いちばん寒い季節、就労場所の冷え方が半端ではなく、これはマジ病気になるかもと思いながらつらい一日がまた過ぎ去りました。むずかしくてむずかしくて今日もまた涙が出ました。なぜだかここだけ人がいなさすぎて涙がでました。なんとか折り返しは過ぎました。でもまだこれがあと3か月あるのか、期間延長と休暇の考え方がわかっていなかったのですが、明日また人生の大事な用事のために有給休暇を先取りするかたちとなりました。診断書が3か月ごとだからこうなってしまうということ。どうしたら自分、落ち着くことができるのか、死ぬまで働ける場所にたどり着くことができるのか、夏にはまたもう少し家賃負担の少ないところを求めて移動しなければと思いますが具体的にどこということを今は決めることができません。車社会で生きていくことはできないので公共交通機関だけで暮らすことができて日比谷まで新幹線に乗ることなく片道2時間以内で行けるところをと思うだけ。日比谷からまた遠く離れてしまうのはさみしくて今はそれ以上考えたくない気持ちです。来週と再来週5日間フル稼働、ぞっとします。いつの間にか祝日が増えている2月は稼働日数が少ないのでお給料も少なくなりますが早いのかもしれません。その分3月がやたらと長い。稼働日数を数えたらぞっとなりました。明日はまた人生の大事な用事に無事たどりつく、今はそれだけを考えていたいと思います。
昨日夜の劇団からのお知らせに少し動揺しましたが冷静に淡々と伝えてくれたことに安心感もあります。信じてついていくのみ。
東京宝塚劇場、SS席にも赤いシートがあるとSNSでみかけましたが宙組のパワー200%、1月23日(火)11時公演、本編ではおひげつけていたずんちゃんが、フィナーレでキラキラ王子様になって花道からせり上がって登場したときオペラグラスがいっせいにあがりました。これぞ宝塚、このキラキラの世界にひたりたくてみんなここを訪れているんだあとしみじみ思いました。フィナーレでも女役の和希そらくん、宙組の元気度をひきあげている立役者、本編の2幕では紫藤りゅうくんにリフトされている場面を劇場で発見、フィナーレでは真風さんと絡み、キキちゃんにリフトされていて宙に浮いて回っているときのドレスの動きがきれいだしかっこいい、男役さんが銀橋にいっせいに並んだ時とかキキちゃん率いる男役の群舞、そして真風さんとまどかちゃんのデュエットダンスは二人だけのキラキラの世界、お鼻ちょんが可愛い、幸せです、生きていてよかったなあと思えます。この姿を誰にもみられたくないですね。
まかキキのクリアポスター、幕間久しぶりに入ることができた劇場内のキャトルレーヴでは売り切れ、レジの方がシャンテのキャトルレーヴはまた別なのであるかもと教えてくれた通り、終演後無事にシャンテでゲット。おばさん、いやおばあさんがこんなものを買ってどうするんや、あの世へ行くときの手土産です。今は場所とらないし重くもないので鞄の中にお守り替わり。生きるよすが。ひとりなんだなあという思いが打ち寄せてくることがありますが最後はみんなひとり、だからそんなことは考えない。幸せと思えるひとときがあればそれでいいと思います。

まだ夢と希望を信じることができる場所へ無事にいくことができますように・・・。
グレブさんのアドリブ、ピンクレディーだった?
リアルタイムで知らなよね、
知っているはずのおばさんわからなかった?
明日はなにが飛び出してくるかな?
昨日夜の劇団からのお知らせに少し動揺しましたが冷静に淡々と伝えてくれたことに安心感もあります。信じてついていくのみ。
東京宝塚劇場、SS席にも赤いシートがあるとSNSでみかけましたが宙組のパワー200%、1月23日(火)11時公演、本編ではおひげつけていたずんちゃんが、フィナーレでキラキラ王子様になって花道からせり上がって登場したときオペラグラスがいっせいにあがりました。これぞ宝塚、このキラキラの世界にひたりたくてみんなここを訪れているんだあとしみじみ思いました。フィナーレでも女役の和希そらくん、宙組の元気度をひきあげている立役者、本編の2幕では紫藤りゅうくんにリフトされている場面を劇場で発見、フィナーレでは真風さんと絡み、キキちゃんにリフトされていて宙に浮いて回っているときのドレスの動きがきれいだしかっこいい、男役さんが銀橋にいっせいに並んだ時とかキキちゃん率いる男役の群舞、そして真風さんとまどかちゃんのデュエットダンスは二人だけのキラキラの世界、お鼻ちょんが可愛い、幸せです、生きていてよかったなあと思えます。この姿を誰にもみられたくないですね。
まかキキのクリアポスター、幕間久しぶりに入ることができた劇場内のキャトルレーヴでは売り切れ、レジの方がシャンテのキャトルレーヴはまた別なのであるかもと教えてくれた通り、終演後無事にシャンテでゲット。おばさん、いやおばあさんがこんなものを買ってどうするんや、あの世へ行くときの手土産です。今は場所とらないし重くもないので鞄の中にお守り替わり。生きるよすが。ひとりなんだなあという思いが打ち寄せてくることがありますが最後はみんなひとり、だからそんなことは考えない。幸せと思えるひとときがあればそれでいいと思います。

まだ夢と希望を信じることができる場所へ無事にいくことができますように・・・。
グレブさんのアドリブ、ピンクレディーだった?
リアルタイムで知らなよね、
知っているはずのおばさんわからなかった?
明日はなにが飛び出してくるかな?