夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

ときには、夕寝・・♪

2006-12-14 19:23:00 | 定年後の思い
久々の庭の手入れをした。

白梅の黄色の葉は、わずかに残り、モミジ朱色の葉は半分程散っているが、
葉の多いモミジは曇り空の中、華やかな彩(いろど)を観せてくれている・・。

休息の時、煙草を喫っていたら、前方に紅色の花が浮かんでいるように観え、
藪椿(ヤブツバキ)が咲き始めたのに気付いた・・。
近づくと、莟(つぼみ)が数多くつけていた。

初冬の時節、樹木の花が少なくなるので、されど藪椿、と慰めを頂いた。

2時過ぎに疲れてきたので、見切りをつけて、入浴した。

その後、遅い昼食としたが、多分寝るだろうと予感がして、晩酌用のお酒を頂くことにした。
家内は洗濯、掃除を終えた料理をしているところだったので、好都合である。

3時過ぎにお燗した純米酒を呑みながら、夕食兼のように料理を味わい、
家内ととりとめない話をした・・。

一時間後、私は『文藝春秋』を持ちながら、布団の中で読んでいるうちに寝付いた。

6時過ぎに目覚め、玄関庭に下りたら、雨が降っていた。
玄関灯から射すわずかな光線の中、雨に濡れながら、朱色の色合いのモミジが浮かんだ。

私は居間に引き返し、
『XXちゃん、何時から雨が降り出したの・・』
と私は寝ぼけ眼で家内に訊(き)いた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の庭の手入れ・・♪

2006-12-14 08:22:00 | 定年後の思い
この1週間、庭の手入れをさぼっているので、落ち葉が散乱している。
初冬の雑木林の情景といって、ごまかしているが、
風に舞いながら道路に散らすのは困るので、
日中に庭の手入れをしょうと思っている。

NHKで早朝の天気予報を視聴していたら、
『今日は、九州や沖縄は朝から雨・・
中国・四国・近畿は昼過ぎから雨・・
東海・関東・北陸は夕方以降に雨の所が多くなるでしょう・・。
沖縄では、午後は激しい雨に注意が必要です。
東北や北海道は、日中は大体晴れるでしょう。
最高気温は、関東から九州にかけては、12度から13度の所が多く、
この時期らしい寒さです。
北陸や北日本は、平年を少し上回り、厳しい寒さはないでしょう』
と報じていた。

沖縄のお方には、お気の毒であるが、
本州はほぼ平等に、九州から東に雨雲が流れ、東京の郊外でも夜に雨と予測されている。

私の住む地域は、昨夕から夜の9時頃まで雨が降り、
主庭の落ち葉、地面はしっとりしている。

午前中は晴れ間となり、昼下りから曇りとなる、と予測されている。

こうした状況をふまえて、10時過ぎから日没の4時半頃が庭の手入れに最適と思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする