9月17日(水)
連休も終わり孫達も学校から帰ると我が家に来る。昨日妻も帰ってきたのでいつもの賑やかさが戻って来た。食事、洗濯、掃除等の家事をしなくても済む。
時間的な余裕ができた。ありがたいことである。妻に感謝。夫婦は元気で長生きが一番。そのためにも1年に1回くらいは健康診査を受けていきたい。
今年から国民健康保険の加入者 40歳から74歳までを対象にした健康診査が始まった。該当者の皆さん受診されましたか。
特定健康診査と特定保健指導
特定健康診査対象者として受診券が送付されてきたので近所の医院で施設検診を受けることにした。
基本的な検診(必須項目)は
◇質問項目 ◇身体計測 ◇理学的検査(身体診察など) ◇肝機能検査
◇血圧測定、血液化学検査 ◇血糖検査 ◇尿検査
よい機会なので胃カメラ・エコー・大腸検査も受けた。また、特定保健指導(メタボ)もあった。詳しい結果は後日。眼底検査はないので夕方眼科に行って受診した。
今朝方散歩に行った帰り、裏木戸から畑を通って玄関へと思ったら、木戸に朝顔が巻きついていた。そこで江戸時代の有名な俳人加賀の千代女の句『朝顔や つるべとられて もらい水』を真似て一句を詠みました。(笑い)