ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

今夜はフラゴナール!

2005年10月08日 08時55分11秒 | 芸術
 毎週土曜日の夜、必ず見ているのがテレビ東京の「美の巨人たち」。今夜は、大好きなフラゴナールなんです。15年も前、初めてヨーロッパに行ったとき、憧れのルーブル美術館で、ジョルジュ・ド・ラトゥールの「大工ヨセフ」の絵を探し回ったのでした。本物が見たい!と、友人と二人でぐるぐる回り、ようやくたどり着いたその部屋は、ほとんど人がいませんでした。その、ぐるぐるわまっているときに、フラゴナールの絵を目にしたのです。それまでは全く知らない画家でした。でも、そのタッチに釘付け。ワトーよりも素敵だと思いました。それ以来、私はフラゴナールの虜になりました。
 その後、フランスの香水のメーカー「フラゴナール」を見つけ、小さな練香水を買い集めたり、渋谷の東急文化村の丸善で、フラゴナールの画集を買ったりしました。意外と、クラシックのCDジャケットにも使われているんです。題して「音楽のレッスン」。美の巨人たちで今回テーマにしているのは、「ブランコ」という、これまた有名な絵です。彼は、風俗画が得意で、日本でいえば春画でしょうか、「あぶな絵の巨匠」といわれていました。
 さて、この「音楽のレッスン」、こちらも、教えている男性が見ているものは?と、風俗画の要素たっぷりですが、画面の右隅を注目してください。ここに、面白い生き物がいます。なんとも・・・。これは、猫でしょうか?ユニークでしょう。父が飼っていた白猫「ねね」によく似ています(22歳の長寿でした)。猫の隣にはリュートが置いてあります。
 さて、今夜、「ブランコ」、楽しみです。ぜひ、皆さんもご覧下さい。きっと、フラゴナールの虜になりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする