お昼休みに眺めた空は薄ぐもり、葉桜から新緑へと季節は流れていきます。今日もすでにモチベーションはあがっておらずなんだかなあと思いながらの一日。年度替わりのごたごたした様子が結局カイシャと同じなんだなあとわかりました。あまり書けませんが何をやっているんだろうなあと思います。なんだかなあ。わたしはまあ来週の水曜日には席もなくなり、最後の引き継ぎ書をつくって限定的な作業と電話応対をするだけなんですけどね、なんだかなあ、もやもやします。電話があっちでもこっちでも鳴ると同時に、電話応対中にフロア内で大きな会話の声がすると相手の声が聴きとりづらく、ほんとになんでこんなに電話の声が聴きとりづらいんだろうというような状況で自ずと大きな声を出さるを得なので喉が痛いです。わたし、もともとの声が小さいので、大きな声を出さなければならない時、喉に無理をさせて声を絞り出しています。だからすごく喉が痛いです。この環境、なんなんだろうなあ。この環境で働き続けるのはわたしには無理だなあって思います。だから四カ月でよかったのかもしれません。いろいろと勉強になりましたが、中途半端でやり残し感満載ですが、いやもうちょっと勘弁してくださいっていう感じでしょうか。これからのことは全く分かりません。居心地のいい場所をみつけましょう、って友人の一人がメールに書いてくれますが、今の日本に居心地のいい場所なんてあるんでしょうか。わたしが知らないだけで居心地がよくて、さらにお給料くれるような場所があるんでしょうか。そんな場所に出会えるとはとうてい思えません。何か月もみつからないとかってほんとにもう無理なんですけど、どうなんでしょうか。今は考えても仕方ありません。気がついたら今日はお給料日でした。来月は今働いている分が入ってくるのでいいですが、そのあとはないんだと思うとぞっとします。少しずつ積み立てている分をまた取り崩したりするしかないんですが、なかなか旅に出るために使うことはできないなあ。幸運にも次の生活基盤を確保することができたら少し旅に出たいなあ。その前に断捨離ね。明日は金曜日、あと一日。なんとかできるだけ笑顔で、ひきつっていますができるだけ笑顔で・・・。
今日も徒然日記でした。
今日も徒然日記でした。