おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

陶器のランプ

2008年06月05日 | 夫の陶芸
お玄関においてあるランプが大変好評です!

実家でもほしい!というので早速作り始めましたよ(もちろん!農夫が!!)



完全に乾ききらないうちに穴あけをするのだそうですよ。

ベランダに向かって座り、足で押さえながら電動のきりで1つづつ穴を開けていきます。

根気のいる作業です

だんだん、キリの歯の切れ味が悪くなり、陶土が崩れそうになりました。
そこで、小さなきりであらかじめ穴を開け、そのあと大きなキリであけました。
これで少しラクチンです。
それでも全部の穴が開いたのは約4時間後。

農夫は汗だくで疲れ果ててしまいました

私は、出来上がりがたのしみ~です。



●鉄火丼

寿司飯の上に、きゅうりの千切りと紫蘇とのりを敷きます。
その上にマグロを乗せるのですが、マグロには1時間前に下味をつけておきます。
(醤油、わさび、みりん、酒)
おいしくて食べすぎちゃいます~

●こんにゃくとさつまあげの煮物

●大根とあげのお味噌汁

●かぼちゃの煮物

近所のスーパーが閉店したお陰で自転車で10分?もかかるスーパーに行きます。
大きなスーパーなので品揃えも充分ですが、とおい!
実は、自転車が得意でないmは大変なのです。
だからといってでは。。ねぇ。
ガソリンも高くなったことだし、エコをめざすものとしては(?)やっぱり自転車じゃなきゃねぇ(笑)

3日分の食材を買いました。
あ~たいへん

3日分の食材を纏め買いするのと、毎日お買い物に行くのとどちらが経済的でしょうか。。。
ちょっと興味しんしんではあります。

はやく近所のスーパーの後釜が決まらないかぁと切に祈っているmでございました。

ーーーーーーーーーーーー
運動

ステップレッスン45分 ダンベルレッスン30分 クロール300m

いつもの通り、300mおよいでちゃっちゃと出て行きます。
笑われています(笑)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/