今日、友人とランチのついでに、吉祥寺のキッチンマスターに取り置きしてもらっていた生イーストを引き取りに行きました。
この店は、製菓製パン材料の店で、私がもともと吉祥寺のパン教室に通っていたので、当時はいつもここで買い物していました。そのとき習った、現在5年もののドイツサワー種、この種継ぎのために、ここでしか手に入らない「特きりんライ麦粉(粉状)」をたまに買いに行くのですが、今回、珍しい「モーンペースト」があるのを見つけ、思わず高価にもかかわらず、買ってしまいました。以前、キッチンマスターのスタッフに、モーンペーストのことを話していたんです。ほしい人がたくさん集まれば発注してドイツから取り寄せるそうですが、その取り寄せたものの注文者に分けた残りが、今日、私が見つけたものだったのです。なんとラッキーなこと!モーンペーストを使ったパンの味、なかなかおいしいのです。最近、徐々に普及しつつあるようですが、これはもともとは、旧東ドイツ系のパンに多く見られるようで、なんとも面白い、病み付きになる味なんです。吉祥寺のドイツパンの店「リンデ」にも、もちろんこれを使ったパンがあります。それに、ベッカライブロートハイムの明石克彦さんの本「味わいのパン」のモーンクーヘンの材料にもこのモーンペーストが載っているのです。実際に、芥子の実を砕いてモーンペーストを作ってみましたが、白い芥子と黒いのとでは全然感じが違いました(ドイツでは当然黒いほうなんですが)。かなり割高でも、一度は本場ドイツのモーンペーストを使ってみたくて、ついでに買ってしまいました。残りわずかです。早い者勝ち!ほしい人はぜひ、キッチンマスターに問い合わせてみてください。さっそく、モーンデニッシュ作ってみようかしら。
よく、角膜にも傷がついて気になることがあります。私は中心付近にちょっと傷があるのです。いつもついてまわるのです。そんな感じで、PCのモニター画面の中央に、夫が昨夜つけた傷が大小2個、意外と気になるものです。
特にど真ん中ちょっと上にある、小さな円形、中心部が二重になっているようで、ついつい「本当にあいているのか?」と、待ち針を近づけてみました。貫通してなかったのが、よかったのですが、この傷から、電磁波が異常に出てくるってことはないのかな?と気になります。こんな強化ガラスをどうして壊そうとするのでしょうか。
文句言って液晶画面に買い換えてもらっても、もっと簡単に壊されそう。しばらくは我慢するしかないでしょうか。しかし、気になる・・・・。目障りです。
夫は、わざとものを壊します。私は、そそっかしくて、壊すつもりはなくて壊します。でも、わざとというほうが、罪は重いですよね。
特にど真ん中ちょっと上にある、小さな円形、中心部が二重になっているようで、ついつい「本当にあいているのか?」と、待ち針を近づけてみました。貫通してなかったのが、よかったのですが、この傷から、電磁波が異常に出てくるってことはないのかな?と気になります。こんな強化ガラスをどうして壊そうとするのでしょうか。
文句言って液晶画面に買い換えてもらっても、もっと簡単に壊されそう。しばらくは我慢するしかないでしょうか。しかし、気になる・・・・。目障りです。
夫は、わざとものを壊します。私は、そそっかしくて、壊すつもりはなくて壊します。でも、わざとというほうが、罪は重いですよね。
やってくれました、昨夜、クリスマスの夜に、夫はおかしくなりました。
仕事のストレスで、職場から帰って飲みすぎるのは、わかります。休みの日も同じことになるのが、私には理解できません。結局、「お酒に飲まれている」だけなんですよ。それも、いつも、記念すべき日に、なぜかおかしくなるのです。ま、私の誕生日じゃなくてよかったけれど。
夫が作った昼食が遅かったので、当然のように、夕食も遅くなり、私がその前に楽器の練習している間、夫は入浴後、ノンビリしてお酒を飲みすぎてしまったのでしょうか。
私が風呂から出て、ラフランスを切っていたとき、ちょっとおかしいかな、とは思ったのですが、フレシネ(スパークリングワイン)をあける手つきが、思えば、ヘンだった。残り物のビーフシチューを私がよそったときは、二人分の具を均等にしていないと怒られました。会社の話(私は元同じ社員だったので)をしているうち、怒り出してきて、私が「怒らせた」ということになり、暴れそうだったので、こちらも避難しました。猫もどこかに行ったようでした。フレシネの空き瓶で、PCを壊してやる!といきまいていたんです。階下で音がしていましたが、しばらくじっと我慢していました。2階に来ても、どたばた暴れています。こういうのって、本当に手がつけられない。結局、私を見つけて、そのまま自分で布団に入ってしまったのですが・・・。
PCを壊すということが、モニターを叩き壊すことだったようです(考えが子どもだよね)。私のは液晶ではなくて古いタイプだから(テレビみたいなもの)画面を叩いても、割れなかったのでしょう。2ヶ所、傷がありました。いい迷惑です。仕事が嫌で辞めるのも、別に好きにすればいいけれど、この酒乱がもっと増えるなら、なんとかしてほしいものです。年末って、ただでさえ大変なんだから。酒に飲まれるって、本当にばかみたいですよ。禁酒したほうがいいのかな。でも、ああいうタイプこそ、意志が弱いですから、タバコも酒も、両方やめられずにいます。こういう人と結婚してしまった配偶者は悲惨です。
仕事のストレスで、職場から帰って飲みすぎるのは、わかります。休みの日も同じことになるのが、私には理解できません。結局、「お酒に飲まれている」だけなんですよ。それも、いつも、記念すべき日に、なぜかおかしくなるのです。ま、私の誕生日じゃなくてよかったけれど。
夫が作った昼食が遅かったので、当然のように、夕食も遅くなり、私がその前に楽器の練習している間、夫は入浴後、ノンビリしてお酒を飲みすぎてしまったのでしょうか。
私が風呂から出て、ラフランスを切っていたとき、ちょっとおかしいかな、とは思ったのですが、フレシネ(スパークリングワイン)をあける手つきが、思えば、ヘンだった。残り物のビーフシチューを私がよそったときは、二人分の具を均等にしていないと怒られました。会社の話(私は元同じ社員だったので)をしているうち、怒り出してきて、私が「怒らせた」ということになり、暴れそうだったので、こちらも避難しました。猫もどこかに行ったようでした。フレシネの空き瓶で、PCを壊してやる!といきまいていたんです。階下で音がしていましたが、しばらくじっと我慢していました。2階に来ても、どたばた暴れています。こういうのって、本当に手がつけられない。結局、私を見つけて、そのまま自分で布団に入ってしまったのですが・・・。
PCを壊すということが、モニターを叩き壊すことだったようです(考えが子どもだよね)。私のは液晶ではなくて古いタイプだから(テレビみたいなもの)画面を叩いても、割れなかったのでしょう。2ヶ所、傷がありました。いい迷惑です。仕事が嫌で辞めるのも、別に好きにすればいいけれど、この酒乱がもっと増えるなら、なんとかしてほしいものです。年末って、ただでさえ大変なんだから。酒に飲まれるって、本当にばかみたいですよ。禁酒したほうがいいのかな。でも、ああいうタイプこそ、意志が弱いですから、タバコも酒も、両方やめられずにいます。こういう人と結婚してしまった配偶者は悲惨です。