おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

読んだ本と読んだ本!

2007年08月20日 | 読書
読書タイムは至福のタイム♪

毎日の楽しいひと時♪

浅田次郎著「王妃の館」上巻を読み終わって










これはかなり面白くて深夜一人声を出して笑いながら読んだのですが。。。

さて。下巻を読み始めたら???




ショック!


上巻を二冊買っていた



かなりきています?


★浅田次郎著「椿山課長の七日間」

エスカレーターを上って行きたいって思いましたわ。
なんだか怖くなくなってきた・・・

この本はとっておこうって(笑)
怖くなったらまた読もうって思いましたよ。


★内田康夫著「歌わない笛」

いつもの通り浅見光彦が見事に解決する難事件♪


★桐生操著「きれいなお城の残酷な話」

深夜読むには怖すぎる(笑)短編集です。
さらーと読んでおしまい!


ーーーーーーー

息子ちゃんの用事に付き合って出かけた先で外食です。

●九十九チャーシュー麺と餃子

超美味でした~
超手抜きでした~

ーーーーーーー
運動はなし

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴーヤの成長 | トップ | 八月納涼歌舞伎 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読書 (オヤジな私)
2007-08-20 12:02:41
読書好きなmさんならではの愉快な(失礼!)エピソードですね。
声を出して笑ってしまいましたよ。
よほど上巻に好かれたようですね。

王妃の館ですか。
思わず読みたくなるご紹介です。
関ヶ原を読み直しています。
浅田光彦ともども読みたくなりました。

鯉も窒息しそうな暑さでしたが、プワ~と息を吹き返しました。
次はGです。
返信する
そうそう! (まみる)
2007-08-20 12:59:35
浅田氏は泣くつぼ、笑うつぼを心得てらっしゃる。
すごい人だと感心します。
頭の中も外側も、大きな人らしい(笑)

母は「嫌われ松子の一生」を2度買ってました
返信する
きてます!(笑) (ちょびママ)
2007-08-20 14:43:51
私もよくやります。
ちゃんと見てから買え!ってよく叱られます。
注意力散漫っていうか、そそっかしいって言うか。。。
アハハ、私は意地でも性格のせいにしますよ。
絶対にボ○たなんて言いませんよ!
浅見光彦シリーズはテレビドラマで楽しんでま~す!
返信する
思いっきり笑ってしまいました (ルレクチェ)
2007-08-20 18:44:58
ごめんなさい!私も気をつけながら買うので、わかりますよ~、やらかしそうですから。
先日、ゴーヤを頂きまして、我が家もチャンプルしました。
ここ数年、ゴーヤは夏の味の定番になってます。
食べると元気になった気がしますよね。
返信する
今日も暑そうですね (m)
2007-08-21 08:50:58
●おやじなわたしさん

愉快ではないですよ~
急いで下巻を買いに行かないといけませんから
出不精の私としては大変な面倒です(涙)

エスプリの効いたちょっと大人のユーモア作品♪
笑っちゃいます。
今日はあついなぁ・・・・でも読みたいしと悩んでいますよ

●まみるさん

「鬼平」は何巻もあるシリーズものですが、我が家には同じ本がありますよ。
何でヨリによって~ですよね。

これはずいぶん昔のチョンボですから、このどじ振りは年齢のせいじゃないわねー(爆笑)

●ちょびままさん

そうそう、年齢のせいじゃありませんね。
うっかりモノですね(笑)

ドラマご覧になっていますか?
私も欠かしませんよ。
本はちょっと光彦さんの性格が違います。
優秀な兄の下、ちょっと屈折したところがあります(笑)
表現力もよいので本もおすすめですよ。

●ルレクチェさん

笑っていただけましたか?
笑い事じゃないんですけど(笑)

ゴーヤはおひたしにする野もよいんですって。
私も今度試してみようと思っています。
夏らしいお野菜ですよね。

夏も残り少しです。
ゴーヤを食べてがんばろう!!
返信する
Unknown (いっこんま)
2007-08-21 14:24:18
mさん、こんにちは。
皆さんのコメントで楽しませてもらいました。

ゴーヤジュースには牛乳と蜂蜜を入れます。
これを飲んで猛暑を乗り切っているんですよ。
作り方は自己流ですが、牛乳(500ml)と中ぐらいのゴーヤ半分それに蜂蜜を適量入れてミキサーにかければ出来上がりです。

昨晩から富山の薬屋さんが宿泊。
ゴーヤチャンプルーは嫌いだそうです。というか、ゴーヤが嫌いなんですね。
あの大きなゴーヤをどうしたらよいか思案中です。
返信する
同じ本2冊 (kayo)
2007-08-21 15:45:03
ごめん、爆笑してしまいました♪

ゴーヤは苦いのがどうも、、なんですが
ジュースっていうのもいいかも。
来年は朝顔じゃなくてゴーヤにしてみようかな。
返信する
おはようございます (m)
2007-08-22 08:42:42
●いっこんまさん

相変わらずのどじ振りでしょ(笑)

ゴーヤジュースは勇気が要りますねー
ジュースは甘い!とインプットされている固い頭になじまないなぁ(笑)
農夫に試してみようかしら(ははは

●かよさん

フっ

かよさんだってもうすぐどじを踏むようになるのよ(笑)

カーテンはベランダでもできるみたいよ。
来年は二窓しようかと(笑)
返信する
2つの上巻??? (うめもも)
2007-08-22 09:15:34
㎡・・・mさん、こんにちは~♪
浅田次郎、おもろいですよね~。大好き。
でも、上巻2つ買ってきたmさんも大好き。
やってもうた~~~。
下巻読もうとした時に、
目がテン!!!になったんでしょうね。

ドンマイ、ドンマイ!

ゴーヤのカーテン、見事ですね
返信する
おはようございます (m)
2007-08-24 08:22:30
うめももさんへ

そうなの。。夜中に一人で???でしたよ(笑)
同じ本を買ってきたり、包丁をゴミ箱に捨てていたり、昔からですから(爆笑)

うめももさんはうっかりやさんじゃないでしょう?
しっかりしていらっしゃるものねぇ。
なんでしょうねぇと自己嫌悪(笑)
返信する

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事