そろそろ家にけぇ~ろうかい(敬老会)…暑さが倍増するオヤジギャグ^^;
残暑…猛暑…こんな時は家の中で休んでいるに限ります。年に数えるほどしか使わない茶の間のエアコンを今年は何度回しただろうか?我が家の『柴犬コウ(本名:さくら)』もすっかり冬毛が抜け落ちて、快適な日々を送れるはずなのでありますが、9月中旬だというのにぐったりと昼寝をする始末…オヤジがパワーをつけるために、ラーメンライスをパクついていると傍に寄ってきてはおねだり、無くなれば眠る。三食昼寝、散歩付き…彼女は家の中で一番恵まれた生活をしているのかも知れません。
一方、オヤジは、昨日の炎天下に来年のニンニクを植え付けるために堆肥を散らした友人『ノロ君』の頑張りに敬意を表して、トラクターで耕運することを約束したのでありますが、暑くてたまらないから一日休憩…稲刈り、お祭りと酒で疲れた身体を癒すには、お昼寝するのが一番なのであります。いや~エアコンの効いた部屋では、眠れる眠れる…午前中、午後と昼食を挟んで6時間ほど眠ったでしょうか^^;
さすがに、約束を果たすべく夕方、『ノロ君』用の畑を耕運し、今夜はメロンパーティーを開催することにしました。長男『ポン太郎君』はメロンが大好物なので、今年は5種類ほどのメロンを試験栽培してみたのでありますが、その内「黄美香」に「テレサ」「アンデス」の3種類を今日は収穫してみました。形はメロンだが味がしないと酷評された去年の失敗を元に、今年は一株に2個から4個程度の実を着けさせた結果、色、形とも満足いく作品に仕上がっております。形の良いものは、ほとんど人にあげてしまうので、「甘いですよ。」などと評価していただけると、それだけで喜んでいる単純な『夢屋国王』であります。これを商品として御代を頂戴するには、まだ自信が無いのでありまして、灌水方法やうどんこ病の予防など、まだまだ勉強しなければならないことが沢山あるのであります。
お百姓さんのお勉強は、一年に一回しか出来ないのでありまして、今年の失敗は来年にならないと修正できない。良い物を作るために試行錯誤できるのは、あと何回出来るのだろうかなどと、残された課外授業の回数を数える『夢屋国王』であります。
三連休が終わり、また明日から出稼ぎであります。夜も9時を過ぎれば涼しい風が吹き込むというのに、この暑さは一体いつまで続くのでありましょうや…。