おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

簡単!おいしい!広東チャーシュー

2010年11月24日 | レシピ
たまたま見つけた肩ロースの塊!

おいしそうなお肉♪でひらめいた

久しぶりに「広東チャーシュー」を作ることにしました。

●650gの肩ロース肉を1センチ強の厚さに切って筋切りをします。

砂糖150g 五香粉小1(多めのほうが好きです) 醤油50g 塩10g 酒適当 

食紅を入れると中華街のチャーシューになります(笑)

1キロのお肉で作るときは調味料を倍にします。

一晩漬けておきます。




●180度に熱したオーブンで20分 裏返して20分
油が落ちるように網の上で焼きます。

温度や時間は見ながら調節します。
この時は200度で17分づつ焼きました。焦げ目がつくくらいのほうがおいしいです。



良いにおいが漂ってきましたよ。
小口に切ってアツアツを一口ぱくり♪これが一番おいしいです(笑)



簡単ですが家族からは好評です。
お試しください。
オーブンで焼くときには下にシートをひくと後の掃除が楽です。

実は2センチ以上の厚さにきってしまったので表面のカリカリ部分が少なかったです。
やっぱり1センチが正解です。
お砂糖が焦げておいしく感じます。
だから、これはちょっと失敗作です(笑


●ポテトサラダ 農夫作

奄美のお塩を使いました。まろやかでおいしいです。

●とうがんと卵のスープ

●あさりご飯

ーーーーーーーーーーーーーーー
運動 なし

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋です | トップ | お友達とティータイム♪ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ご近所の・・・Kです)
2010-11-24 12:26:26
 いつもレシピを参考にさせて貰っております。

お二人の生活が始まったとか、でもMさん宅は ご夫婦仲がよろしいから・・・、我が家では次男坊が転勤で大阪に行く事になったときは少々戸惑いを感じたことを思い出しております。

たしかに日々のお料理の作り方にも変化が有るでしょうね、これからもお二人分のお料理作り楽しみです。

そうそう昨日は大変ご馳走様でした、私は昨日、現役のころからの異業種の仲間と「元気ウオーク」に参加して上野・千駄木・根津・東大・・・を巡ってきました、農夫様からのお電話に欣喜雀躍「救われた~」と手数を要する『広東チャーシューとポテトサラダ』大変美味でした有難うございました。
返信する
Unknown (まみる)
2010-11-24 15:04:37
しっかりメモしましたよ~~~~
いつかやってみるね、ありがとう!

写真見てるだけで、じょわ~っと(笑)
返信する
こんにちは~ (m)
2010-11-24 16:02:02
●Kさん

異業種のお仲間とのおつきあいが続いているのですね。
よいことですねー
夫ともこれからもよろしくお願いしますね。

このレシピは簡単です。
オーブンさえあればできます。
「男の料理」むきでしょ?(笑)

たくさんできたらまたお持ちしますからお手伝いくださいませ。

●まみるさん

おーーー主婦の鏡(笑)
お料理上手なまみるさん。
私もずいぶんまねをさせていただいておりますよ(笑

アツアツを食べてみて。おいしいから~
返信する
Unknown (いっこんま)
2010-11-24 22:21:28
チャーシューのにおいがこちらまで漂ってきました~。
本当に美味しそうに焼けてますね~。

この頃お買い物は娘に任せているのですが、肩ロースの塊、買ってきてもらいましょう。
で、一センチに切ればいいんですね。

農夫さんのお皿も素敵!
返信する
チャーシュー (zion)
2010-11-25 01:10:27
本当に、お写真から香りが漂って・・・
拝見しているだけで、よだれが出てきそうです(^^ゞ

お二人になって、お食事の準備やいろんなことが変化の時、でしょうか?
少しずつ、お二人の良いペースになるといいですね!
下の、見事な銀杏にも・・・見とれています。
返信する
広東チャーシュー (daisy)
2010-11-25 08:36:39
mさん、こんにちは。
広東チャーシュー、ホント、お写真から美味しさが伝わってきますよ。
私も作ってみますね。
作り方の確認ですが、笑、切ってから焼くのですか~?
五香粉はどんな香りですか?
我が家では使ったことがなくて、汗。

↓ 銀杏、綺麗ですね~
返信する
おはようございます (m)
2010-11-25 09:06:50
●いっこんまさん

そちらまでにおいが届きましたか~?
食欲がわくでしょ(笑)

塊を買って一センチ厚さに切ってもよし
すでに切られて売っているものでもよし
是非お試しください。
おもてなし料理にもなりますよ。

●zionさん

結婚以来の久しぶりの二人住まいです。
静かで落ち着いた雰囲気になりましたが
本心はさみしいですよ。
食事の時間に特に思います。
慣れるまでもう少し時間がかかりそうです。

きれいなイチョウでしょう?
昨日見に行ったらずいぶん落葉していました。

●daisyさん

ハハハ♪説明不足でしたね、

塊を一センチ厚さに切ってから焼きます。
焼きあがってから食べやすく切り分けます。
五香粉はシナモンとニッキの匂いかな?
私は好きな香りです。
中華食材のコーナーに売っていますよ。

鎌倉の紅葉はこれからですね、
ご夫婦仲良く(笑)いいですねー
返信する

コメントを投稿

レシピ」カテゴリの最新記事