新緑、新しい始まりの季節の中、またひとつの終わりを迎えようとしているわたし。ずっとここにいたいのか、この仕事をしていきたいのかときかれるとそうではないのですが、ただ生活の基盤と日中の居場所を失い社会から孤立する日々がやってくることを思うとつらくって仕方ないです。昨日の夕方から仮住まいの席に移動。産休明けで戻ってくる方々を待ち望むと同時に新しくやってきた方々を教える態勢へと変わってきて、用なし、洋梨へと自分がなってきている空気のなかにいるのがつらいです。なんか自分だけ社会からおいてきぼりにされている感。クソなカイシャでもわたしにとって大事な日中の居場所、必要とされる場所だったという事です。残念ですが、13年間は長過ぎました。人生の時間を考えるとでかすぎます。あんなに親密的だったのに終わりはあっけなくポイ捨て、なんの補償もないまま社会から必要とされない人になりました。今もつらいですわ。年齢考えるともうやり直せないのかな。たまたまタイミングで1年と3か月また働くことができているけれど、この先どこに道を求めていけばいいのか全くわかりません。なんか一般的にイメージするいいところではないとわかったのでこれ以上またこの組織体に居場所を求めていきたいという気持ちは薄いのですが他にないんですよね。執務室がすごく汚くて体に悪いし、息詰まりそうだし、カイシャほどではないかもしれませんが色々と矛盾がみえてしまい、残念ですが希望を感じることができませんでした。どうしましょうかね、ほんとに。生活があるのでね、それがいちばん大きいです。きれいごとなんてなしですよ。生活があるから一生懸命に働いてきんじゃないですか。読むことと書くことをやれたらいいなと思いますがそれで生活の基盤を守ることはできないのでね、ほんとどうしましょう。どっさり稼ぎたいわけではない、ほしいものも特にない、つつましく生活して観劇と旅に出られたらそれでいいんですけどね、それさえもむずかしいでしょう、ほんとにどうしましょう。連休がずっと連休になってしまっては困るなあと思いながら、がんばれないわたしは動画で夢の世界に逃げ込んでいます。今は考えない、つらいですが考えない。
宝塚のオンデマンド放送、楽しいです。今さらで明日海さんと蘭ちゃんコンビをみるのが楽しみ。なんだかね新人公演でコンビを組んでいた二人がまたトップでコンビ組んで、男役さんがすごく安心してトップお披露目の舞台を務め、たった二作で幼馴染みたいな相手役が辞めてしまってからすごくきつかったんだろうなあっていう感じが、20年以上前の一路さんと紫ともちゃんコンビにすごくたぶっています。男役さんの背がそれほど高くないところも似ているし、馴染んだふたりのコンビ感がすごくいいなあと今さらすごく楽しいです。もう少し作品あるとよかったのに、っていうところもほんと20年以上前とだぶります。一路さんと紫ともちゃんのコンビの空気感がほんとにすぎだったのでね、ってオタクにしかまったくわからない話でした。なつかしの写真近いうちにあげようかな・・・。
何書いているんだかわからない金曜日の夜の徒然日記でした。
宝塚のオンデマンド放送、楽しいです。今さらで明日海さんと蘭ちゃんコンビをみるのが楽しみ。なんだかね新人公演でコンビを組んでいた二人がまたトップでコンビ組んで、男役さんがすごく安心してトップお披露目の舞台を務め、たった二作で幼馴染みたいな相手役が辞めてしまってからすごくきつかったんだろうなあっていう感じが、20年以上前の一路さんと紫ともちゃんコンビにすごくたぶっています。男役さんの背がそれほど高くないところも似ているし、馴染んだふたりのコンビ感がすごくいいなあと今さらすごく楽しいです。もう少し作品あるとよかったのに、っていうところもほんと20年以上前とだぶります。一路さんと紫ともちゃんのコンビの空気感がほんとにすぎだったのでね、ってオタクにしかまったくわからない話でした。なつかしの写真近いうちにあげようかな・・・。
何書いているんだかわからない金曜日の夜の徒然日記でした。