会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

七草がゆ

2018-01-07 17:53:54 | 料理と酒
2018年1月7日(日)曇 4.5℃~0.0℃

  「七草がゆを食べよう」
 
3日は雪が降り荒れたが、その他の日は穏やかな天気で過ごしやすい松の内だった。でも、日陰や夕方は路面が凍っていて滑りやすい。
 高齢になったので転倒して骨折したら寝たきりになるかもしれない。いろいろな言い訳をして氏神様へのお参りをしないで1週間が過ぎてしまった。昨夜 福島放送「池上彰そうだったのか新年だから日本のことこれくらい知ろうSP▷初夢はいつに見る? 初詣はいつまでに行く? 一人で使うお賽銭額?・・・・」を視聴した。
= 初詣にはいつ行けばいいか特に決まりはなく、一般的には三が日(1月1日~3日)、また松の内まで行くのがよいとされている。=
 今日妻と一緒に近所の氏神様住吉神社にお参りした。


 毎年 食べている「七草がゆ」の食材を買い忘れていたので朝食べることができなかった。七日に食べなくてはならないわけではないはが、
七日に食べると一年間無病息災で過ごせるというのでとりあえず昼食後にスーパーへ行ってみた。
食材はあった。それも100円値引きだったので買い求め夕食で「七草がゆ」を食べた。
 いろいろな食材はタイミングさえよければ値引きしたものを買い求めることができる。主婦感覚?主夫でした。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトッケノザ、スズナ、スズシロ これぞ春の七草。

 いずれも早春に芽吹く植物ばかり。そのことから、邪気を払う縁起のいい食べ物とされた。お正月に食べ過ぎたり、飲み過ぎたりして疲れた胃にとって、とてもやさしいメニューである。
 栄養分もたっぷり。例えばセリには鉄分が多く、造血作用が期待できる。ナズナには利尿作用が、スズナとスズシロに消化を助けるジアスターゼが含まれていいる。ハコベラはミネラルが豊富で、タンパク質も多く、薬草として珍重されてきた。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