処遊楽

人生は泣き笑い。山あり谷あり海もある。愛して憎んで会って別れて我が人生。
力一杯生きよう。
衆生所遊楽。

ポーラ美術館

2020-12-13 17:43:44 | 美術・絵

『コネクションズー海を越える憧れ、日本とフランスの150年』と題された美術展に出かけた。

   

終息が見えないコロナ禍だが、その恩恵を受けてGoTo利用の我が家の第2弾。併せて、今年最後の温泉に浸かって来ようというちょっと贅沢な一泊二日。

ホテルも美術館も予想外の人出の多さで、自分たちのことは棚に上げて、感染への嘆き節。

展覧会は、同館所蔵の80点を軸に計130が展示、どれも超有名な作品群。相当力が入っていたし、観る側にそれが伝わってくる気がしたのは私だけかしら。

  

一番の驚きは、写真撮影がOKなこと。場内はスマホのシャッター音が絶えない。ルーブルは、今はどうなのか、かつては自由だった。当時、此彼の芸術のあり様の違いに愕然とし大いに落胆したものだった。

  

ただ、裸婦の数枚には禁止のイラストが脇に貼られていた。これは、ビジネスへの利用を意図する輩への牽制と見受けた。

 

  

  

  

    

40年ほど前、東京の富士美術館でモディリアーニの「赤い帽子の女」がいたく気に入り、複製品を売店で買いたかったが、とても高価で手が出ない。爾来、叶わずにいた。で今回も叶わなかった。

今回、調べて勘違いしていたことが分かった。「赤い帽子の女」という名の作品はモディリアーニにはない。フェルメールに同じ名前の作品があった。モディリアー二の方は「大きな帽子のジャンヌ・エビュテルヌ」という作品のようだ。それにしても、しっかり刻印しているモディリアーニの画は、同様な顔、顔、顔の作品群には無かった、あの赤の。

  

「紅葉や如何に」と帰路はターン・パイクを下ったが、樹々の種類が異なるのか、特別の興趣はなかった。一方、大観山での富士山はなかなかの景色だった。雪を被っていない富士山。先ほどまで雲に隠れていたのにいつの間にか姿を現していた。

  

敢えて芦ノ湖部分はカットしたのがよかったか。

ポーラ美術館HP

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする