さすがに、緊張でくたびれました。今日は昼と夜に、パートの面接がありました。ともに医療事務です。
昼の方は、車で出かけるので余計に緊張しました。午後1時に約束しましたが、早めについたので、ロビーで待っていました。ここはどうしても車でしかいかれない山の診療所です。パートといっても、フルタイムなので、帰りは夜の運転、怖いなーーー!?事務長さんはとても感じのいいおじいさまでした。さらにお年の院長先生、午前中の診察で相当くたびれていたのでしょう、面接の終わりのほうでは居眠りしていました。でも、これって脈がないってことなのかも・・。こちらは、土日も出勤なので、ちょっとつらいな。
それから、夜は府中市の小児科医院。7時の待ち合わせでしたが、この新型インフルエンザのパニックで患者が殺到し、まだ診察が終わっていないのですって。合間に院長先生も顔を出しての面接でした。こちらは若先生でした。とはいえ、毎日遅くまでの診療、スタッフも先生も大変です。こちらは、半日のパートです。小児科は、とにかく子どもがうるさいので、それに慣れるまでが大変だとか。それとずっと立ちっぱなしなので、それもかなりきついそうです。最初はたっていろいろ覚えて、座ってする仕事は3ヶ月以降の話だそうです。体力勝負。でも、小児科は、案外、若い人よりも年配のほうが、若いお母さんに見下されないからいいらしいとか・・。モンスターペアレンツは学校と同じ、対応が大変だそうです。
どちらも、落ちてしまうかも。まあ、長丁場でがんばりましょう。医療の現場をしっかり見て、けっこうおもしろかったです。
明日、図書館に帰す英会話の本、せっせとワードに要点を写しているのですが、間に合いそうもないなー。でも、今日は疲れたのでもう寝ます、とほほ。