その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

夢屋工房(なやみ)

2012-09-12 12:13:15 | 夢屋工房

雨が降らないとか、人間ドックで飲んだバリウムがなかなか出ないとか、人の悩みは尽きないものでありますが、夕方雷を伴った雨が降り、朝方少しばかりバリウムが出ると途端にご機嫌になるから、『夢屋国王』は実に単純な人間であると思うのであります^^;
昨日は、30年ぶりに大学の後輩から電話が掛かってきた。何やら同窓会の幹事を引き受けているので参加して欲しいとのこと。庄内地方の農業改良普及所に勤務していたところまでは記憶があるのですが、今では近くの総合支庁に勤務しているとのこと、今まで同窓会などO.B.の御威光が鬱陶しくて参加したことなど無いのでありますが、彼の顔を立てて出席してやるか…などと考え始めるのも、少しずつオジサンの域が定着してきたのではないかと思うのであります。

穏やかな波間に浮かぶヨットを見て、のんびりと海を航海してみたいものだと勝手に妄想するのでありますが、このクラスのヨットは、常に風を読みながら操舵しているはずで、見物人が思うほど楽な航海ではないだろう…やはり、お金持ちは豪華客船に乗って、世界一周くらいの妄想をしていた方が良い。問題は、お金持ちになるための方法論なのでありますが、その内、我が家の『柴犬コウ(本名:さくら)』が裏の畑で鳴いてくれるはずである。正直者の『夢じぃさん』が掘れば、ニンジン・ダイコンがザックザク…しかし、これが売れない。
かっかっか、実に平和な悩みであります。少々疲れてはいるが、体調はすこぶる宜しい。ブログを書きながら、さらにバリウムを吐き出してご機嫌な『夢屋国王』なのであります。
巻頭画像は、砂浜に咲くコマツヨイグサ…小さい花ではありますが、在来種と競合する要注意外来生物なのであります。『夢屋国王』の悩みの内には入りません…あしからず^^;

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする