おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

八月納涼歌舞伎

2007年08月25日 | 近隣のおでかけ
母と妹と八月納涼歌舞伎を見に行きました。

家を出るのが遅かった・・・・
一階席の一番後ろになってしまいました。

が!いいこともありました。

おとなりがテレビカメラの席だったのです。

台本を見ながらずっと立ったままカメラをのぞいています。
花道から役者が出るときには、その前にすっとカメラが動きます。
だから私は人より前に気配で分かるのね。

カメラマンの席は4つ分でしたから、私はひとつお借りして役者の動きにあわせて席を移動しながら見ていました(笑)
おかげでよーく見えました。お許しいただいたカメラマンさん、ありがとう♪

★磯異人館

勘太郎と橋の助の現代的なおしばいでした。
七之助の女性の声は、とても美しい・・・

★越前一乗谷

朝倉義影の橋の助と小少将の福助の踊りはため息がでそう。。。
勘三郎と三津五郎のリズム感のある踊りはさすがです。
パッと光が当たったようでしたね。

私はかぶいた歌舞伎の方がすきだなぁ。。。
はやく演目を覚えて好きなものをチョイスできるようになりたいと思いました。



ランチは「シンフウ」です。
もうランチの時間が終わるころ。お客様は我々だけ(笑)
それももうすぐクロウズするからと忙しく食べましたよ。



用事のある妹と別れて母と三越でぶらぶら
ラストサマーバーゲン♪
ククク(笑)
ちょっとお買い物~♪



地下へ行ってお夕飯のお買い物♪

母はロールキャベツとサラダを買って。私は「ての字」のうなぎを。

両家とも手抜きとなりました~

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読んだ本と読んだ本! | トップ | 念願のサングラス♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いっこんま)
2007-08-25 22:11:38
mさん、こんばんは。
遅く行っても特等席。ラッキーでしたね。
ところで、「かぶいた歌舞伎」ってなんでしょう?

歌舞伎と薬膳料理と老舗の三越でお買い物、それに「ての字」のうなぎで手抜きとは? は~~~っ。
mさん、セレブな一日でしたね。
返信する
おはようございます (m)
2007-08-26 08:48:30
いっこんまさんへ

歌舞伎らしい歌舞伎と言いましょうか。
隈取をしたりきらびやかな衣装だったり、、、かぶいた歌舞伎ですね。
歌舞伎も面白い演目と壮でない演目がありまして(笑)
今回のは少し退屈でした。

ちっともセレブではありませんよ。
なにしろサマーセールですから
最近定価でお買い物しなくなりましたから
返信する

コメントを投稿

近隣のおでかけ」カテゴリの最新記事