今朝、NIKKEI NETを検索していたら、標記の記事を読んで、
憂いを感じた。
転記させて頂きます。
【北京4日共同】
4日付の香港紙・明報によると、
中国・広東省・仏山市の農村で1日、当局による土地収用を阻止するために
農地に陣取った農民約2000人を
4000人~5000人の警官隊が強制排除し、
多数の農民が負傷、4人が拘束された。
中国では、経済発展に伴う開発目的の農地収用が激増しており、
土地を失った農民は、全国で4000万人~5000万人ともいわれている。
腐敗した官僚と開発業者が結託し《強奪》するケースも多く、
怒った農民による暴動や紛争が全国で相次いでいる。
同紙によると、この村では30日も約200人が別の土地収用に抵抗、
警察が強制排除に乗り出し、約20人が負傷、数人が拘束された。
2日には、拘束者の釈放を求め、役1000人が警察署前に集まったが、
約600人の警官隊に排除され、負傷者が出た。
強制収用対象の土地は計67ヘクタールで、
果物や花を栽培する畑や魚の養殖場など。
農民側によると、強制収用による損害総額は、約800万元(約1億円)に上がるという。
中国・社会科学院によると、昨年の1月~6月に全国の農村で発生した暴動や紛争は、
130件で、うち87件が土地の強制収用をめぐる農民と警察当局の衝突だった。
以上が記事の全文です。
☆私のコメント☆
中国は、正確な人口統計を公表していないが、
沿岸部の大都市に属する人々は、二割と推定する。
従った内陸・奥部の人々は、八割となる。
最大の問題は、所得格差が余りにも差があることだ。
この前提の上で、土地が失った人々は、大都市に職を求めて、
流民となるが、現時点に大都市に住む流民は、
どのくらいの人々であるか、不明である。
流民の多くは、劣悪な条件の基で、ビル建設等の日雇いに近い条件で働き、
その後に各地に転々として移り住む・・。
現在のように、この記事のように土地の強制収用が進めば、
内部崩壊の一因となる。
果たして、中国政府当局は、どのようにして内陸・奥部の人々を
どのような総合施策をとるのか、注目したい。
上記の記事とは関係ないが、猛暑の中国では、
大都市に、《節電大号令》が公布された、とニュースで報じている。
憂いを感じた。
転記させて頂きます。
【北京4日共同】
4日付の香港紙・明報によると、
中国・広東省・仏山市の農村で1日、当局による土地収用を阻止するために
農地に陣取った農民約2000人を
4000人~5000人の警官隊が強制排除し、
多数の農民が負傷、4人が拘束された。
中国では、経済発展に伴う開発目的の農地収用が激増しており、
土地を失った農民は、全国で4000万人~5000万人ともいわれている。
腐敗した官僚と開発業者が結託し《強奪》するケースも多く、
怒った農民による暴動や紛争が全国で相次いでいる。
同紙によると、この村では30日も約200人が別の土地収用に抵抗、
警察が強制排除に乗り出し、約20人が負傷、数人が拘束された。
2日には、拘束者の釈放を求め、役1000人が警察署前に集まったが、
約600人の警官隊に排除され、負傷者が出た。
強制収用対象の土地は計67ヘクタールで、
果物や花を栽培する畑や魚の養殖場など。
農民側によると、強制収用による損害総額は、約800万元(約1億円)に上がるという。
中国・社会科学院によると、昨年の1月~6月に全国の農村で発生した暴動や紛争は、
130件で、うち87件が土地の強制収用をめぐる農民と警察当局の衝突だった。
以上が記事の全文です。
☆私のコメント☆
中国は、正確な人口統計を公表していないが、
沿岸部の大都市に属する人々は、二割と推定する。
従った内陸・奥部の人々は、八割となる。
最大の問題は、所得格差が余りにも差があることだ。
この前提の上で、土地が失った人々は、大都市に職を求めて、
流民となるが、現時点に大都市に住む流民は、
どのくらいの人々であるか、不明である。
流民の多くは、劣悪な条件の基で、ビル建設等の日雇いに近い条件で働き、
その後に各地に転々として移り住む・・。
現在のように、この記事のように土地の強制収用が進めば、
内部崩壊の一因となる。
果たして、中国政府当局は、どのようにして内陸・奥部の人々を
どのような総合施策をとるのか、注目したい。
上記の記事とは関係ないが、猛暑の中国では、
大都市に、《節電大号令》が公布された、とニュースで報じている。