おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

今テレビで・・・

2007年03月19日 | 独り言
高齢者の孤独死について放送されていました。
いまは我が家も子供がいてにぎやかだけれど、そのうちには・・・
行政に頼るよりご近所さんで考えた方が早そう。。。

我が団地でも「総会」でこの話題が出そうです。
管理組合と自治会の役員になる人が年毎に少なくなってきます。
我が棟20軒のうち小学生の子供がいるお宅がたった1軒。
70歳以上の世帯が9軒。。
他は農夫と同じ世代。高齢者予備軍です。
役員ができる人は半数です。
切羽詰った問題になってきました。

「あの方、最近お会いしないわね」
「入院されたみたいよ」
こんな会話が増えています。

私に出来ること・・・考えています。

先日、同じ階段のお一人住まいの男性(80歳代)に
「生前、奥様が植えてくださった椿が咲きましたよ。北側の白い椿です」と
メモを書いてポストに入れました。
お会いした時に、
「ありがとうございました。しらなかったので嬉しかったです。」と言われました。
あまり踏み込んだことを言うのも考え物だし、なんて考えていると・・それ以上の会話が弾まないのね(涙)

気にかけていますが、毎日お会いするわけではありませんし。

元気な団塊世代が考え、行動を起こさなければ。。。と思っています。
が、、自分のことにかまけて。
何もできないでいます。これって何も考えてないのと同じ。

あーー自己嫌悪!

ーーーーーーーーー
●鉄板焼き
最後に焼きそばにしました。
それを水気たっぷりの大根おろしのタレにつけながら食べたら「おいしい~」
ちょっと変わったラーメンのようでしたよ(笑

●切り干し大根の煮物

●にんじんのポタージュ
農夫がにんじんをたくさんいただいてきました。
一番手っ取り早くたくさん食べるには・・・
ミキサーをかけて(笑)おいしかったですーーー

相変わらずめちゃくちゃなメニューでした(爆笑)

運動
なし
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/