その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

「新じゃが」食べた^^;

2020-08-19 07:32:32 | 転職

『シロ♀』も試食…味は合格保証付き^^;

我が家のオッカーは、何でもグツグツ(コトコトではない!)煮込んでしまうようで、煮崩れし易い「キタアカリ」ではなく「男爵」派であります。
朝起きて、今年遅い植え付けとなってしまったキタアカリと男爵を10株ほど掘り起こし終了…この程度で暑さで限界です。と言うより、直売所に納品する野菜も収穫しなければならないので、この程度で終わらせないと納品時間が遅れてしまう。長雨で出来が心配されましたが、巨大化せずに販売用にはお手頃なサイズであります。小芋は、バケツに入れてご近所の『悦ちゃん』にプレゼント。『第1サティアン』の『ノロ社長』の元に「小芋の煮っころがし」として届けられるに違いないのであります^^;
味見をしないとお客様に失礼なので、シンプルにレンジでチンして「じゃがバター」のおつまみに…残念!バターを切らしておりました。「新じゃが」ですからねぇ、塩かマヨネーズでもO.K.でありますよ。不思議そうに眺めていた『シロ♀』もテーブルに乗って試食会に参加…しっかり食べて、味は合格のようであります^^;


孵化してから42日め…

今年の研究課題である「カノコガ(鹿の子蛾)」は、杜撰な管理で数を減らしましたが、残った奴らは大きく育っております。明日の作業に向けて早めに横になっていたら、寝込みを村長(むらおさ)の『輝ちゃん』に襲われてしまいました。
地元の区長会に参加して、今年の秋の地区イベントは総て中止が決まったとのこと。晩酌もせずに会議に出席したものだから、缶ビールとワインを片手に『第2サティアン』に襲撃をかけた模様であります^^;
「御免ね!虫を飼っているので、蚊取り線香焚けないのよ。」手の平で薮蚊をパチンパチンと追い払う彼の背後だけは、殺虫スプレーでシューはしてあげますが、それ以上の駆除は出来ません^^;「お前の左肩ボコボコじゃないか?」と指摘され、まぁ、畑仕事をしていると大概こんなもんだわと応える私…虫飼いの宿命だすわなぁ。ビールとワインを空けて、ウイスキーに手が掛かり「明日の仕事は大丈夫か?」と心配する『輝ちゃん』ではありますが、帰る素振りはない。ここは腹を決めて呑み明かし、今朝はすっかり遅起きであります…只今、トウモロコシのご注文がメッセージで入りました。また、お仕事に出勤であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする