伴いコロイドチンを合成する能力が衰える。
関節などに痛みを持つ方は、是非摂取したい食材である。

ハモの情報ドシドシお待ちしています。




         ハモの天ぷら


       鱧のお吸い物









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







名古屋~~からの~~静岡です!

2016年08月02日 07時56分48秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


刈谷の「後楽」で食い倒し~~

マグロ弟宅に~~泊めていただき~~





翌朝!!!


名古屋と言えば~モーニング!


名古屋と言えば~コメダ珈琲~~





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







食ってます!


名古屋にて~チェーンじゃない喫茶店でモーとも考えたのですが~~


・・・・・・・・・・・妥協!







食後~~刈谷から~~栄へ~~





栄からの~~星ヶ丘~~








星ヶ丘からの~~名古屋!







・・・・・と、商業施設を網羅して歩き~~






名古屋駅より~~新幹線!







お昼は駅弁!


海老ふりゃ~と味噌カツ食わんと!







↑こんな感じ!






静岡に到着~~~






 
あったのね!!!こんなん↑



毎月来てますが~今気付く奴!






今日は静岡でもう一泊して仕事 ここ大事!



・・・・で、明後日から~高知~高松らしい~~

殺人ちっくなスケジュール!!!




四国の記事は・・・・また後程~~一回~完結!!










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】