アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

「ん」ジャジャジャジャーン♪

2013年05月29日 | ピアノ
「ジャジャジャジャーン♪」と聞けば、老いも若きも、クラシックファンならずとも、「運命!!」ってわかるんですけど、これってほんとは「ジャジャジャジャーン♪」というより「(ん)ジャジャジャジャーン」ですよね。

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←合わせるとどんな感じになるのかわくわく(^-^)

この、休符の「ん」がだいじなところで(たぶん)。だから、指揮者さんもあんな鬼の形相で指揮棒を振ってるのではないかと。

この「ん」がぴたっと揃わなかったら、だいなしだからね…

今、「梅雨入り大練習会」では、ソロで弾く曲のほかに、shigさんと連弾でこの運命一楽章をやろうとしてます。思いつきで宣言しちゃったけど、いざ弾いてみると、うーーーむ。

なにしろ、当日午前にリハで10分(じゅうぶん、ではなくて、じゅっぷんかん)練習、午後本番というスケジュールでこの曲を合わせようっていうのはいささか無謀ですよね。

もちろん、2ndはあのshigさんだからなんとかしてくれる(笑)とは思うんだけど、なにせ1stが私だからねぇ…

いつも、連弾というと、まずは初回の合わせのときに「やばい!!」と自覚して、
→それからお尻に火が付いて練習する、

という段取りになっているので、合わせてみてから何も「あがく」暇がないってのはまずい、ような気がする。

はてさて。

と思っていたところ、先日の「れんしうかい」から帰る途中で、中川先生からメール。5/31の夜に「大人なピアノの会」をしますというお知らせである。「shigさんとかもいらっしゃいます。是非ご参加ください~」

shigさんをエサに使われては行かずばなるまい。

最初思い浮かんだのは、合わせ練習を一回多くするために「ピアノの会」でいきなり合わせるというプランだが、これはいくらなんでも何が起きるか不安なので、中川先生とshigさんの両方にお願いをして、会の前に30分レッスンを入れてもらった。

…やれやれこれで一安心(^^;;

…なのか??

いやそれってあさってですよ。

まずはそれまでに合わせ練習ができるようにするの?? どうなのそれって。いつやるの。えーと明日のお弁当のごはんをセットしてからでしょ。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする