たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

読売グループによる印象操作

2024年10月17日 23時05分09秒 | 気になるニュースあれこれ

2024年10月16日読売新聞、

与党が過半数の見通し、自民苦戦・立民は議席増の勢い・維新は不振…読売序盤情勢調査:写真 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

「読売新聞社は27日投開票の衆院選について、15、16の両日、全国の有権者を対象に世論調査を行い、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。自民、公明両党の与党は衆院定数465の過半数(233議席)を確保する見通しだが、自民は「政治とカネ」の問題を受けて苦戦している。立憲民主党は、公示前から議席を伸ばす勢いだ。日本維新の会は不振で、公示前勢力から後退する可能性がある。

自民が小選挙区選に擁立した266人のうち、優位な戦いを進める候補は100人前後だ。120人近くが接戦を演じ、40人超は劣勢の戦いを強いられている。比例選での獲得議席は、前回の2021年衆院選の72議席を下回りそうだ。公示前の247議席を割り込む可能性があり、単独過半数の維持が焦点となる。

政治資金収支報告書に不記載などがあった自民前議員ら44人は、約半数が小選挙区選で後れを取っている。

公明党は、小選挙区選に擁立した11人のうち優位に立つのは2人で、残りの大半は接戦を展開している。比例選での獲得議席も前回選の23議席より落とす可能性があり、小選挙区選と合わせた公示前の32議席確保は微妙な情勢だ。

立民は、公示前98議席から30議席前後の上積みをうかがっている。小選挙区の公認候補207人のうち、東北や首都圏、愛知などを中心に30人前後が先行。接戦の選挙区も100以上ある。比例選では、前回選で獲得した39議席を上回る勢いがある。

 維新は、小選挙区選で優位な戦いを進めるのは大阪や京都などの9人にとどまり、関西以外の地域では勢いに欠ける。比例選での獲得議席も前回選の25議席から減らす公算が大きく、公示前の44議席に届くかどうかは見通せていない。

共産党は小選挙区で1人が接戦となっており、比例選では10議席前後の獲得が視野に入る。国民民主党は小選挙区選で3人が優勢で、比例選では前回選の5議席から伸ばす勢いがある。

れいわ新選組や社民党、参政党、諸派の日本保守党も議席を確保しそうだ。

 調査は電話とインターネットで実施し、計26万3027人から回答を得た。一定数の回答者が投票する候補者や政党を挙げておらず、情勢は終盤にかけて変わる可能性がある。

 衆院選には、小選挙区選(定数289)に1113人、比例選(同176)に231人(重複立候補を除く)の計1344人が立候補している。」

 
自民党と公明党で過半数?支持政党がない人をどうせ選挙にいっても無駄、選挙にいってもなにも変わらないと選挙にいかない方向へと誘導しているようにみえます。政権与党にとってもっとも都合がいいのは多くの人が政治に無関心で選挙にいかないこと。
 
国政政党である参政党は党首討論に呼ばず、国政政党でもない日本保守党を長くとりあげ5議席獲得と報じるのもおかしいですね。
 
 
 
 
 
 
 昨年起こった参政党の内紛、武田氏らの離脱の経緯、分断工作を仕掛けられたと事実関係、なにがあったのかよくわかる街頭演説でした。政権与党と真逆のことを訴えている参政党を封じるためのシナリオがあるのでしょう。橋本徹さんが石丸さんあたりをかつぎあげて高市さんの名前を勝手に使って日本保守党を取り込んで新しい党をつくろうとしているのではないかという話も。大阪は維新でなにかよくなったか、公務員叩きして経費削減して残ったのはカジノと万博。
最後に神谷さんのインタビューあり。
 
2024年10月17日千葉県松戸駅街頭演説、
 
 

 

 


失われた30年は自民党の責任、まずは経済の立て直し、消費税は廃止

2024年10月17日 13時32分18秒 | 気になるニュースあれこれ

2024年10月17日京都6区安藤裕さん街頭演説

Xユーザーのあんどう裕(ひろし) 京都6区衆議院議員候補者さん: 「https://t.co/ye9GBLIc82」 / X

 

Xユーザーのあんどう裕(ひろし) 京都6区衆議院議員候補者さん: 「https://t.co/PxYjVYWN9L」 / X

 

(441) 安藤裕チャンネルひろしの視点 がライブ配信中! - YouTube

 

 

Xユーザーの神谷宗幣さん: 「あんどう裕さんの フレーズが耳から離れない😅 『いまこそ政策大転換 賛成するなら参政党 いまこそ政策大転換 賛成するなら参政党 消費税は廃止です 賛成するなら参政党 消費税は廃止です 賛成するなら参政党』 #賛成するなら参政党 #参政党は5議席獲得 #日本をなめるな https://t.co/PE4WvbGRJX」 / X

『いまこそ政策大転換

賛成するなら参政党

いまこそ政策大転換

賛成するなら参政党

消費税は廃止です

賛成するなら参政党

消費税は廃止です

賛成するなら参政党』

 

 2024年衆議院選の争点をメディアはカネと政治へと誘導しようとしていますが、肝心なことをぼやかそうとしているだけ。裏金はもちろん問題ですが、そんなことよりもわたしたちの命と暮らしに関わる課題が山積み。11月にはアメリカの大統領がかわる可能性がある。トランプさんは在日米軍を引きあげるといっている、そうなったら日本はどうしますか?自民党政治によって日本人の力が弱くなっている。まずは経済の立て直し。このまま自民党と立憲民主党を選んでいけば増税。増税してほしいですか?減税を訴えているのは、共産党、維新の会、れいわ新選組、国民民主党、参政党。消費税廃止、減税を望むなら、この中で、れいわ新選組、国民民主党、参政党のいずれかに投票してくださいと神谷さん。

 

「政治とカネ、国民は関心ありますか。争点は国際情勢の中で日本がどう生き残るか」 参政党・神谷宗幣代表が第一声 - 共同通信【速報動画】 | Yahoo! JAPAN

2024年10月15日時事通信、

「増税政権」に歯止めを 参政党・神谷宗幣代表 党首第一声【24衆院選】(時事通信) - Yahoo!ニュース

「激動の国際情勢の中で日本がどう生き残るかが今回の選挙の争点だ。  日本国民が安心して生活できる状態をまずつくらなければいけない。国民にお金が回り、国内経済が回り始めるまでは、とにかく徹底的に減税しろと言っている。減税を訴えるところを大きい勢力にし、「増税政権」ができるのに歯止めをかけられるかが、皆さんの生活を守れるかどうかのポイントになる。政権の暴走を止めないといけない。失われた30年をここで止めないといけない。(JR大阪駅前で)。」


子どもたちの教育を脅かすLGBT法案は廃止

2024年10月17日 01時05分36秒 | 気になるニュースあれこれ

2024年10月16日福井1区、田中こはるさん街頭演説、

 

Xユーザーの参政党(公認)福井県支部連合会 🟠🌸さん: 「#田中こはる は、不完全なLGBT理解増進法に反対しています。 #日本をなめるな #参政党 https://t.co/5L5mTpXTCK」 / X

 

Xユーザーの参政党(公認)福井県支部連合会 🟠🌸さん: 「【田中こはる街頭演説】10月16日 #日本をなめるな #田中こはる https://t.co/lYbSTd6HPt」 / X

 

LGBT法案を推してきた自民党の稲田朋美氏は落選。

 

(426) 【福井1区】稲田朋美への刺客参政党田中こはるが話題に!?#雑学 #ニュース - YouTube