たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

河野太郎氏の応援演説中に怒号がとびかう

2024年10月23日 18時33分49秒 | 気になるニュースあれこれ

 人殺しというワードは危険ですが、10月22日現在で厚労省のコロワクチン接種後の死亡認定は878名となりました。それでもコロワクチンは安全、と嘘に噓を重ねる河野太郎氏に対して怒りの声が飛び交っています。(河野太郎氏がどこから連れてきたのかよくわからない、素性の怪し気なアルフィヤ氏が組織票で当選できてしまうのも大問題。)

 

2024年10月23日藤江さんニコニコ動画、

【凄絶】河野太郎氏の街頭演説のようす【令和6年総選挙】

「令和6年10月19日 本八幡駅北口(千葉県)

投稿者が現地で撮影したものを編集し投稿しています。」

 

 河野太郎氏の神奈川15区は参政党の藤田しゅういちさん一択、一年以上前から地道に街頭演説で日本の危機を訴え続けています。参政党はコロナワクチンに党として反対してきています。健康被害者の救済制度の確立を公約にあげています。

 

2024年10月16日藤田しゅういちさん街頭演説、

(473) 湘南の自然が失われる?NO! in神奈川県平塚駅前 20241016 - YouTube

 

移民政策では賃金は上がらない in神奈川県平塚駅前 20241016

 

2024年10月6日藤田しゅういちさん街頭演説

日本の政治家が行うべきこと in 神奈川県平塚駅前 20241006

 

都知事選に出馬した内海氏がこんどはなぜか神奈川15区に出馬、たしかにコロナワクチン反対を訴えているには違いありませんが他の考え方は危険。わたしもこれまで動画を視聴してきた拡散力のあるユーチューバーや地方議員がコロナワクチンに反対というだけで内海氏を支持しているのもわかりません。票が割れて河野太郎氏が当選しやすくなってしまいます。裏になにがあるのか、ものすごく不思議です。


自民党がダメならと立憲民主党を選ぶのも危ない

2024年10月23日 14時34分21秒 | 気になるニュースあれこれ

2024年10月18日北日本新聞

高年代投票先は立民トップ、衆院選比例調査 20代が国民、10代は自民|北日本新聞webunプラス

「共同通信社が15、16両日実施した全国電話調査で衆院選比例代表の投票先を尋ねたところ、60代の2割強、70代以上の3割弱が立憲民主党と回答した。」

 

2024年10月21日産経新聞、

衆院選終盤情勢、与党過半数割れも 立民は大幅増 日本保守党が政党要件満たす可能性 - 産経ニュース

「産経新聞社は21日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で行った衆院選情勢調査(19、20両日実施)に取材を加味し、27日の投開票に向けた終盤情勢をまとめた。自民党は大きく議席を減らす見通しで、連立政権を組む公明党と合わせても、計465議席の過半数(233議席)を割り込む可能性がある。一方、立憲民主党は公示前に比べ大幅に勢力を拡大しそうだ。」

 

 自民党にお灸をすえるためと立憲民主党を選ぶのも危険。野田党首は政権交代したらまず選択的夫婦別姓制度をやると選挙公約で言っています。

 では国民民主党、維新の会、れいわ新選組はどうか。減税だけでも決められません。ジェンダーフリー、同性婚、LGBT、選択的夫婦別姓・・・SOGI(性)というワードは危険です。消去していくと選択肢がなくなる選挙区は地獄、でも比例は選択することができます。

 

Xユーザーの小坂実さん: 「立憲民主党は「父母」「夫婦」という日本語の抹殺を企んでいる「文化革命」勢力でもあります。立民政権が誕生すれば「悪夢の3年間」では済まない! #立憲民主党 #文化革命勢力 #悪夢の3年間」 / X

「立憲民主党は「父母」「夫婦」という日本語の抹殺を企んでいる「文化革命」勢力でもあります。立民政権が誕生すれば「悪夢の3年間」では済まない!」

 

「婚姻平等法案」を衆院に提出 - 立憲民主党

「立憲民主党は、6日、同性婚を法制化し婚姻の平等を実現するための「婚姻平等法案」(正式名称:民法の一部を改正する法律案)を衆議院に提出しました。

 日本では、同性カップルの婚姻が認められていないため、「パートナーの死に目に会えず、(遺言がないと)相続もできない」「パートナーが急病でも病室に入れない・手術の同意ができない」「パートナーが外国籍の場合、異性カップルには認められる在留資格(「日本人の配偶者」)が認められない」など同性カップルはさまざまな困難に直面します。

 また、そもそもパートナーとして選んだ人の性別によって結婚ができないのは差別にほかなりません。G7で同性カップルに法的な保障がないのは、日本だけです。

 「婚姻平等法案」は、性的指向や性自認によらず、すべての人に婚姻の権利を保障するものです。法案の内容は、民法を改正して、同性の当事者間でも婚姻が成立することを明らかにすること、同性カップルも養子縁組ができるようにすること、男女のカップルを前提とした「夫婦」「父母」などの文言を「婚姻の当事者」「親」などと変更すること、などを定めています。」

 

2022年トランスジェンダーのパレードに賛同した政党・議員一覧

政党・議員様からのメッセージです – 東京トランスマーチ

社会民主党

日本共産党

立憲民主党

れいわ新選組

緑の党グリーンズジャパン

新社会党

国民民主党

 

Xユーザーの郡司真子/ Masako GUNJIさん: 「何度も言いますが、 AV業界に加担した改悪法案を国会に出したのは、 維新と国民民主党です。 忘れてはいけません。 女性を性搾取している業界に加担した党に投票してはいけません。」 / X

「何度も言いますが、 AV業界に加担した改悪法案を国会に出したのは、 維新と国民民主党です。 忘れてはいけません。 女性を性搾取している業界に加担した党に投票してはいけません。」


消費税の正体ばらし隊

2024年10月23日 01時39分26秒 | 気になるニュースあれこれ

2024年10月22日参政党赤坂ニュース、

(474) 消費税撤廃される日は来るのか?そもそも成り立たない税金だった!あんどう裕【赤坂ニュース183】参政党 - YouTube

 

2024年10月20日一般社団法人宇治青年会議所、

(474) 【京都6区/候補者に聞く】安藤裕候補(参政)/①日本経済(消費税廃止と超積極財政)②食と健康③憲法改正 - YouTube