あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

信州紀行 松代町 16 井上 操

2016-08-05 | 国内・長野

 

 

また一人 松代排出の人物を知る。

関西大学の創立者「井上 操」
代官町にその生家があった。

1847(弘化4)年 松代に生れ 
1905(明38)年 没した。享年57歳。


1873(明6)年 司法省法学校に入学し
  在学中に山形有朋の知遇を得る。

1876(明9)年 同校卒業とともに司法省出仕を命ぜられる。
1884(明17)年 民法典編纂委員に補され

1886(明19)年 東京大学法科大学教授に任ぜられたが

  同年 判事に任じ 東京始審裁判所詰となる。
 
 ついで 大阪控訴院評定官に転じ 

  大阪事件(民権運動家らによる反政府武装闘争計画)の公判のため
  同院に開設された臨時重罪裁判所の裁判長に任ぜられ
  名判決で知られる。

  
また 関西法律学校(現 関西大学)創立の中心的役割を果たす。


1890(明23)年 大阪控訴院部長に進むが

1894(明27)年 病気のために辞任し
 松代に帰養した。

 

 

 

 


信州紀行 松代町 15 童謡の町

2016-08-02 | 国内・長野

 

 

御安町の一角に
「海沼實 生誕の地」の標識があった。

 海沼實は 童謡作曲家で
 「みかんの花咲く丘」「あの子はだれ」
   「からすの赤ちゃん」「里の秋」などで知られ
また 童謡合唱団「音羽ゆりかご会」を
創設している。

調べれば 

松代出身の童謡作詞作曲家が多く活躍している。

海沼實が作曲した「お猿のかごや」は
 山上武夫が作詞した。 
山上は他に「あの道この道」「見てござる」など。


父母が松代出身の 草川信は
「汽車ポッポ」「夕焼けこ焼け」「どこかで春が」など。
また 海沼は草川を師と仰いでいる。


坂口淳は「小鹿のバンビ」の作詞作詞


真に 松代は“童謡の町”

町内の要所には その童謡の碑が建っている。