たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

10月27日【国民審査2024】 審査対象の6人

2024年10月19日 20時52分38秒 | 気になるニュースあれこれ

Xユーザーの大師100さん: 「【国民審査2024】 審査対象の6人 https://t.co/BoDUPJFI8Y --- 各裁判官(『裁判所』サイトより) ※画面下方に年度別の担当案件リンクあり。 ▽最高裁判所長官で裁判官出身の今崎幸彦裁判官(66) https://t.co/9A3oESzxTd ▽裁判官出身の尾島明氏(66) https://t.co/yATgDxKYB1 https://t.co/DralMFcNWH」 / X

 

【国民審査2024】 審査対象の6人 https://www3.nhk.or.jp/news/special/kokuminshinsa/

--- 各裁判官(『裁判所』サイトより)

※画面下方に年度別の担当案件リンクあり。

▽最高裁判所長官で裁判官出身の今崎幸彦裁判官(66) https://courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/imasaki/index.html

▽裁判官出身の尾島明氏(66) https://courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/ojima/index.html

▽弁護士出身の宮川美津子氏(64) https://courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/miyagawa/index.html

▽行政官出身の石兼公博 氏(66) https://courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/ishikane/index.html

▽裁判官出身の平木正洋氏(63) https://courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/hiraki/index.html

▽裁判官出身の中村愼 氏(63) https://courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/nakamura/index.html

 

 

 

国民審査に付される6人の裁判官・プロフィール

kokuminshinsa24_6.pdf

 2024年10月27日、第50回総選挙の投票の際に、最高裁裁判官の国民審査が行なわれます。主権者である国民として、最高裁のありかたの適不適を判断する大切な機会です。菅、岸田政権が任命した裁判官6名が審査対象となります。
 国民審査は、国民1人ひとりが、個別の裁判官を対象に、罷免すべきとして「×」を付けるか、あるいは付けないかの意思を表明する制度です。そのことを通じて、主権者による最高裁のあり方への信任不信任を明示することになります。


 いま最高裁は、
■個人の尊厳・表現の自由・両性の平等・学問の自由・生存の権利、そして民主主義や平和等々の憲法に描か
れた理想を実現する役割を果たしているでしょうか。
■裁判所にとっての生命ともいうべき独立を堅持し、政治権力にも、社会的な権力や権威にも揺らぐことなく、
法の正義を貫いていると言えるでしょうか。
■すべての裁判官が、自らの良心と法にのみ従った判断ができるよう、全国の裁判官の独立を尊重する十分な
配慮をしていると言えるでしょうか。

■1枚の投票用紙に対象裁判官全員の氏名が印刷され、罷免したい個々の裁判官ごとに「×」をつける仕組みです。わからないから棄権する
つもりで何も書かなかった投票は、すべて「信任」になってしまいます。
■棄権したい場合、投票用紙を受け取らないことは出来ますが、投票用紙は1枚なので、裁判官ごとに信任・罷免・棄権をわけて投票する
ことは出来ません。
■「×」以外の記載は認められず、「○」などをつけるとその投票用紙はまるごと無効票にされる、という問題もあります。


安全なインフルエンザの不活化ワクチンまでmRNAワクチンに駆逐されることになるのでしょうか?

2024年10月19日 15時40分58秒 | 気になるニュースあれこれ

XユーザーのDR.DOGGIEさん: 「安全なインフルエンザの不活化ワクチンまでmRNAワクチンに駆逐されることになるのでしょうか? モデルナ、藤沢に新工場開設へ 国内初、27年の稼働目指す コロナ・インフルの混合ワクチン生産も視野(カナロコ by 神奈川新聞) https://t.co/op80wLTObl」 / X

 

2024年10月17日神奈川新聞、

モデルナ、藤沢に新工場開設へ 国内初、27年の稼働目指す コロナ・インフルの混合ワクチン生産も視野(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

