築地 水神社境内にある「旗山記念碑」
海軍省が発足したさい
浴恩園の築山のうえに海軍卿の旗を掲げ
旗山と呼ぶようになったのを記念して建立した。
碑は かつて旧中央卸売市場内の跡地に建っていたが
市場の整理で現地に移された。
碑脇の 説明概略は
「この地は 徳川時代 松平定信の別邸「浴恩園」の築山
・1869 (明治2)年 海軍関連施設がこの地に置かれる
・1872 (明治5)年 海軍省設立後
海軍卿旗をこの丘にたてて「旗山」と呼んだ
・この地はまさに海軍経営の大元であり
その発祥の地といってよい
1937(昭和12)年 海軍大臣 永野修身 」
とあり “海軍発祥の地”が裏付けられる。
なお 築地周辺には
海軍大学校 海軍軍医学校 海軍造兵廠
海軍経理学校などの施設があり
まさに ”海軍の町” であった。
築地・水神社
魚河岸水神社は 1600年頃から祀られている神社で
関東大震災で焼失した日本橋魚河岸が
築地に移り 同時に遷座された神社。
しかし 築地卸売市場移転に伴い
水神社は 再び移転することになるが?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます