たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

いつから感染を防いでいないのを知っていましたか?

2023年01月19日 19時17分34秒 | 気になるニュースあれこれ
「独立系メディアRebel Newsが、ファイザーCEO @AlbertBourla をダボスで直撃質問。
 お金を受け取っている主流メディアが質問できない直球質問ばかり。」


https://twitter.com/j_sato/status/1615878870791786497


⇒全日本人が知るべき。

【永久保存版】馬鹿者!福島節に見る「ワクチンの無能さと危険性」
https://ikenori.com/soudan/archives/52101

もうコロナに分類はいらない

2023年01月19日 11時23分38秒 | 気になるニュースあれこれ
4月1日以降5類への変更はおそらく既定路線、日本が滅んでいくことにかわりありませんが再掲。


もうコロナに分類はいらない
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/949b50bafe394943a06bcf6c656955e3

「新型コロナウィルス」2類相当は違憲状態だ!
https://blog.goo.ne.jp/ahanben1339/e/911651d8a921463f68ef510d3dacf0dc

京都大学宮沢孝幸 准教授

「5類もダメだと思っている。すべて撤廃だと思っている。・・・本当は弱毒化して社会に馴染んだ場合、速やかに解除しなくてはならないという条項があるので、今、違法状態だと言うことを皆さん認識してほしい」


https://twitter.com/no_houritsu/status/1606091624068444160より、

コロナを5類に、新しい分類に、分類外の普通の風邪に、大別して三つの意見があるが、

政府が法律どおりに仕事をしていれば「新型コロナウィルス感染症とは認められなくなった」と公表して、普通の風邪になっていたはず。

政府は検討ではなく、法律に従っての公表を為すべし。

①コロナを5類に、
②新しい分類に、
③分類外の普通の風邪に、
それぞれの特徴は、

①はコロワク常態化の恐れ
②は法律変更で手続き複雑
③は厚労大臣の公表で済み,手続き簡潔
 

現行法上、本来あるべき姿は③
厚生労働大臣の法的義務‼️






2022年12月25日アゴラ言論プラットフォーム、

「新型コロナ対策本部を解散して「平時」に戻すとき」

https://agora-web.jp/archives/221225103318.html