ひきこもりの2日間、暗くなってから買い物だけ出たら冬の夜空に三日月が美しく輝いていました。6月に予定されていたディナーショーからバウホール公演へと形を変えた『Eternita』、最下級生といっても在団10年目以上、きびしい上下関係があるのでしょうが2013年の『月雲の皇子』に出演していた仲間たち、『赤と黒』ではどなたかわからないけれど娘役さんのパートを影でうたうという工夫がされていて、男役さん5人によるスペシャルライブはみなさん可愛く、あたたかい雰囲気に包まれた公演でした。舞台上で宝塚ダットミュージックによる生演奏、「生演奏いいですね」とたまきちも嬉しそうでした。
カーテンコールで「タカラジェンヌはここにいます。毎日キラキラと生きています。わたしたちはみなさんの夢であり、希望であり、光でありたい」と。アップで映し出された5人の笑顔をキラキラとしていました。きっと不安もあるだろうに、『ピガール狂想曲』の大劇場公演千穐楽に続いて、わたしたちに安心と元気を届けようとしてくれたことだけでも十分すぎるほどにうれしいひとときでした。
オンデマンド配信で視聴したばかりの『月雲の皇子』から、蜘蛛族の少年ティコを演じた佳城葵さん(愛称やっくん)による再現がありました。心の残るこの場面、
「晴れた晩に蜘蛛が糸を出しながら空を飛ぶ姿をぼくは「つきぐも」と呼ぶ、月の光で糸が光って綺麗だから月の光の女神さまのところにいくのかもしれない。」
8年前の映像以上に輝く少年の瞳、芝居のクオリティ高しと思いました。
鳳月杏さん(愛称ちなつさん)とのデュエットダンスで最後はハットをちょんと乗せられたちなつさんの照れている姿が可愛かったりとか、ちなつさんのアンドレの歌を了解なしにたまきちが勝手入れたとか、新人公演でちなつさんがアンドレをすると決まった時すごく嬉しくてアラン役の自分はやっと恩返しができると思ったエピソードとか、記憶があるうちに書き留めておきたいことは尽きませんが明日出勤だし、三度目の投稿になってしまうのでこれぐらいでとどめます。
連投、失礼しました。訪問ありがとうございます。
カーテンコールで「タカラジェンヌはここにいます。毎日キラキラと生きています。わたしたちはみなさんの夢であり、希望であり、光でありたい」と。アップで映し出された5人の笑顔をキラキラとしていました。きっと不安もあるだろうに、『ピガール狂想曲』の大劇場公演千穐楽に続いて、わたしたちに安心と元気を届けようとしてくれたことだけでも十分すぎるほどにうれしいひとときでした。
オンデマンド配信で視聴したばかりの『月雲の皇子』から、蜘蛛族の少年ティコを演じた佳城葵さん(愛称やっくん)による再現がありました。心の残るこの場面、
「晴れた晩に蜘蛛が糸を出しながら空を飛ぶ姿をぼくは「つきぐも」と呼ぶ、月の光で糸が光って綺麗だから月の光の女神さまのところにいくのかもしれない。」
8年前の映像以上に輝く少年の瞳、芝居のクオリティ高しと思いました。
鳳月杏さん(愛称ちなつさん)とのデュエットダンスで最後はハットをちょんと乗せられたちなつさんの照れている姿が可愛かったりとか、ちなつさんのアンドレの歌を了解なしにたまきちが勝手入れたとか、新人公演でちなつさんがアンドレをすると決まった時すごく嬉しくてアラン役の自分はやっと恩返しができると思ったエピソードとか、記憶があるうちに書き留めておきたいことは尽きませんが明日出勤だし、三度目の投稿になってしまうのでこれぐらいでとどめます。
連投、失礼しました。訪問ありがとうございます。