新型コロナウイルスワクチンを製造する米製薬会社モデルナは17日、新たなワクチンの研究開発と生産拠点を湘南アイパーク(神奈川県藤沢市村岡東)内に開設すると発表した。同社の生産拠点は国内初めてで、2027年の稼働を目指す。国内承認を目指している新型コロナとインフルエンザウイルスに対応する混合ワクチンの製造も視野に入れる。国内のワクチン生産能力が強化され、再びパンデミック(世界的大流行)への備えへの貢献が期待される。 

同社のステファン・バンセル最高経営責任者(CEO)がアイパーク内で会見し明らかにした。湘南アイパークは多分野のベンチャー企業や研究機関が集積しており、バンゼルCEOは「新たな開発には人材が必要。湘南アイパークは(産学や異業種の)連携のシステムが優れている」と進出の理由を明らかにした。コロナの大規模感染は収束したが、「ウイルスは変異し続け、毎年新たなブースターワクチンを開発し続けなければいけない」とワクチン生産の必要性を訴えた。  

同社は21年にメッセンジャーRNA(mRNA)を利用したコロナワクチンの国内承認を受け、日本法人を立ち上げた。23年にはバイオ企業のオリシロジェノミクス(現モデルナ・エンザイマティクス)を買収し、国内のmRNA医薬品開発強化を進めてきた。」

 


日本のメディアと政治家は国民を舐めすぎ、だましすぎ

2024年10月19日 15時14分15秒 | 気になるニュースあれこれ

Xユーザーの参詩郎(さんしろう)🇯🇵🟠🤎さん: 「産経とかフジとか橋本徹さんとか有本香さんとかが何を言ってるかよく聞いて線で結んで推して知るべし! 「自民党に入れても増税、でも立憲民主党に入れても増税なんですよ。維新に入れたら減税かなと思ったら維新も割れそうなんですよ」 https://t.co/EPen5B9A8p」 / X

産経とかフジとか橋本徹さんとか有本香さんとかが何を言ってるかよく聞いて線で結んで推して知るべし!

「自民党に入れても増税、でも立憲民主党に入れても増税なんですよ。維新に入れたら減税かなと思ったら維新も割れそうなんですよ」

「橋本徹さんとか動いてますからいろいろ裏で、そこに日本保守党とかくっつきそうな勢いなんで。皆さん産経新聞とかよく読み込んだほうがいいですよ」

動画本編:https://youtu.be/j8i3mItUvio


自民党も立憲民主党も増税、消費税は15%に

2024年10月19日 01時05分38秒 | 気になるニュースあれこれ

 

2024年10月18日安藤裕チャンネル(参政党公認で京都6区に立候補)

自民党が×なら野党第一党である立憲民主党へも×、自公が過半数を割ったら連立組んで増税してくる、消費税は15%になる。

 

安藤裕チャンネルひろしの視点 がライブ配信中! - YouTube

 

【10月18日選挙後ライブ】 - YouTube

 

 わたしたちの目の前にある喫緊の課題は政治とカネではありません。国会でずっと政治とカネをやっていたらわたしたちの命と暮らしにかかわる課題が全く進みません。本当に大事なことが議論されないまま国会が閉会することになるのです。今すぐやるべきことは経済の立て直し。消費税10%を廃止すれば賃金10%上がるのと同じ。税金をとって給付金やら無償化やらで配るのではなく最初から取るな!です。自民党政治によって失われた30年にストップをかけるにはまず減税。消費税15%になって生きていけますか? 増税反対、減税を望むなら比例は国民民主党かれいわ新選組か参政党へ。

 

参政党はコロワクチン被害者救済制度の確立、LGBT法案廃止、行き過ぎた再エネ反対なども訴えています。わたしたちの代表として国会で声をあげてもらうためにはひとりでも多く参政党の議員を国会へ。

 

(448) 【衆院選2024 選挙公約プレゼン】参政党 神谷宗幣 代表が登壇(主催:ニコニコ) - YouTube

 

(448) あなたは参政党という政党を知っていますか? #参政党 #神谷宗幣 - YouTube