会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

ウオーキング

2016-04-25 18:28:40 | 地域情報
2016年4月24日(日)曇 21.3℃~12.3℃
[第8回古戦場ー田園・湯川端を歩く」

 会津若松市では、健康づくりの一つにウオーキングを推進している。ウオーキングを楽しむ団体・個人が推薦するコースや、四季折々の会津の自然や神社仏閣、御地蔵様など地元の再発見ができる見どころや新島八重のコースを掲載した「歩いてあいづウオーキングマップ」を作成した。
このコース作成に関わりを持ったので毎年春に表題のような場所を城西界隈と称してボランティアガイドを務めている。
 今回で8回目。約50名参加し、5.6kmを歩いた。9時30分~12時30分。説明しながら歩いた距離は約14,000歩。
 昨年からトン汁をふるまって好評であった。




 城西界隈について述べる前に会津を支配した領主は下記のような人物だった。

※奈良・平安時代は律令制度 国司など
 鎌倉時代以降:1185:初代佐原十郎義連(よしつら)
→1378 七代葦名直盛 ・1384 幕の内 小高木(小田垣)東黒川の館
→1589 葦名氏 磐梯山麓で伊達に滅ぼされる
→1592 蒲生氏郷 黒川 若松城 2代目秀行 宇都宮へ移付
→1598 上杉影勝  →1601 蒲生秀忠 →1627加藤嘉明
→1643 初代保科正之→15代松平容保 戊辰戦争で鶴ヶ城落城


城西界隈には次のようなところがある。、

 ①昭和50年頃の西若松駅 西口     物流の拠点

 ②城西コミュニテーセンター  平成元年11月20日 発足

 ③スネル邸跡    会津藩の軍事顧問宅

 ④おけいの墓    カルフォニア州 ゴールドヒルの丘  背あぶり山

 ⑤可月亭   遠州流の回遊式庭園。 蒲生氏郷に随行 星野氏。藩主の休憩所。  昨年より城西界隈町づくりの拠点として開放

 ⑥攬勝亭   丹羽五郎の曽祖父 能教(よしのり)氏 屋敷⇒ 長尾氏⇒佐藤氏 

 ⑦御薬園  現在の庭園は、元禄9年(1696年)、松平正容が園匠の目黒浄定を招き、小堀遠州の流れをくんだ本格的な大名型山水庭園
心字の池と築山 借景(東山・背あぶり山)  

 ⑧庭園相撲番付 <行司> 御薬園、可月亭、攬勝亭  ・東横綱 米熊三宅庭 ・西横綱 和泉御櫻庭

 ⑨秀長寺・住吉神社   戊辰戦争古戦場跡 佐川 官兵衛 勝利

 ⑩応湖川 古戦場    戊辰戦争古戦場跡 佐川 官兵衛 勝利

 ⑪会津藩御酒蔵跡・若松測候所跡・福島気象観測所 2010.10.1 
    
 ⑫新城寺     佐瀬 与次衛門 会津農書・安芸藩士の碑

 ⑬二本木稲荷神社   芦名直盛(七代)政務 幕の内

 ⑭菅原神社・帽子丸の墓  義経伝説 皆鶴姫 河東町へ

 ⑮石塚観音堂       蒲生忠郷の母堂が深く信仰

 ⑯湯川の桜の名所・噴水

 ⑰本光寺

 ⑱長岡藩士殉節の碑

 ⑲薬師寺

 ⑳蒲生秀行の墓  氏郷の嫡男 徳川家康の三女・振姫と結婚 1599年氏郷の急死で会津32万石。豊臣秀吉によって宇都宮18万石移付。
関ヶ原の功績で再び会津60万石。1612年5月30歳で亡くなった。