夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

アメリカン芙蓉の花・・♪

2005-07-07 14:28:41 | 定年後の思い
最近のこの日記には、時事に関することを綴っているが、
綴るたびに空しさを感じることが多い・・。

主庭のはずれに、例外として洋花を植えている。
アメリカン芙蓉である。
この花は、宗旦木槿に似て、底紅であり、花びらは白である。

五月頃になると、芽が出て、入梅頃になると1メートルぐらいに成長する。
そして、今は淡い緑の蕾を数多くつけている。

七月の中旬頃になると、早朝に花が開いて、夕暮れ時にしぼむ。
こうして、真夏の中、一ヶ月近く、庭を彩ってくれる。

秋になると、黄葉した後、茎も枯れて、冬を迎える。
宿根草であるので、五月頃に芽がでる。
全く、手間のかからない花で、気品のある花である。

この花は、樹木の即売店でクチナシの花と25年前頃、購入した。
クチナシは数年頃に消え果て、このアメリカン芙蓉がひとりで
頑張って咲いてくれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白芙蓉の想いで・・。

2005-07-07 13:10:00 | 定年後の思い
昨年の夏、木槿(むくげ)の花を観に、都立公園に行った時、芙蓉に出会った。

花芯は淡い黄色で、花弁は白く、清楚でありながら、色っぽい花であ?E?br>
朝に開いて、夕?E?E砲靴椶牋?E?E屬任△?E♤ど覆里△?E屬里劼箸弔任△?E?br>
このような女性がいたら、ときめきをおぼえて、私の心は平?E瓦任呂い蕕?E覆ぁΑΑ?br>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の想いで・・♪

2005-07-07 08:05:00 | 定年後の思い
雨上がりの後、急速に晴れ間に移る時、ときおり虹を見ることが出来る。

小学校の時、初めて虹を見たときは、この世にこんなに美しいものがあったか、心がときめいた・・。

誰にも教えたくないように、屈折の多い少年であった。

最近では、旅先で見かけた時、
家内に『虹がでているよ。
雨上がりのひとときも好いよね・・。』と素直に見詰められるようになった。

今朝の淡い陽射しの中で、庭先で煙草を喫っていたら、こんなとりとめのないこと想った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする