おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

スパンコールのカード入れ

2009年12月18日 | アトリエ★K ・ 手芸
時に、こんなものを作りたくなります。



私好みのキラキラ

実物はもっときれいですよ(笑)

ムフフ♪結構かわいい♪
これをもう少し改良して、ポーチ、バッグへ成長させようと思います。

裏側はこちら。


出てきたのはスイカ!

そうです!スイカ入れ!!です。


先日むき出しのスイカを通しながら、「私の好みじゃない」って思ったわけ。
それでスイカ入れを作ろうと思いつきました。

裏地もつけたりで、一日掛かってしまいました

磁気を考慮して裏側は無地のままにしました。
果たして使えるか?
たのしみです~  

たのしかった~



●アジの南蛮漬け

70匹もらった捕り立てのアジ!
20匹は母へ、20匹を友人へ。
残り30匹を揚げたのが昨日のこと。
食べきれるかしら。。。

●ぶり大根

●白菜のお味噌汁

●大粒の納豆

納豆が大豆から出来ているって納得できる納豆(笑)
すごくおいしかったです。

●アサリの佃煮、こぶの佃煮、キムチなどの常備菜が並び(笑)

農夫と二人のお夕飯!
残り物ばかりでした

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動  ラテンダンス50分 ふわーんと動く自転車こぎ?15分

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 95歳の手編み作品♪ | トップ | 陶器のシーサー »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんとピッカピカで綺麗 (kayo)
2009-12-18 11:34:33
関西では「イコカ」ですが、名前がべたですよね~
そのうちどっちでも使えるようになるみたいですね。
便利でいいんだけど、駅員さんに切符切ってもらったのが懐かしいわ~。
返信する
キレイですね。 (いっこんま)
2009-12-18 23:09:36
スパンコールをこんなに間近でじっくりと見たのは初めてです。
こんなに細かいものを・・・私は細かいものが苦手。目がちかちかして出来ませぬ。

mさんのバッグの中、きちんと整理されててきれいなんでしょうね。
私のバッグの中も、この頃覗くのが楽しいですよ。
ほとんど家の中にいる私ですが、これでも朝にはちゃんとバッグを抱えて出勤してきます。
返信する
キレイですね。 (いっこんま)
2009-12-18 23:09:36
スパンコールをこんなに間近でじっくりと見たのは初めてです。
こんなに細かいものを・・・私は細かいものが苦手。目がちかちかして出来ませぬ。

mさんのバッグの中、きちんと整理されててきれいなんでしょうね。
私のバッグの中も、この頃覗くのが楽しいですよ。
ほとんど家の中にいる私ですが、これでも朝にはちゃんとバッグを抱えて出勤してきます。
返信する
カード入れ (pochiko)
2009-12-18 23:38:44
うふふ~~ いかにもクリスマスチックですね。
キラキラがとっても可愛いです。
好きなものを作るのは、いくら時間がかかっても楽しいものですよね^^

あ~ 私なんて、まだばぁちゃんの膝かけハンパですぅ~(~_~;)
孫太郎のお昼寝の時なんかに、少しずつは進めてるんですけど
ついつい 一緒になって寝ちゃったり…ダメじゃん^^;
返信する
おはようございます (m)
2009-12-19 09:30:33
●kayoさん

「いこか」?

わかりやすいわね。

そういえば、バスの車掌さんのバッグ!
前にぱかんと開くの、懐かしいでしょ?
あれ!いいデザインよね。

●いっこんまさん

好きなことは疲れないのよね。
はじめに取り掛かるときってワクワクして
早く形にしたいって思いながら針を進めます。
こんな時間は楽しくて、幸せなのよ。

バッグの中は整理されていると言うか、それぞれが小さなポーチの中に納まっています。
そのポーチを作るのがまた楽しいのよ。

●pochikoさん

お忙しいからひざ掛けはなかなか進まないでしょうね。
お昼寝のちょっとした時間でも編み物は進みますから楽しんでくださいね。
出来上がったらお喜びですよ。

キラキラ~が好きなのは熟女だって。
若い人に馬鹿にされたことがありますよ。
好きなものを好きなように楽しめばよいのよねー(笑)
返信する
http://blog.goo.ne.jp/paris-daisy/ (daisy)
2009-12-19 23:04:47
mさん、こんばんは。
スパンコールのカード入れ、とっても綺麗です!
作るのも使うのも楽しめるのが手作りの良さですね。
Suica入れ、問題なくOKと思えますよ。
私はSuicaは財布に入れたままタッチしています。

アジの南蛮漬け30匹は多いですね~
でも、少しでも沢山でも基本の手間は同じだから1度に沢山作るのは合理的ですよね。
私は南蛮漬けが好きなので数日食べても飽きないです。

↓95歳の生徒さんのお話には励まされます。
長寿時代と言っても、95歳まで元気でいられる人は少ないですもの、
Iさんはご立派でお幸せな方ですね。
返信する
間違えた~~ (daisy)
2009-12-19 23:06:52
↑タイトルにURLを入れちゃったみたいです(^^
返信する
デイジーさんへ ()
2009-12-20 10:41:44
おはようございます。

ほめていただいて嬉しいです~
実物はとってもきれいでかわいいんですよ。

私もお財布でタッチしていたのですが、友人たちはみな驚いた顔をされます。
定期入れに入れてもよかったのですが、やっぱり手作り大好き人間としてはね(笑)

作ろう!っと考えたら一直線でしたよ(笑)

95歳の手作り作品!素晴らしいでしょう?
来年の計画もちゃんとあるようなのですよ。
いつも刺激を受けています。

アジは・・・飽きました。
でもまだ半分残っています
返信する

コメントを投稿

アトリエ★K ・ 手芸」カテゴリの最新記事