ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

テイクアウト

2020年04月23日 20時00分26秒 | 食に関して

 サイトで見つけた、大好きな石川酒造の「福生のビール小屋」のテイクアウトを、今日、利用しました。これは、おうちでイタリアンという750円のお弁当です。なかなか充実していて、おいしかった!

 石川酒造のサイトで、福生のビール小屋のテイクアウトを見つけてください。そこから、予約の電話番号があり、何時までに予約すれば何時に取りに行けばいいかわかります。

 私は同じ市内なので、歩いて取りに行きました。ちょうどいい散歩コースでした。近隣の方は、駐車場があるので、お車でどうぞ!この内容で750円は、相当なお得ですよー、ぜひ、味わってみてください。そして、ついでに、同じ敷地内にある売店で、石川酒造のビールや日本酒を購入してみてください。どれも、おいしいのですから。私は今日、ついでに「ささにごり」という日本酒を買って帰りました。

籠城状態の毎日ですが、せめて食べるものは、おいしいものを食べて、おいしいお酒を飲みましょう!

 おいしいイタリアン、私は赤ワインを飲みましたが、日本酒をワイングラスで飲むというのも、とてもいいですよ。お試しくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新国立劇場

2020年04月23日 13時23分51秒 | 芸術

 このコロナ禍で、文化芸術面のダメージが大きく、心配です。どうなっちゃうのかと「大野和士」で検索したら、新国立劇場の「おうちでまったり!巣ごもりシアター」が出てきました。期間限定で、オペラを視聴できます。明日までが「トゥーランドット」、あの有名な曲が聴けるのです(3幕目5分後くらい)。残念ながら、私が大好きなモーツァルトの魔笛は終わってしまいましたが、魔笛の説明を出演する歌手に歌わせて説明する「オペラ玉手箱」の魔笛を1時間ほど、じっくり見ることができました。この指揮者大野さんの解説が本当に面白くて、たまりませんでした!

 コロナ禍がいつ終息するか、まだまだ先になるのか、わかりませんが、なんとか芸術分野のみなさんが、これを乗り越えて再び活動できることを、心から願っています。

 だって、マスクして楽器演奏できないし、マスクして歌えませんもの。本当に悔しい!

 是非、みなさんも新国立劇場のサイトで、クラシックを堪能してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック、やめませんか?

2020年04月21日 21時56分44秒 | 芸能スポーツ

この新型コロナウイルスで、世界中が無茶苦茶になっていて、来年の夏までに経済が戻るかどうかもわからないのに、来年のオリンピックの費用負担をどうとかって言っている場合じゃないでしょう。もう、東京オリンピックはやめませんか?いまこの危機にしっかりたちむかうことこそ、最優先です。IOCの態度も、本当に気に喰わないじゃないですか、何なんです?

 オリンピックは、平和の祭典です。今、とてもじゃないけれど、平和とはいえません。先が見えない。いっそのこと、中止にして、復興に全力を尽くすことこそ、大事ですよ。もうオリンピックなんて、やめてください。それどころじゃないでしょう。その前に、プロ野球や大相撲、Jリーグが元通りに試合ができるようになることが一番。今苦しんでいるときに、お金の負担のことを言い出すIOCのみっともなさに、ぞっとします。サイテーな奴らじゃなくて?

 その前に、日常を取り戻すことです。それからですから、おそらく来年の夏も、オリンピックどころじゃないでしょう。完全には終息できているとは思えません。

 国が破綻するかどうかの時に、ありえない。バッハ会長って、本当にドケチですよね(ハイエナみたい)。もう、一つの都市でオリンピックを開催する社会ではなくなりました。やめてください、以上!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの値段

2020年04月21日 16時58分16秒 | 日常

 高品質で純国産だとしたら、マスクはとても高価なものになるでしょう。でも、新型コロナウイルスが蔓延する前は、使い捨てマスクはかなり安かった。私は今も、買っておいたストックでなんとか過ごしています。

 今日、買い物に行ったときに商店街で、それもなぜか用品店の店先で、使い捨てマスク3枚で700円台の値段がついていました。

 私はレシートを全部、エクセルで管理しているので、昔に購入したマスクの値段を調べてみました。

 去年の2月に、しっとりマスク35枚入りを537円で、3月にマスク60枚入りを615円で買っていました。私は幼児の頃から眼鏡をかけていたので、顔幅が狭いのです(しもぶくれってやつです)。だから、小さ目のマスクしか買いません。それで、この値段です(中国製だったから?)。さらに遡ったら、平成29年に小さ目マスクを429円で買っていましたが、枚数は不明。そんなものだったのに、今ようやくマスクが手に入ると思っても、すっかり高額になってしまっています。手作りマスクでいいかな?でも、夏に向かって、そろそろつけるのが暑くなりました。涼しいマスクって、ないのかなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山令奈さんのヴァイオリン演奏!

