あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

蟷螂

2011-11-23 | 出来事・行事

 
   我が家へ 蟷螂(カマキリ)の訪問客?

    『今日は勤労感謝の日 感謝しておるか?』

      「お陰さまで 第二の人生の今も 
       働ける喜びを感じつつ 毎日通勤しております・・・」 

    『今の社会や会社幹部には 身の程を知らぬ者が多くなっており
      ワシのことわざに”蟷螂の斧”が引き合いに出されるが
        お前の場合はどうか?    』

      「今の自分の至らなさを 痛感しておりますので
        常に反省しつつ謙虚に 生活や仕事に望んでおります。」

    『よろしい いつまでも その心構えでなぁ。

 
   今 ラジオから 忌野清志郎「パパの歌」が流れている。

    

 

 


北海道旅行(67) 網走番外地

2011-11-23 | 国内・北海道

 

 

  博物館・網走監獄には
  映画「網走番外地」のコーナーも設けられている。

 題名の”網走番外地”とは受刑者に家族が便りを出すとき 
 宛名の地名番地に”刑務所”という文字を避けて”網走番外”
 と書くだけで届いたことから”地”をつけて題名にしたそうだ。

  網走刑務所で服役した作者の小説が1956(昭和31)年に
 出版され1960年代に 石井輝男監督のもと高倉健主演で
 「網走番外地」 「続網走番外地」 「網走番外地 望郷篇」など
 10本シリーズ化されてた。
 その後 降旗康男監督らの『新網走番外地』シリーズで
 9本が人気作品となった。

    

  網走市では 石井監督の功績大として 
   正門脇に碑も建立した。 市内にはお墓もあるそうだ。

 しかし 昨今は ”暴力団の排除”がクローズアップされ
  関係のあった芸能人らも 表舞台から追放されている。

   今後は このような映画も製作されることはないのでは