2020年04月20日 10時34分37秒 | 音楽

 イタリアの、あのストラディヴァリで有名なクレモナの病院の屋上で、医療スタッフへの感謝をこめて横山令奈さんがヴァイオリンを演奏しました、という記事を今日の朝刊で見つけ、ネットで探してユーチューブで見たのです。

 号泣してしまいました。素晴らしい、音楽のちからを見ました。そして何より、素敵な音色にうっとり。疲れ果てていた医療スタッフも、感動しているようでした。

 その病院の屋外の風景は、きっとすぐ来る東京の病院の姿になると思います。

 車であちこちに出かけ、金をばらまいている人たち、自分たちがやっていることを自覚してほしい。私はもともと、車は好きじゃなかったから(だって、ほとんどの犯罪は車を使いますもん)、運転しなくなってほっとしています。車は怖い。便利なだけじゃない、凶器になるんです。今回のコロナショックの、確かに凶器になるでしょう。

 歩いて行かれる範囲の世界で、本当は十分なんじゃないかな、人生は。今いる場所を幸せなところにする努力が大切だと思います。

 さて、涙ボロボロ流したヴァイオリン演奏、モリコーネの音楽は本当に素晴らしい。そして、何より、ヴァイオリンの魅力が!やっぱり、練習しなくちゃね。私の人生で、一番のあこがれの楽器ですもの。

 ぜひ、みなさんも、ユーチューブで検索して横山令奈さんの演奏を聴いてください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日俳壇4月19日

2020年04月19日 22時00分13秒 | 俳句

 公民館活動が中止になり、私たちの句会も開けないままになりましたが、数を減らして4句ずつを投句し、それを先生に添削してもらい、その結果を郵送するという形の郵便句会をはじめました。もちろん、作者の名前は伏せてあります。いつもと違うのは、ほかの人たちの句を見て選句はできません。それでも、続けることが大事なのかと思いますが、それぞれの状況が違うので、4句も無理という人もいれば、4句は少ないという人も。おそらく来月も、集まることはできないでしょう。

 さて、朝日俳壇、今回は、私自身がわさわさしていて気もそぞろなのか、心に引っかかる句がほとんどありませんでした。情けないです。

長谷川櫂選

逝く春や濃厚接触なき孤老        敦賀市 中井一雄

 私もですよ。

大串章選

自粛して誰はばからぬ朝寝かな      尼崎市 田中節夫

ウイルスに人奪われし桜かな       岡崎市 米津勇美

 一句目、その通りですね。が委縮できないんですから、朝寝坊も、し放題!二句目、福生桜まつりも中止になったし、満開の桜の下には人も少なく、今年は花見ができなくて、桜もがっかりしたのではないかしら。

 今回は、他にもたくさん、コロナ関連の句がありました。早く終息することを祈るばかりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてこんなに遅いのか

2020年04月16日 09時16分23秒 | 日常

 テレビではずーっと前から、PCR検査をもっとと言っていたし、医療崩壊が起きないようにと、どれだけ注意喚起していたか、それなのに国の対応は本当に遅すぎて、この先の不安が募るばかりです。

 検査を求めてぐるぐるまわるもしかしたら感染しているかもの人、その人の周りでもしかしたら感染してしまうかも、の人たちがどんどん増えて、ということをどうして想像できないのか?

 国民の布マスクよりも、医療用マスクと防護服の方が百倍も必要なんじゃないですか?医療崩壊、すでにしているところもあります。いったい、今まで何をしていたのかって頭に来ますが、過去は戻れないから、これからのことを早急にやってほしいです。医者や看護師を守らなければ、国民は守れませんよ!

 生きていればこその経済じゃないのか?

 データをきちんと集められない国では、他国からの信用もしてもらえませんよ。検査をして、陽性だったら、好んで外出なんかしません。病気の人は、コロナだけじゃない。もっともっと、治療が必要な人がいるのに。医者と看護師を守れ、そして、介護などケアワーカーの人たちを守れ!彼らがいなくては、それ以外の大勢の人たちは生き残れません。

 もしかして、こんな時期に原発事故があったら、防護服がなければどうなると思いますか?それくらいの危機感を持つべきです。てめーらの報酬2割減らしたところで、焼け石に水だけれど、いっそのこと5割減らして、医療にあてろ!なんだっけ、杉村太蔵君が言っていたけど、議員のナントカ費、交通通信費みたいなもの、動けないんだから全額国庫に戻せって!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作れると書いたけど・・・、ゴム紐入手困難!

2020年04月15日 14時31分33秒 | 日常

 なんということでしょう、手作り布マスクに使うゴム紐が、もうどこにも売っていないのですよ。ローソン100も百均の店もありませんでした。品薄状態が続いているようです。まさか、こんなことになるなんて。

 このコロナウイルスで、こういうことが次々と起こるのではないかと思います。なんだか、気持ち悪いですよ。でも、冷静に対処して、静かに暮らすことを考えましょう。今は、家にじっとして嵐が去るのを待つだけ。

 今日はシニアナナコの日で、イトーヨーカドーに行きました。レジの前は、間隔を置いた立ち位置が表示されていました。買い物に家族で来ている人たちがいましたが、これってどうなのかと思います。極力、外出しないようにしてほしいです。もしかしたら、下手したら死ぬことになるかもしれないのに・・・。一人一人の自覚の違いを痛感します。この国は、今まではただ幸運だっただけなんだと思いますよ。自分さえよければの人が、多すぎます。ともに我慢して、ともにがんばらなくてはいけないのに。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療用マスクと防護服を最優先に!

2020年04月14日 12時23分32秒 | 日常

 すでに医療崩壊寸前です。そんなときに、家庭に布マスクを配布する意味があるのでしょうか?布マスクは、頑張れば各家庭で作れます。作り方はネットで拡散しているじゃないですか。何よりも、医療用マスクと防護服を最優先して、医療崩壊しないようにしていただかないと、本当にアメリカのようになりますよ!!

 ほら、こうやって自分で作れます!かわいい生地がたっくさんありますから!

 コロナ感染者以外にも、通常医療が必要な国民はたくさんいるのです。家で犬とくつろいでいる場合じゃないでしょう?防護服だって、もし放射能汚染があったらと、あの福島原発事故を思い出してください。あのような防護服じゃ、だめなの?人を守ること、何よりも、医療スタッフを守ることを優先して考えて欲しいです。だから、私もよほどじゃない限り、医者には行きません。歯医者の予約も先延ばしにしました。自分がうつるというよりも、知らない間に感染して、医療スタッフにうつすことが怖いんです。

 東日本大震災の時、枝野さんはずっと作業服のままがんばっていましたよね。ああいう姿勢が、今の政府では全然見えない。なんで?

 営業停止したら生活に困る人たちがたくさんいるのに、なんだよー、この国の政治家って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日俳壇4月12日

2020年04月12日 15時52分54秒 | 俳句

大串章選

桜咲く生徒不在の校庭に           川崎市 大井光隆

感染の連鎖や野火の走り行く         川越市 与川やよい

大漁旗掲げ黙禱震災忌            小田原市 牧野甫

 この時期の新型コロナウイルスによる社会の状況を、俳句にするのは当然だと思います。私は今を詠むことが大切だと思っていますし、今回の選も、稲畑汀子さん以外は、コロナ関連と思われる句を選んでいます。

 一句目、卒業式も入学式もできなかった学校が数多くあります。いつものように学校の桜は満開になるけれど、生徒がいないという情景、私も読みたかったのでした。二句目も、コロナのことです。連鎖と野火の様子を重ね合わせたのですね。三句目は、東日本大震災の日のこと。あの時のことは、記憶に新しいです。しばらくは自粛ムードがただよい、首都圏も計画停電があり、テレビのCMは、広告機構のものが多かった(自粛でスポンサーが撤退)。それと同じことが起きようとしています。あの時以上に、経済的なダメージが大きいのですから、大企業と言えども本当に厳しいと思います。この経済的な打撃は世界大恐慌並、いやそれ以上という話もあります。教科書でしか知らない世界大恐慌ですよ、恐ろしい!

高山れおな選

日常を覆へる黄砂カミュを読む        東村山市 新保方樹

春闘の静かなること絵の如し         川越市 渡邊隆

 一句目、昨日テレビでカミュのペストを見た(100分で名著)ので、この句を取りました。二句目は、春闘どころではない現状、経営者も労働者もびくびくの状況ですもの。でも、どんな絵なのかなあ?

長谷川櫂選

一メートル離れて歌ふ卒業歌         新居浜市 山口保人

怖ろしきものが朧の彼方より         尼崎市 田中節夫

マスクして眼玉だらけの街を行く       西海市 前田一草

 一句目、3つの密を避けるためのやむを得ない立ち位置での卒業式。でも、卒業式を行なえただけでもよかったと思います。二句目、本当にそう思います。先が見えないから、明日はどうなるか、東京の感染者数の推移を見守り、自分が感染しないか気をつけ、出口が見えない恐怖は、母が東京にいて経験した空襲みたいなものなのかもしれません。どこに落ちるかわからないから。このコロナ騒動は、人類の終わりの始まりだと私は思っています。そして、三句目、マスクの効果はどうあれ、飛沫を人に飛ばさない工夫のマスクは、やはり必要ですから。終に私も手作りしました。

 とにかく皆さん、免疫力を高めて、家にいてしっかり楽しく過ごしましょう。笑う門には福来る。めげないことです。特に猫を飼っている人は、気をつけてください。猫はこのコロナウイルスに感染しやすいそうですから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする